【感想・ネタバレ】コンピュータのひみつのレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

Posted by ブクログ 2022年12月14日

「コンピュータについて何も分かってないけど、恐る恐る使ってる社会人の代表」みたいな私が楽しめる。
日頃の仕事の足しにはならなそうだけど笑、コンピュータのブラックボックス感が多少やわらいだ。


0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2022年05月28日

期せずして「哲学の劇場」の方の著作で、親近感。

数字や専門用語を極力避けて、コンピュータがなぜ動くのかの原理を分かりやすく解説してくれている。なので、数字嫌いの理系音痴な私も、大枠の理解を助長してくれたかなという感覚。
二進法で表現されているデータを、動画や画像や音楽などに変換して見立てていること...続きを読むが一貫した原則。その上で、厖大な演算や処理能力によって瞬間的に使っている人の欲する状態で提示してくれている。

ハード・ソフト・プログラム・CPU・サーバなどなどコンピュータを構成する要素を分解して、個々の役割と各要素との関係を解明してくれ、ただ何となくクリックしたら開くといった直観的な理解から、具体的な構造の理解へと深化することができた。

どうもIPアドレスとMACアドレスの区分と役割が曖昧な私ですが、なぜメールが届いたりウェブサイトを閲覧できるのか、ここに符号化したものを機械語に変換したり戻したりの専門サーバがあったりと、一つ一つは単純な機能で成り立っているのだなーとコンピュータが身近に感じるに至りましたとさ、

0

Posted by ブクログ 2015年06月14日

コンピューターのしくみをめっちゃ知りたい!
だけど全然知識ない!興味はとてもある!
という人にぴったりな感じの本。
興味、理解力がないとちょっととっつきにくいとは思うけど。

基本情報、応用情報を持っているのでスラスラ〜と読めた!
っていうのが理想だけど、読みながら自分がきちんと理解できていなかった...続きを読むところでつまづく。
資格の勉強などを通してバラバラに勉強してきたことをひとつなぎにするのにぴったりな本。
また時間を置いて読み直したい。
今度はスラスラ読めますように。笑

なぜ古いPCでDVDを見れないか
→画面に表示するためのデータが記憶領域に入らないから

ソフトウェアとプログラム
→基本的には同じ。ソフトウェアはハードウェアの対比。プログラムはデータファイルとの対比。

CPUには、さまざまな演算を実現するために組み合わされた電子回路が数千万個という単位で組み込まれている

0

Posted by ブクログ 2011年01月09日

痒い所に手が届く感じ。筆者の知性の表れた文体にも好感。
「学術による世界の合理的な把握と、それを利用した予測や技術によって、世界は脱魔術化する」ーウェーバー
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」ーアーサー・C・クラーク

0

Posted by ブクログ 2020年11月06日

昔からコンピュータが苦手だった。しかしこれについて知らなければ、今感じているこの気持ち悪さは一生取れないのではないか。
コンピュータとは、コンピュータが当たり前になっているこの世界とは一体何なのか。
それが知りたいと思い読んだ。

質問と、それに対する返答という対話形式で書かれていて、疑問を一つ一つ...続きを読む確認しながら無理のないペースで読み進めることができた。

特に面白かったのは、プログラムの実行を、物理的にはどのように行っているのかという話。
電流のオン・オフによって、二進数の1と0を作る。いくつかの基本回路を組み合わせることで複雑な命令を表現することができる。回路がどういう仕組みで作られるのか、少しわかった。

コンピュータは、様々な用途に使える潜在性を秘めた存在だが、一方ではただの「もの」に過ぎない。ただの「もの」が、どうしてこんなに高度な機能を実現できるのか。その視点が、コンピュータを理解する上では大切だと思った。

0

Posted by ブクログ 2019年10月24日

コンピュータ自体のしくみをわかりやすく説明してある本。

おすすめの読者としては、普段PCを使っているけど具体的にPC内部で何が起きているかわからない、または考えたことがない人に特におすすめかと思われます。

対話形式なのと一つ一つ疑問に答えながら進むので非常にわかりやすい本です。

0

Posted by ブクログ 2019年09月29日

コンピュータについての知識を得るというより(その点でも分かりやすい書籍ではあります)、これは本文でも触れられていますが、コンピュータについて「なんでだろう」と思えるようになることがこの書籍の良いところだと思います。

0

Posted by ブクログ 2013年01月15日

 コンピューターでできることはいったいなんなのだろうから始まる本。多くの基本本の一つ手前から考え始めるのだが結局最後はありきたりのパターンにとどまってしまったのが残念。

0

Posted by ブクログ 2011年12月12日

コンピュータは、0と1の世界であるということわかりやすく解説したセミナーの講義録です。本文でもでてきますが、コンピュータがわかるということはどういうことかについて詳しく書かれいるのは、多数ある技術書とは趣が違っていて評価できますね。
操作方法についての学習も大変意義はありますが、まず、この角度での学...続きを読む習が必須なのではとおもいますね。良書。

0

Posted by ブクログ 2011年11月06日

パソコンを記憶装置と見立てるところから始まり、計算機プログラムやネットワークの問題を講義形式で進めていく。
従来のコンピューター入門書にはない軽妙さが、非常に哲学的でもある。細かいパソコンの仕組みの理解ではなく、そもそものコンピューターという存在の捉え方を教えてくれる。

0

Posted by ブクログ 2011年07月15日

パソコンが魔法の箱ではなく使う道具になる本。回りくどい分、分かりやすくてしっかり頭に入ってきました。

0

Posted by ブクログ 2015年02月22日

コンピュータって何だろうって思うんだけど、難しい本ばかりでちょっとって人にオススメできるのでは。
これ1冊で色々分かる訳ではないけど、導入部としては十分だと思う。

0

Posted by ブクログ 2010年10月12日

・対話(ラフな授業)形式で書かれてある。

・ぱそこん初心者:
 「一体何がわかんないのかもわかんない」人向け。
 これを読んだってスキルや知識が身につくわけでは無い。
 ・・・が、しかし。
 「わからないところ」が具体的に見えてくるでしょう。これは大きな収穫。 
 
・パソコン経験者:
 あなたの...続きを読む周りにいる、あなたが理解できないことに悩まされている人を
 理解するためのヒントがあるかもしれない。
 「いや、なんでわかんないの?!」って言う回数がぐんと減るはず。

0

「IT・コンピュータ」ランキング