【感想・ネタバレ】山賊ダイアリー(1)のレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

購入済み

獲って食う

2020年11月06日

初級猟師さんのマンガです。
著者の経験を元に描かれているので、とても説得力がある。
生き物を大事に、しっかり食べるというスタンスが、良いなと思います。

2
購入済み

狩猟のおはなし

2022年09月19日

なかなか知ることができない狩猟のことが、事細かに描いてあってかなり衝撃を受けた。
よんでみると自分も猟がやりたくなる

1
購入済み

命をいただくとは何か

2021年12月26日

「こんな本を読んで子どもが猟をしたいと言ったら困る」という理由でこちらの本が有害図書指定を受けた地域もあるそうです。
それくらい、この本は「狩猟」について忠実に描いています。
動物を殺すなんて野蛮!山賊!というのがタイトルの由来なのですが、果たして山賊と簡単に切り捨てていいのか?
有害図書に放...続きを読むり込んで終わりにしていいのか?
今一度、「命をいただく」ことの意味をこの本を通してきちんと学び、考えてほしい。
私たちが普段食しているものは決して「命じゃないもの」ではないのだから。

#タメになる

1
購入済み

なんか、好きだ。

2021年02月23日

一ページ目でウサギの糞食べてるシーンで既に好きになっていた。
作者にして主人公の岡本氏の、大胆な行動に見えて、ちゃんとした知識の裏打ちがある様子がたまらなく好きです。

1
購入済み

絵は可愛いですが

2019年11月27日

内容は酷です。命を頂くってことはどういうことか明るく丁寧に淡々と教えてくれます。 微グロな内容もあるので耐性のある人にお薦めです。

1

Posted by ブクログ 2019年07月02日

猟師&マンガ家の著者が描く猟師の日々!
今日もエースハンター片手に山をいく~。

猟師になろうと思ったきっかけとなったじいちゃんエピソード好きだわ~
あと、佐々木さんのスズメバチを一刀にするところ。

知らなかったんだけど空気銃でも猟師できるのね。
そんなに威力があるものだとは!

狩猟…なんか憧れ...続きを読むる。
いや、実際やるとなると足がすくむのかもしれないけど。

ヤマバトおいしそうだったわ~~。
スナズリのはなしやら勉強になった~。

2巻楽しみ!

1

Posted by ブクログ 2017年09月03日

本屋に平積みで、タイトルに惹かれ(それだけで)購入。お買物も瞬発力さ。マンガ大賞ノミネートも肯ける面白さ。女性に理解されない、そして嫌悪さえされてしまう狩猟生活だが、幼い頃に祖父に仕込まれたことが、こうしてメシの種になっているのだから良い……のだろう。本書を読んでも、狩猟をしてみたいと思えないのは、...続きを読む根っからの農耕民族の血だろうか?

1
購入済み

今の日本には…

2017年01月30日

専業猟師はいないと聞く。猟期や複雑な法律や免許制度の為すところが多いらしい。しかし、近年の鳥獣被害を見るにつけ、そう遠くなく状況は変わるのではないかとも思える。

うん。猟師になりたい。
良作。

1

Posted by ブクログ 2016年01月27日

ありそうでなかった狩りのマンガ。

銀の匙でも似たようなことがあったけど、狩りは野蛮ではなくスーパーで並んでるお肉も、焼肉屋さんで食べるお肉にも動物の命をいただいているということ。

知らない世界を知るのはなんて面白いんだろう。ライセンスのこと、銃の種類のこと、罠のこと、少し狩りデビューしたいと思わ...続きを読むせるなにかがここにはある。

1

Posted by ブクログ 2015年03月04日

東京で漫画家してた作者が地元岡山に帰狩?して生活するほのぼの漫画。

空気銃と罠でイノシシやら鳥やらを狩って食べる様が生々しいが、絵が下手な分リアルさを出している。

ちょっぴりドジな所や車持ってない(カブのみ)などオサレ厨二狩猟民的な感もあるんだけど、狩猟免許だったりグループ行動だったりとまじめに...続きを読む銃器を扱うことに対する注意点も書かれていて良い。

印象的だった理解のある野鳥の会の人との会話で「山を愛するもの同士」がとてもよかた。漫画の内容じゃなくて野鳥の会の人に惚れた。続きも楽しみ

1

Posted by ブクログ 2015年01月20日

久々に面白い漫画と出会いました。
猟師である作者のドキュメンタリーなエッセイ漫画。
絵はいまいち(失礼!)ですが、知らない世界が広がり、面白さがグングン伝わってきます。
自分は猟師にはなれない…と思いつつ、猟師の友達欲しい、と痛烈に思いました!

1

Posted by ブクログ 2014年03月18日

初めて知る猟師の世界。著者自身が猟師。おもしろい。リアル体験だし、知識として見るのも楽しい。続けて読みたい。

1

Posted by ブクログ 2014年01月18日

キジバト、美味しいらしいです。骨ごと食べるとは・・・。
砂肝が、胃だとは知りませんでした。
イノシシ、キロ5000円で売れるのだそうです。でも、解体したら体重の半分が肉の量だとか。銃猟とわな猟の免許は別とか。
マムシも食べられるらしい。カモやキジのように大型の鳥類は、できるかぎり早めに肛門から腸を抜...続きを読むいてしまったほうが、後々、肉の味が良いらしい。天然のカモ肉の皮と脂がくどくなく美味いらしい。
等々、一般には知られていない猟師ならではの知識が、満載で面白い。

1
ネタバレ

Posted by ブクログ 2013年12月03日

友人宅で4巻を見つけ、覗き見したらおもしろいので1巻から購入!
友人は1巻を他の友人に貸してたんで買ったわ!

岡山が実家なのかな?
小さい頃からおじいさんに狩李などを教えてもらってた主人公は、
とあるきっかけで岡山に戻り猟師として生活をするコミックエッセイな感じのマンガ!

ハトとか毛をむしってさ...続きを読むばいて焼いて食う!
そんな感じのことが描かれてるマンガや!

カラスって美味しいの?
マムシは?
カモは?
ヌートリアは?

ちょっと憧れる生活してます山賊さん!

1

Posted by ブクログ 2013年09月21日

山での猟生活の状況の私コミック。絵がそううまうわけではないのだが、説明としては十分。エアガンの構造、カラスをとるのに草のカーテンをつくって隠れてでないと視力は相手が上なので逃げられる、撃ち落としたカモをとるために冬水の中に入る。罠の作り方、張り方などノウハウ本のようなのだがテーマが新鮮、リアルで読み...続きを読む応えがある。こういうスタイルのマンガもあるのだ。
それにしてもよく食べるなぁ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2014年03月06日

荒川弘の農業漫画『百姓貴族』を読んで耕作意欲をブイブイに掻き立てられている折に読んだ『山賊ダイアリー』。ヤバイ、狩猟も面白そうだ!

銃の所持許可試験、所持許可申請、銃購入、狩猟免許(&わな猟免許)取得などなど、猟師になるには様々な手続きが必要だそうな。それでも、野山を歩き回り知恵を絞って獲物を仕留...続きを読むめ、感謝しながら命を頂く山賊ライフ、ひどく憧れます。

山でのエピソードだけでなく、解体・調理に際してのアレコレが丁寧に描かれている所が眼目。食べるために獲る、という姿勢が素晴らしい。
そして岡本氏が野生肉を食べる時に必ず飲むビールがめちゃくちゃ美味そう。

ヘビ捌ける殿方って素敵ですよね。

0

___φ(゚ー゚*)

2023年07月05日

即購入📚

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2021年07月24日

猟師の作者が描く狩猟マンガ。

まだ新米なのでミス結構します。
同期のアキ君やマサムネ君も出てきます(マサムネ君はとにかくビビりで結構役に立たない。よく猟師になったと思う

ベテラン勢も1巻目から登場しています。夏目さんや佐々木さん、赤木さんも出ます。
佐々木さんは高齢ですが、作者の師匠のような存在...続きを読むで巻のエピソードによっては無双ぶりを発揮します。


しかしこのマンガに出る女性たちは狩猟に対する免疫というか理解がないですね。作者の元の彼女なんて理解がある以前の問題で、あまりにもバカなんで見ててハラが立ってきましたよマジで。


ヌートリアって岡山県結構いるんだ……。
おいしいなら食べてみたいな。

0

Posted by ブクログ 2021年05月11日

学習漫画ブックガイドから。名前は知っていたけど、少なくともこれまで、あまり読みたい気持ちがそそられなかったもの。読んでみると、これがなかなか面白かったのです。現代における狩猟の物語。狩猟生活に入るために必要な資格とか、実際に扱える得物とか、獲れる獲物とか、普段の生活では滅多に接することがない諸々に、...続きを読む何だか惹き付けれられる。『あ、こんな生活もアリなのかも』と思わされる中毒性あり。

0
購入済み

山賊ダイアリー (1)

2020年11月08日

自分のまわりの生活からはまったくかけはなれていてこんな生活も在るのかと驚きました。こんな暮らししてみたいとちょっとだけ思いました。

0
購入済み

淡々とした非日常

2020年11月02日

生き物への感謝の心を忘れない描写がよかった。自然の一部としての人間が、自覚的に命を奪い、感謝して、食事を取り、生きていくことは野蛮でもなんでもないことではないだろうか。

0
購入済み

勉強になります

2020年05月08日

猟師兼、漫画家という異色の作者の作品です。本物の猟師さんの作品なので、色々と勉強になりますね。猟師さんについてはほとんど何も知らなかったので、とても新鮮な気持ちで沢山の知識が得られました。

0
購入済み

いい

2020年02月24日

これは気に入りました。
なんとなく購入した漫画ですが、おもしろいです。
文字が多いですが、慣れれば問題ありません。

0

Posted by ブクログ 2019年01月07日

狩猟の現場の空気感がわかるマンガ
山賊ダイアリーというマンガ、

ご存知でしょうか。

なんと狩猟のマンガ。

猟師で漫画家の、

作者の岡本健太郎(おかもとけんたろう)さんの

日記風のストーリー構成になっており、

サブタイトルに「リアル猟師奮闘記」とあるところからして、

かなり岡本さんの実体...続きを読む験に即した内容が描かれています。


[日記形式で、基本的にストーリーは時系列順]
主人公は岡本健太郎さん本人。

狩猟をやっていい時期ってカレンダーでしっかり決まっていて、

解禁期間と禁止期間があるらしいです。

狩猟が解禁されていた時に猟をしましたよっていう表明もかねて

ストーリーの最初には日時が記されています。

まさにダイアリー。日記形式です。


[亡くなった近所の猟師のおじいさんの影響を受け育つ]
岡本さんが子供の頃、

近所にお住まいでよく遊んでくれていた「おじいさん」が猟師だそうで、

身近でいろいろなことを教わったといいます。

幼いころから「狩猟」という行為がそばにある生活をしてきたからこそ、

このように面白い作品が描けたというわけですね。


[狩猟を体験しながら、失敗や銃を撃つ一瞬に思ったことをセリフに]
狙っている動物の動きや習性、

狩猟をする時に気をつけなければならないことが

実体験や失敗談、セリフから大量にわかってきます。



また、捕らえた動物の捌き方や料理としての下ごしらえの様子もわかるので、

その体の構造なんかも勉強になります。

解説や説明の文章は比較的多いですね。

[まとめ、狩猟の現場の空気感がわかるマンガ]
いままで畑や狩猟といったことからは縁遠い暮らしをしてきたぼくにとって

まるで別世界の内容でした。

だからこそ、すごく勉強になります。

日本で猟とするための銃を持つには免許が要るとか、

カラスを焼いて食べるとどのような味がするとか。



いつか何かの縁で狩猟の免許をとって自分でチャレンジすることになったら

きっとこのマンガは心強い教科書みたいな存在となるはずです。

自分で狩猟をやるって人も、全然興味がないって人も、

きっと楽しめる内容です。

0

Posted by ブクログ 2018年12月22日

 1巻読み終わった。
 ホリエモンの「刑務所なう。2」で紹介されていた実録猟師マンガ。
 主人公はおじいちゃん子で、そのおじいちゃんがかなり生粋の猟師さんだった模様。
 色々、知らないことが知れて面白い。
 猟師免許には「猟銃」と「罠」があって、前者は持ってないけど、後者は持っている人は槍を突き刺し...続きを読むて、トドメをさすとか。
 それから、ちょっと変わったグルメまんがの側面もあり。
 一巻では捕った獲物は尽く食している(ただし、タヌキを除く。めっっっっっちゃマズいらしい)。
 ハト、カモは当然、カラスも食べている。かたいが意外に行けるらしい。

2016/5/5
 5缶まで読み終わった。
 段々、狩猟も本格的に。
・スズメバチ駆除が大変そう(でも、最後はハチノコ食べてた)。
・イノシシとシカは圧倒的に前者が人気で高値で取引される。
 なぜなら豚に近いから。鹿肉は赤みがメインであっさりしすぎるのかそうでもないようす。
・魚釣るし(猟師になるだけあって、なにかとるのが好きな人が多そう)、きのこ・山菜もとれるしサバイバル能力は高そう。
・すっぽん釣りのえさがコイというのが驚き(3巻末尾)
・5巻で目にトゲがささったが、九死に一生を得る
・すずめっておいしい
・日本の鳥、550種類のうち、とっていいのは29種類だけ
など。知識が増えました。
 

0

Posted by ブクログ 2017年07月31日

へえー、猟師ってこんな感じなんだ〜。
自分の知らない世界を知るのは単純に面白い!
一緒に行ってみたいし解体を見てみたいし料理はご相伴に預かりたい!

0

Posted by ブクログ 2017年07月07日

職業:猟師と聞くと、女子が逃げていく…と言う描写が入っているが「野蛮」「なんの為にやるの?」と言う言葉が帰って来るのは「スーパーに行けば殺さずに(自分で手を下さずに)肉が手に入るのに」と言う意味も含まれている言葉だろう。何故、自ら殺すのか。それは食べる為である、と言う結論着けている訳でもないのだが、...続きを読む単にスポーツとして「獲物を撃つ」だけが目的の人間の方が「野蛮極まりないな」と改めて考えさせられた漫画だ。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2016年02月09日

津山市公式観光サイトで『山賊ダイアリー』が紹介をされており、地元民としては気になるので読んでみた。津山が懐かしいなという気持ちと猟やりたいなという気持ちが混在。この作品は随所に岡山弁が書かれており、方言や田舎の良さとかが上手く描かれている気がする。あとは命をいただくという有り難み。当たり前の事だけど...続きを読む、命をいただくので食前にはいただきます。食後にはごちそうさまでしたと命に感謝する事は大切だなと改めて、実感をした。

0

Posted by ブクログ 2015年05月23日

地元岡山で猟師になった作者が綴る猟日記。
たんたんと解説されているので、リアルで分かりやすく、猟をやってみたくなります。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年02月13日

狩りに関する知識が増える。マンガではレアな題材。
ただテーマがテーマだけに、明るく気持ちのいいだけの話というわけにはいかない。誰かが食用にしてくれた牛肉や豚肉食べている自分がいうのもなんだけど・・。
そういった重さも含めて読みたい。

0

Posted by ブクログ 2015年01月16日

同僚のお父さんが猟師さん、というつながりから知った本。絵はあまり上手じゃないのですが、やはり知らない世界は面白い!ぐんぐん引き込まれました。

0

Posted by ブクログ 2014年10月21日

猟をして自給自足? をしているひとのエッセイみたいなマンガ。寮に出て、その日の獲物を捌いて食べるという。
現代の日本で漁師という仕事があることにちょっと驚いたが、結構やっていけるんだなと。色々知らないことがあって楽しかった。良作だと思う。

0

Posted by ブクログ 2014年10月20日

ちょっと描写がグロいけど面白い。
自分にはとても出来そうにないけど取り立ての鳩とか雉とかが美味そう。
特に巻末の鰻は自分も食べてみたい。誰か採ってきてくれないかな?

0

Posted by ブクログ 2014年09月06日

若手ハンター漫画家の狩猟日記。

画力や漫画技術の拙さから少々読みにくい部分も有りますが、狩猟の難しさ、楽しさ、仲間との交流等がコミカルに描かれていて面白いです。

狩猟だけじゃなく、捌いて食う所も出てくるので変り種グルメ漫画としての側面も。

0

Posted by ブクログ 2014年01月17日

「狩人」という人類が誕生してからある職業を、岡山で行っている著者が描いている漫画。狩猟というと、鉄砲を持って猪や野鳥を狩るというイメージだけれど、日本では当然のことながら銃刀法という厳しい法律があって、狩猟にも厳格なルールが存在する。そういう知られざる世界を覗き込める楽しさが、この漫画の魅力だと思う...続きを読む


狩猟の免許には、ライフルやショットガンを使うものと、罠を使うものの二種類の免許があるということや、狩猟用の銃は空気銃を使う(しかも、空気銃でも結構な威力)だということなど、はじめて知るようなことが山ほど出てくる。狩猟できる動物も制限があることや、農家の人の依頼でカラスを駆逐する仕事が多かったり、猪が一頭100万円もすることなど面白い話が続く。でも、こういう「面白い」と感じる部分は、裏返せば、私たちがいかに都会で生活していて、自然と隔絶しているかの裏返しだと思う。


1巻の冒頭に、岡山でハンターをしたいということを著者が恋人の女性に話すと、まったく理解してもらえなかったというエピソードが出てくる。「ほとんどの女性は狩りを理解してくれない」と著者は語っているけれども、それは「狩猟」そのものに対する理解というよりも、現代の日本で「狩猟」という「暴力」を行う男に対する忌避感じゃないかと思う。


漫画を読めば、農村部でハンターが担う役割というのは、決して軽いものではないということが分かるが、そういう必要性は都会では見えづらいし、そうなると「なぜわざわざそんなことを?」という気持ちに繋がるのも理解できるというものだ。それに、ハンターの仕事がニュースで好意的に報じられることは猪や熊の駆除以外にあまりないし、それも都会では実感しにくいし、誤って山菜採りのおばあちゃんを撃ったとか、銃で殺人を犯したとかいう犯罪報道ばかりだと、怖がられるのも仕方ない。


最近のニュースでも、猟友会に入ろうという若者が少なくなっているというものがあって、理解不足は女性でも男性でも同じだと思う。でも、こういう漫画が評判になることで、社会を構成する仕事としてのハンターが周知されれば、状況は変わるのかもしれない。なにより、狩猟は太古からある職業で、これからも人間が地球にいるかぎりは必要でありつづける職業なのだから。

0

Posted by ブクログ 2013年10月20日

「タヌキってのは食えたもんじゃないんだ とにかく臭くてな… 食うとこう…口の中で アブラが泡になるんだ…」とのクダリが。昔、中国を一人旅してたとき、桂林の中華料理屋で地元の人に勧められ、タヌキの肉を食ったのを思い出しました。「アブラが泡に」なったかどうかは忘れましたが、骨も多いし、決して美味しいもの...続きを読むではなかったです。ちなみにその後、自分史上最悪の下痢に襲われ、エラいことになりました。他にもいろいろ食べてたので、タヌキが原因かどうかは分かりませんが…。

0

Posted by ブクログ 2013年08月14日

こういう暮らしもいいなと思う。

狩猟を拒絶する女性が多い?のに驚き。
私もやってみたいがノーコンだから多分無理か?w

0
無料版購入済み

狩りとジビエ

2023年08月03日

狩りとジビエの漫画です。
まさに自給自足。
狩りも大変だけど捌くのはもっと大変だよなー。
でも普通じゃ食べられないものが食べられるのはいいな。

0
購入済み

2020年11月01日

狩猟について何の知識もなかったので、淡々と、でも興味深い狩猟のコツや魅力が描かれていて良かったです。

0
購入済み

漫画界の「ピンポイントクロ巣」

2023年09月10日

筆者の「海」編から愛読(遅いですね)しています。
遅ればせながら筆者の作品群を拝読しています。
まさに漫画界の「ピンポイントクロ巣」(猟だけに、いや最近は漁ですね。)
この作品は詳細をレビューしてしまうと、新鮮さ(面白さではありません。)が薄れてしまうので、ぜひ一度コラムでも読む気楽さで触れて...続きを読むほしい作品です。
世相や文化を片意地はらずに楽しめる稀有な作品でもあります。
こういう作品こそもっとリスペクトされるべきだと思うんですけどねぇ。

0

Posted by ブクログ 2018年04月18日

シベリアに抑留よくりゅう 兎の唐揚げ 狩猟期間は11月15日〜翌年2月15日 公園にいる土鳩 フランス料理の素材に使われる雉鳩 八寸剣鉈 第一種銃猟免許 罠猟免許 砂肝 餌と一緒に飲み込んだ砂を利用して食物を砕き 留鳥 依託射撃 エース・ハンターを8回ポンプ 蝮 魚と鶏肉の中間のような味で干物のよう...続きを読むな食感です 半矢はんや 鴉肉はシチューとかいいかもしれませんね 自作のカモキャッチャー ボラ用の三ツ又フック 肛門に腸抜きフックを突っ込んで引っ張るとこの通り 猛禽類に狩猟していい種類のものはいません スーパーで売ってる鴨肉、あれは大半が家鴨なんです。天然の鴨にはあれほど脂は乗ってませんし柔らかくもありません。 家畜の鶏と違い皮と脂がくどくなく、赤身の力強い味を堪能できます。 年越し蕎麦は鴨南蛮 ワイヤーを使うくくり罠 南アメリカ原産ヌートリア 鰻は汽水域を好みますからね 岡山の山奥に住む猟師

0

Posted by ブクログ 2015年09月10日

お腹すきますカテゴリに入れたものの、鴨と鰻にしか食欲は感じません。カラス、ウサギ、ハト、ヘビ。命をいただく以上、味をどうこうではないのでしょう。現代においては新鮮。

0
ネタバレ

Posted by ブクログ 2015年08月28日

武井壮並みの最強人間ではないかと思われる。
べびあたりはまだしも、カラスを食べよう
とは…普通ではない。捌き方を紹介されても…ww
女性から「野蛮人!」と言われてしまっても
仕方ない気はするけど、「人」としては
最高に面白い。…傍から見ている分には。
それにしても何で漫画も描いているのだろう?
そこ...続きを読むが最大の疑問ではある。

0

Posted by ブクログ 2014年03月26日

朝日新聞の読書欄で紹介されていて、お、これは!と思い購入。面白かった。千松信也さん「ぼくは猟師になった」のマンガ版といったところ。

全体に比較的淡々とした描き方であるのに好感を持った。銃に対してにせよ、自然やらエコに対してにせよ、作者の思い入れが強いと、読むにはちとつらい。そういう感じではない所が...続きを読むいい。声高に何かを主張しているわけではないが、いろいろ考えさせられる。

千松さんはワナ猟専門だけど、この岡本さんは銃がメイン。狩猟免許に加えて、銃所持免許も必要で、そのあたりのことも手際よく説明されている。初めての猟の首尾、猟友会の人たちのこと、仕留めた獲物の調理法などなど、猟にほとんど興味がなくても「へぇ~、そうなんだ」と楽しく読めた。

わが夫は(今のところ)猟はしていないが、数年前にワナ猟免許を取っていて、箱ワナを持っている。車庫のところで飼っているニワトリを狙いにくるイタチを捕まえてやろうとしているのだけど、これまでにかかったのは猫だけ。野生動物は実に賢く、たくましい。千松さんも「猟は人間と動物の知恵比べだ」と書いていたなあ。続きも読もう。

0

「青年マンガ」ランキング