冨士原良のレビュー一覧
-
Fifth installment. My basic response to this book was, "Finally!" アリシア finally understands what she feels for カシュヴァーン isn't the same for anyone else.
...続きを読むPosted by ブクログ -
Fourth installment of this series. Further development in the relationship between アリシア and カシュヴァーン. I think my least favorite character has got to be...続きを読むPosted by ブクログ
-
It's nice to read something light and easy. Another plus is the fact that it keeps you interested.Posted by ブクログ
-
この話どうなっちゃうのー。カシュヴァーンどうなったのか気になりすぎます。ゼオルディスはますます危ない感じ。早く続きが読みたいです!!Posted by ブクログ
-
Second book of the series. Still love it. I think this is the cutest married couple I've ever read. You don't see a lot of couple characters after the...続きを読むPosted by ブクログ
-
おおお、やっと……!!
まあ、でも、さすがにそういうシーンそのものの描写はなかったか(笑)。
遅ればせながらドラマCDを聞いたばかりなので、いちいち脳内再生激しく読みました。
あの、『俺だけのお姫様』を杉田声で連想すると背中痒いんだけど!!Posted by ブクログ -
結構期待はしてました。
でも・・・まずイラスト。悪くはないんですが、やっぱり原作と比べると劣っているような・・・。
中身は進み方が丁度よくて、気になるところで上手に区切っているので作者さんはさすがだな。と思いました。
でも・・・やっぱりイラスト。気になるんです。
折角中身は良いのに・・・カズキヨネ...続きを読むPosted by ブクログ -
だんだんとバカップルぶりを発揮していく夫婦にびっくりです。甘いのに、どうしたって笑いが切り離せないのが面白い。
ティルがついに成人してしまって、状況もさらに厳しくなっていきます。後見人や執事の対応は確かに冷淡だったかもしれませんが、大切な誰かを守るのは、どうしたって自分自身でなければならない。そこに...続きを読むPosted by ブクログ -
読んでる途中でオチは想像ついたけどティルナードは見てて痛々しかったからこの展開はよかったな。アリシアは相変わらずのほほんとしてるからやっぱりあまりシリアスな感じがしないけど、プロローグの部分が今後どうなっていくのか気になる。Posted by ブクログ
-
と、糖度上がりすぎだ……!
ラストで、いよいよ一線を越えるのかと思いきや、またしても邪魔が入ってお預け。でも、着々と距離が縮まっていることににやにやしてしまいます。
って言うか、カシュヴァーンは壊れ度が巻を追うごとにあがっております。もう、崩壊寸前。でも、糖度高いのはいいです。
不穏な動きもありつ...続きを読むPosted by ブクログ -
【完全なネタバレ注意】
・アーシェルなんだか可哀相
・パーシアは狂っちゃったのか…?
・アーシェル一族は世襲性ではなない模様→アーシェルがソルラスカに次代アーシェルの選定を急がせている
・カシュヴァーンは今日も元気に嫁馬鹿
・図書室いいなあ……
・大工さんに紛れた金細工師物凄く可哀相
・ゼオの言葉...続きを読むPosted by ブクログ -
【ネタばれ豊富】
・ルアークの過去
・カシュヴァーン暴走気味
・アリシアお腹ぽっこり?
・ティルが大人になった
・アリシアが頻繁に言う『買われた花嫁』などの発言の意図がなんとなくわかった
・家族がキーワード??
・『腹ぺこ道化』と『玩具の兵隊』の意味を知ると本気で怖い。こんなファンシーな表紙じゃ...続きを読むPosted by ブクログ -
妻の誕生日に何をプレゼントするのかーという話でした。本当は旦那だっていちゃいちゃしたいのに、今回も忙しそうです。合間みて仲いいけどね。Posted by ブクログ
-
まあ、可もなく不可もなく。読むだけの人間が好き勝手な感想を言わせてもらうと、中だるみし始めたかなって感じです。Posted by ブクログ