アパート経営はするな! 賃貸経営の落とし穴

アパート経営はするな! 賃貸経営の落とし穴

880円 (税込)

4pt

相続税対策に、私設年金にと、いま「アパート経営」旋風が列島に吹き荒れている。しかし、ちょっと待った!これからの賃貸経営は赤字会社をつくるようなもの。絶対にするな、いっそ現金化せよ。その理由は…。“日本一不動産を買う男”が警告する。大震災後、不動産は180度ここが変わった。

...続きを読む

アパート経営はするな! のシリーズ作品

1~2巻配信中 1巻へ 最新刊へ
1~2件目 / 2件
  • アパート経営はするな! 賃貸経営の落とし穴
    880円 (税込)
    相続税対策に、私設年金にと、いま「アパート経営」旋風が列島に吹き荒れている。しかし、ちょっと待った!これからの賃貸経営は赤字会社をつくるようなもの。絶対にするな、いっそ現金化せよ。その理由は…。“日本一不動産を買う男”が警告する。大震災後、不動産は180度ここが変わった。
  • 続・アパート経営はするな! それでも始めてしまった人へ
    880円 (税込)
    大反響を呼んだ前作『アパート経営はするな!』。しかし、もう始めてしまった人はどうすればいいのか。全国の迷えるアパートオーナーを救済するために、須田忠雄氏が再びペンをとった。アパート経営のリスクについて言及しつつも、すでにアパートを経営しているオーナーがおかれている様々な状況をケーススタディによって分かりやすく解説。危機的状況への打開策とは何か? “日本一不動産を買う男”が伝授する、赤字必至のアパート経営からの脱出方法はこれだ!

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

アパート経営はするな! 賃貸経営の落とし穴 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年03月11日

    不動産は常に需要と供給で変わる。需要と供給をきちんと見極めた上で行動することが大事だ。理由としては少子高齢化で入居書がどんどん減る。家賃も上げられない。地価の上昇は今後もない。失敗してもアパートは売れない。賃貸経営を維持するには相当の管理コストがかかる。一括借り上げシステムにはいくつもの罠が潜んでい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年11月23日

    アパート経営の現状と将来性について書かれている。

    私のイメージとして、アパートや賃貸マンションのオーナーといえば、家賃収入が定期的に入ってきて安定した裕福な生活を送っている人たちなんだろうな。自分もいつかは、アパートの一軒でも持てれば将来は安心かなとも思っていた。

    ところが、実際は、賃貸住宅の5...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月07日

    人口が減少していくこれからの時代、需要と供給の原則から、賃貸住宅経営は成り立たないという説明。

    自家の購入についても同じなんだろうな。都心以外は継続的に値が下がり続ける。

    あと心配なのは、今たくさん立っているアパートが今後放置され荒れ果てていくことになると、その土地がどう利用されていくのか。

    0

    Posted by ブクログ 2011年09月05日

    不動産投資の時代がなぜ終わっているのかを著者の経験・信念から読者に対してうまく警告している本。読者の想定が、土地をもつ高齢者に設定されているような感じを受けた。
    いくらダメオーナーでもそこまで適当な考えでやらないだろう…ってことまで書いてあったので、現在不動産に手を出してる現実をナメた?オーナーが沢...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月21日

    やすらぎの創業者

    アパート経営のリスクを指摘した本。
    一括借り上げの問題点は納得。

    ただ将来を悲観するのは、どんな商売でも同等のリスクはある。
    相続税対策の方法は極論である
    その部分は共感できない。
    アパート経営のリスクは勉強になった

    0

    Posted by ブクログ 2013年08月22日

    アパート経営を検討中の人がこの本を読んだら、あっという間に投資熱が冷めてしまいそうな内容である。
    現在のアパートの空満室状況って約5割ずつ、家賃収入が最初の額で支払われるのは3~4年、更新ごとに何百万というリフォーム代を取られる。
    これらのことって本当なのか。
    一括借入サービスの罠というべき、落とし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年10月09日

    ◆1990年 不動産融資総量規制 バブル発火点
    ◆昭和30年から平成3年まで36年間一貫して上昇
    ◆20階以上を超高層マンション 30階以上のものをタワーマンション
    ◆賃貸経営のメリット 不安な老後の備え、低金利時代に高利回り、相続税を中心とした節税対策
    ◆相続の際現金などの金融資産はそのまま評価、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月04日

    不動産投資本は、バラ色な不労所得生活への夢と、将来への危機感を煽るものが多い。この本は、今、アパート経営を始めるリスクを明確に伝えてくれる。日本では、新築大好きな国民性と、社会として人口減少が進むだけに、不動産投資の長期的な収益確保は難しいのは、納得できました。厳しい現実を指摘する書物は、見方を多角...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月23日

    確かに著者が指摘する需要と供給の観点からすると、不動産ビジネスへの投資は一筋縄ではいかないんだろうなと投資熱を冷ませてくれる内容です。

    0

    Posted by ブクログ 2012年08月21日

     いや,まぁ,ごくまっとうな正論なんですけどね。。。標的はいわゆる相続税対策と銘打った建築会社の欺瞞なんでしょうが,不動産は全て現金化して使い切れというのもまた極論かなぁと。これもまた逆張りなのか。ただし,著者の指摘するように空室&家賃下落リスクが高まっていることは十分認識して検討する必要はあります...続きを読む

    0

アパート経営はするな! 賃貸経営の落とし穴 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

同じジャンルの本を探す