Posted by ブクログ
2021年05月08日
「性別は超えられる」
性差が減った未来。性別の当たり前が未来のテクノロジーによって覆される。
『父乳の夢』では、子どもを自身の身体の中で育て出産、授乳した母親が育児の主だと考えていた父親が育児はそれが主ではない、親子の関係を作るのにそれが大事なことではない、と分かる。
『キラキラPMS』がわたし...続きを読むは一番面白かった。コロナ禍、そしてアフターコロナの社会はこうなっていて欲しい、と思える描写が多々あり。
〜三年もすると、ワクチンが開発され、コロナは脅威ではなくなった。だが以前の生活に戻ることはできなかった。残業や休日出勤、有給の未消化、休暇の際に理由を言わせることに厳しい目が向けられた。休みを取るように上司から指示され、二週間休暇制度の導入。さらにその十年後には、政府はベーシックインカムを導入。国から毎月支給されるお金で生活。もっと稼ぎたい人はそれぞれやりたい仕事をする。AIとBIの導入。家事ロボット、AIが仕事をする。〜
現在の仕事のほとんどが将来なくなるだろう。機械ができることは機械がする。
それでお金に不自由なく生活できるのならば是非。
人間はどんどん社会が便利になるにつれ、何もせずに生活できる、不能になる。いま現在の社会もそうなので、このままずるずる悪化するよりはいっそそれもそれで面白そうな社会だけれど。とりあえず、早急に「残業や休日出勤、有給の未消化、休暇の際に理由を言わせることに厳しい目が向けられた。休みを取るように上司から指示され、二週間休暇制度の導入」はお願いします。