人類に絶望した天体物理学者・葉文潔(イエ・ウェンジエ)が宇宙に向けて発信したメッセージは、三つの太陽を持つ異星文明・三体世界に届いた。新天地を求める三体文明は、千隻を超える侵略艦隊を組織し、地球へと送り出す。太陽系到達は四百数十年後。人類よりはるかに進んだ技術力を持つ三体艦隊との対決という未曾有の危機に直面した人類は、国連惑星防衛理事会(PDC)を設立し、防衛計画の柱となる宇宙軍を創設する。だが、人類のあらゆる活動は三体文明から送り込まれた極微スーパーコンピュータ・智子(ソフォン)に監視されていた! このままでは三体艦隊との“終末決戦”に敗北することは必定。絶望的な状況を打開するため、前代未聞の「面壁計画(ウォールフェイサー・プロジェクト)」が発動。人類の命運は、四人の面壁者に託される。そして、葉文潔から“宇宙社会学の公理”を託された羅輯(ルオ・ジー)の決断とは? 中国で三部作合計2100万部を突破。日本でも第一部だけで13万部を売り上げた超話題作〈三体〉の第二部、ついに刊行!
Posted by ブクログ 2023年02月03日
羅輯って誰? 章北海って誰? 汪淼が主人公なのだと思って読み進めてきた私は、前巻とのつながりがわからず、巻数を間違えたのかと思った。そして上巻を読み終わってから、また最初に戻って読み直してしまった。あまりに面白かったから、わからない部分を残したまま先に進みたくなかった。
三体人は進んだ科学技術によ...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年01月22日
2023年中にNetflixでドラマ化されることで話題の"三体シリーズ"。
宇宙戦争という圧巻のスケールが最高です!
本作は三部作のⅡの上巻。
ついに、三体文明と人類の戦いが始まる。
人類は、命運を4人の"面壁者"と呼ばれる有識者に託す。
それに対して、三体...続きを読む
三体人との決戦に備えて、突拍子もなく思える面壁計画が進行します。
主要登場人物が未来での決戦に向けてコールドスリープするところで上巻は終わります。葉文潔の蒔いた種がどのように息吹くのか楽しみです。
Posted by ブクログ 2022年10月06日
三体からの艦隊が太陽系に到着するまでの400年間に対抗策を講じるために面壁者4名が選ばれそれおぞれの計画を遂行。智子による監視から逃れるために計画の本当の目的は面壁者の胸の内に秘されたまま。
400年に亘る壮大な計画を偉大な(?)個人に託す、というスペクタル映画の常套手段と同じいかにもの設定で、話の...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年08月28日
色んなSF映画を見てきたが、ここまで自分の想像しうる範囲を超える物語があったか。
以下、下巻の分も含んだ感想になります。
面壁者計画。
ソフォンによって人とのやり取りが三体に筒抜けの中で、選ばれし4人だけが、自分の中だけで全てを考えて完結させ、立ち向かう計画。
実際一人で全てを出来るわけではない...続きを読む
Posted by ブクログ 2022年07月20日
全3部構成からなる'三体'の第2部。
第1部で、3つの恒星をもつ惑星から新天地を求め、地球侵略を目指す千隻の宇宙艦隊が出発した。
到着はおよそ400年後という設定で、第2部が始まる。地球は、量子もつれネットワークを通して、ミクロのスーパーコンピュータ群で監視されている。
彼我の差...続きを読む
※予約作品はカートに入りません