Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版

作者名 :
通常価格 2,970円 (2,700円+税)
獲得ポイント

14pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

AWSを実機代わりにインフラ技術が学べる!

「自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」。これが本書の目的です。
新しいものを学習するとき、実際にやってみるのが一番。従来は物理機器がないと学べませんでしたが、今はクラウドがあります。
本書は、代表的なクラウドサービス「Amazon Web Services」を実機代わりにネットワークを学び直す、をコンセプトにまとめた1冊です。
インフラを学びたい若手技術者にも、インフラを学び直したいアプリ開発者にもオススメです。

◆改訂3版における主な変更点は、以下の通りです。
----------------------------------
・「Amazon Linux」から「Amazon Linux 2」に変更
Amazon Linux 2はRHEL 7ベースになっており、Linuxサービスの起動や停止、自動起動の設定方法が大きく変わっています。その手順についての記載を修正しました。

・MySQLからMariaDBに変更
Amazon Linux 2にパッケージとして含まれるデータベースが、MySQLからMariaDBに変わりました。インストール方法が変わるので、その手順についての記載を修正しました。

・WordPressが要求するPHPのバージョンアップ手順追記
WordPressの最新版では、PHP 5.6.20以降を要するようになりました。Amazon Linux 2のパッケージに含まれるPHPは、この要件を満たさないため、PHPのバージョンアップをする手順を追加で記載しました。

カテゴリ
ビジネス・実用
ジャンル
IT・コンピュータ / インターネット
出版社
日経BP
ページ数
216ページ
電子版発売日
2020年02月14日
紙の本の発売
2020年02月
コンテンツ形式
EPUB
サイズ(目安)
21MB

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版 のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年05月13日

    AWSを通してネットワークやサーバ構築の基礎を学ぶことができる。WordPressやMySQLのインストールのハンズオンもついており実際に触りながら理解が深まる。AWSはあくまで浅くツールとして紹介されている

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月01日

    レベル的には超初心者向けだけど、他のハンズオンものなら「(理由は今は考えないで)こう設定してください」となりそうなところでも、その理由や背景を丁寧に説明してくれている。それだけに、やってる内容の割にページ数が多く、文章が長くて読みにくいのは仕方がないところ。
    「とりあえず手を動かしてみる」といった使...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年03月15日

    ネットワークの基礎が学べてよかった。どちらかというとAWSを使ってTCP/IPの基本を学べる本、と認識した上で買うと齟齬がないやつ。

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月23日

    タイトル通りまさしく基礎レベルからだったので、インフラや通信の仕組みに対して経験がない人向けの内容だったので、超入門編としては悪くないと思う。未経験からの独習ハンズオン。
    逆に、ある程度知識のある人には物足りないと思うので、より詳しく知りたいと言う人にはオススメできない。
    個人的には、装丁から感じる...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング