鬼人幻燈抄 : 7 明治編 君を想う

鬼人幻燈抄 : 7 明治編 君を想う

作者名 :
通常価格 1,430円 (1,300円+税)
獲得ポイント

7pt

    【対応端末】
  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ
    【縦読み対応端末】
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

明治十六年(1883年)。葛野を出て実に43年、甚夜はついに行方知れずとなっていた鈴音と対峙することになった。鬼神へと至ろうとする妹との再会は、甚夜だけでなく彼の周りの人々の運命をも大きく変えることになる。人よ、何故刀を振るう――平成までの長い旅路の折り返し地点で、甚夜が出した答えとは。大人気和風ファンタジー巨編、衝撃の第七巻。

カテゴリ
小説・文芸
ジャンル
小説 / 国内小説
出版社
双葉社
シリーズ
鬼人幻燈抄シリーズ
電子版発売日
2021年06月16日
紙の本の発売
2021年06月
サイズ(目安)
2MB

関連タグ:

鬼人幻燈抄 : 7 明治編 君を想う のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年11月23日

    明治時代最終章。遂にマガツメと甚夜陣営が対決。えぐいって…なんてことするんだよぅ…正に鬼の所業。涙が溢れて読むのが大変でした。表紙に描かれた甚夜の背中を見るだけで泣ける。平吉が一筋の光明となるか。

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月05日

    あたたかくも切ない、人との別れが涙を誘う明治編最終話

    甚夜と鈴音、歳月を経て、その来し方は天地程離れてしまった
    これまで生きてきた選択は正しかったのか、己に問う甚夜
    その生き方こそ好ましい

    お気に入りキャラ『三代目 秋津染吾郎』伏線回収を楽しみに待っています


    …三浦母(夜鷹)と息子は甚夜を忘...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年10月26日

    めっちゃ悲しくて泣きそうになった。
    愛娘に忘れられるってすんごい悲しいと思うし、よく離れられたなあと思った。
    平吉の知り合いだって言ったら行けそうなものだけど、それは選ばないんだなあと思った。
    鈴音狂いすぎてて気持ち悪かった。
    次も楽しみ

    0
    購入済み

    長い長いお話

    ゆき 2021年06月26日

    明治まで来て 半分。
    これから、大正 昭和 平成 令和と続くのかしら?
    命が長いのも大変かもしれない。
    甚夜の 鬼としての一生が楽しみで有り 読んでいても苦しそうで有り。
    過去に出会った人たちの子孫との関わり 出会い まだまだ 複雑に続くんだろうな。
    頑張れ 甚夜。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2021年09月20日

    【収録作品】あなたとあるく承前/面影、夕間暮れ/君を想う/一人静/未熟者の特権 
     辛い記憶を消してひとときの慰めを与える癒やしの巫女と言われる鬼の東菊が、探し人を見つけたとき、甚夜の日々は一変する。きついが、ぬるま湯に浸ったような生活をしていた甚夜にはむしろ必要なことだったかもしれない。別れの巻。

    0

鬼人幻燈抄 のシリーズ作品 6~12巻配信中

※予約作品はカートに入りません

1~7件目 / 7件
  • 鬼人幻燈抄 : 6 明治編 夏宵蜃気楼
    明治十年(1877年)。甚夜は、思春期を迎えた娘の野茉莉との接し方に手を焼く日々をおくっていた。そんな中、すっかり鬼そばの常連客になった染吾郎が、百鬼夜行の噂話を仕入れてくる。夜毎、京の町を練り歩く数多の怪異――その中心にいたのは、五年前、甚夜と兼臣が対峙して苦戦を強いられた鎖を操る鬼女だった。いよいよ災厄の女、マガツメが動き出す。大人気和風ファンタジーシリーズの第六巻。
  • 鬼人幻燈抄 : 7 明治編 君を想う
    明治十六年(1883年)。葛野を出て実に43年、甚夜はついに行方知れずとなっていた鈴音と対峙することになった。鬼神へと至ろうとする妹との再会は、甚夜だけでなく彼の周りの人々の運命をも大きく変えることになる。人よ、何故刀を振るう――平成までの長い旅路の折り返し地点で、甚夜が出した答えとは。大人気和風ファンタジー巨編、衝撃の第七巻。
  • 鬼人幻燈抄 : 8 大正編 紫陽花の日々
    大正十一年(1922年)、四代目・秋津染吾郎は京都からはるばる東京へとやって来ていた。目的は、退魔の名跡・南雲家主催のパーティーに参加するため。南雲は秋津と同じく鬼を討つことを生業にしてきた一族だが、大正の世に入りきな臭い動きを見せていた。帝都・東京を舞台に、暗躍する鬼たちと人々の戦いを描く大正編が開幕! 大人気和風ファンタジーシリーズ第八巻。
  • 鬼人幻燈抄 : 9 大正編 終焉の夜
    パーティーの夜、甚夜達は希美子と溜那を助け出して南雲叡善の目論見を打破した。その後、しばらくは大きな動きもなく平穏な日々が続いていたが、叡善と配下の鬼たちは着々と反撃の準備を進めていた。マガツメに敗れてから39年、自ら進むべき道を見出した甚夜が、大正の世で得た強さを武器に“巨悪”と闘う! 大人気和風ファンタジーシリーズ第九巻。
  • 鬼人幻燈抄 : 10 大正編 夏雲の唄
    仲間の助けを借りた甚夜は、南雲叡善の企みを阻止して皆を救うことができた。だが、目的の一つであった鬼哭の妖刀は、混乱の最中、吉隠によって持ち去られてしまう。吉隠が密かに狙っていた鬼哭に秘められた能力、それは甚夜にとっては葛野の記憶に繋がる大切なものだった……!? ――大正編が大団円を迎える! 大人気和風ファンタジーシリーズ第十巻。
  • 鬼人幻燈抄 : 11 昭和編 花街夢灯籠
    昭和三十四年(1959年)、甚夜の姿は「鳩の街」と呼ばれる花街にあった。戦後、赤線地帯として栄えた東京の下町で彼が探すのは、マガツメの娘と思われる花の名をした娼婦。だが、気づけば甚夜は、「鳩の街」自体の怪異に取り込まれていた――時代に取り残された“花街の姿”をしっとり描く昭和編。大人気和風ファンタジーシリーズ第十一巻!
  • 鬼人幻燈抄 : 12 平成編 逢う日遥けし
    平成二十一年(2009年)、甚夜は長い歳月を経てついに故郷の葛野へと帰って来た。予言された鬼神降臨の年まで、あと一年。鬼神へと至ろうとする鈴音と対峙すべく、彼はいつきひめの社の跡地にある高校へと入学する。そこで待っていたのは、平成のいつきひめ・姫川みやかをはじめとする個性豊かなクラスメートだった――すべての伏線が繋がる平成編、ついに開幕!! 大人気和風ファンタジーシリーズ第十二巻!

鬼人幻燈抄 の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める 小説

小説 ランキング