Posted by ブクログ 2019年12月21日
読みやすくユーモアあふれる文章には笑いという優しさがいっぱい詰まっている。それが深いところに響いて、自分にも優しく肯定的になれる気がする。と同時に、システマティックで実践的でもある良著。
「ヴィパッサナー瞑想」といった仏教的な切り口では入りにくいという人も、読みやすくて軽快な筆致で書かれた本書なら...続きを読む
Posted by ブクログ 2023年03月25日
109
瞑想が脳にもたらす効果を最初に報告した研究者は、ハーバード大学の神経科学社サラ・ラザールです。
彼女は
fMRIを使って、マインドフルネスを実践した被験者の脳で島皮質の灰白質の体積が増加していることを確認しました。
さらに最近
ラザール博士の研究チームは
情動反応と恐怖にもっとも関係のある脳...続きを読む
Posted by ブクログ 2021年02月09日
文体が話し言葉で、そして著者の感情面が押し出された文章なので、やや読みづらく感じました。
巻末を見ると、参考文献も論文もとても多く、かなり勉強し調べて書かれていると思うので話し言葉のような文章がもったいなく思えました。
フラットに事象を受け止めたくても、
著者ルビーワックスが思ったことの茶々が常に...続きを読む