EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ)

EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ)

作者名 :
通常価格 1,980円 (1,800円+税)
獲得ポイント

9pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

時代は変わった。 チームも変わらなければならない。 チームワークやチーム構築に対する時代遅れの認識は捨てるべきなのだ。 現代の試練と巧みに向き合っていくために、いったいどんなチームを作っていく必要があるのだろう? 〈本書の主な内容〉 ・アリババが最高の人材ではなく、「ふさわしい人材」の採用にこだわる理由 ・ホールフーズ新入社員の運命が同僚によって決まる理由 ・エアビーアンドビーでは、社員が取り組むプロジェクトを自分で選んでよいことになっている。その利点とは? ・パタゴニアの社員が、業務時間と休暇をほぼ全面的に自己管理している様子 ・ピクサーが過去の成功の反復を避けるためにしていること ・ネットフリックスが、平均的な業績の社員に惜しみなく解雇手当を出す理由 ・ザッポスから解雇される予想外の理由 本書は、現代でもっとも華やかな成功を収める企業の例を含め、多数のサクセスストーリーを紹介しながら、チームのあり方を新たな視点で考えさせてくれる。さらにチームの意欲とパフォーマンスを新たなレベルへ引き上げる実用的な提案も数多く盛り込んでいる。 チームワークの一般的なアプローチの一歩先へと踏み出し、真に優れたチームを築いていきたい読者にとって必読の一冊!

EXTREME TEAMS(エクストリーム・チームズ) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年07月04日

    ー ネットフリックスは企業文化を語るにあたって、この「コンテクスト」という言葉を使い、特定の業務を優先する理由を、機会や脅威も含めて説明する。説明が成り立つためには、上層部がピジネス環境の現状をきちんと把握していなければならない。そして社員全員が、最低でも次に挙げる問いに対して、正しい認識を持つ必要...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月16日

    やや評価が難しい。言っている内容はやや総花的、寄せ集めな感じもなくはない。二者択一ではなくそれらをバランス良く、という主張はあってないようなもの。ただし内容の八割方に納得感がある。

    ちなみに、アップル、グーグルはほとんど出てきません。

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月12日

    現在の様々な業界で好業績をあげている企業の特徴について、わかりやすく説明している。
    本書で紹介された企業を別の書籍で読みたくなったので、良い意味でフックとなる本だと思った。

    0

    Posted by ブクログ 2019年11月27日

    "成果を達成し、同時に適切な人間関係が成り立つ人間関係も構築する。それがチームを走らせる2つの車輪だ"
    "どんな会社でも、ある程度の規模になったら、企業文化が『腐ってくる』のは避けられない"

    0

    Posted by ブクログ 2019年10月14日

    世界を代表する企業でも、社員に対する考え方が全く違ってた

    いずれも仕事に対するアプローチは先進的ではあるが、日本の大企業には真似できないだろう

    そもそも国民性、文化が違いすぎるのだから



    0

    Posted by ブクログ 2018年06月20日

    ピクサー、ネットフリックス、エアビーアンドビー、ホールフーズ、パタゴニア、ザッポス、アリババの独特な社風を説明している内容。どの企業も個性的すぎる経営者が有無を言わせず引っ張っていってる感じ。経営者がいなくなった後存続するかは、スティーブ・ジョブズ亡き後のアップルの今後が一つの指針になるのかな。

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月10日

    仕事へのエンゲージメント・レベルは、職場での親友の有無と相関がある、と。

    ザッポスは従業員に「世界に幸せを増やすという大きな目的への賛同」を重視している。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2019年12月01日

    一般的企業と違って、エアビーアンドビーにおけるマネジャーの役割とは、部下の目標や業務をお膳立てしてやることではない。エンジニアたちがみずから主なプロジェクトの目標設定と計画策定を行ない、何をすべきか、どのように成否を判断するか決定する。しかもエアビーアンドビーの社員には、取り組みたいプロジェクトを選...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング