人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊

865円 (税込)

4pt

小説を書いたり、囲碁で世界的な強豪を負かしたりと、AIが目覚しい発展を遂げています。このまま技術開発が進んでいくとどうなるか……。
著者は「2030年には人間並みの知性を持ったAIが登場する可能性がある」と指摘。そうなるとホワイトカラー事務職は真っ先に職を奪われ、医者も弁護士も失業の危機に瀕するでしょう。「最大で人口の9割が失業する可能性もある」と著者は推定しています。

では、一部の資本家以外は飢えて死ぬしかないのでしょうか? AIによって奪われた労働は、BI(ベーシックインカム)で補完しよう!
それが著者の提言です。AIの発達が人類の幸福へつながるためにはどうすればいいのか。気鋭の経済学者の大胆予測。

【目次】
第1章 人類 vs. 機械
「ターミネーター」は現実化するのか?/よみがえる技術的失業/なくなる職業 など
第2章 人工知能はどのように進化するか?
ディープラーニングによるブレイクスルー/ロボットの身体感覚/AIは将棋盤をひっくり返すか? など
第3章 イノベーション・経済成長・技術的失業
日本は衰退する運命にあるのか/第二次産業革命の終わりとポストモダン/AIは雇用を奪うか? など
第4章 第二の大分岐――第四次産業革命後の経済――
第四次産業革命をめぐる覇権争い/全人口の1割しか働かない未来/全ての労働者は飢えて死ぬ など
第5章 なぜ人工知能にベーシックインカムが必要なのか?
生活保護は労働者を救うか?/ベーシックインカムとは何か/財源が問題ではない理由 など

...続きを読む

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年01月04日

    経済学者がAIが発展した未来を予想した本。経済用語が多く少し難しかったが、わかりやすく説明されていた。

    2030年までには人間に限りなく近い形のAIが完成し、2045年までにはそれが実用化されて社会が変わるような大変革が起きるらしい。その時には仕事の1割しか残らず、9割の仕事は消滅する。

    そんな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月09日

    2030年よりも早くAI出現しそうな予感がします。
    なかなか面白く、未来経済を考えさせられる一冊です
    #AI #近未来 #経済 #人工知能

    0

    Posted by ブクログ 2019年02月18日

    「人工知能」とはコンピュータに知的な作業をさせる技術だそうです。
    そうなると人の仕事を機械がやってくれる時代が来るのかもしれません。
    それを「技術的失業」と言うそうです。
    本書でもベーシックインカムに言及されてますね。
    「ビッグデータとデータマイニング」
    僕もいまいちビッグデータの活用方法がよくわか...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年06月12日

    全体的にとても有用。BIに関する部分も分かりやすく、基本的な考え方を説明してくれているので役に立つ。

    0

    Posted by ブクログ 2018年12月28日

    最近やたらと多い人工知能ものとは少し違う。経済学と人工知能の見地から、未来を予測しており内容にはうなずけるところが多いやはりこのような学際的な見方というのがこれから大切になってくるのだろう。

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月13日

    コロナ禍前の2016年に、気鋭の経済学者によって発表された本。当然ながらChat GPTのような生成AIが社会に出回る兆しも見られない頃の著書。
    だからこそ、「便乗して書かれたのではない」古典的な説得力がある。
    普通、最先端技術と経済に関する書は、少しでも古くなると記述内容の価値も激減してしまうこと...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月24日

    良い本でした。

    AIの可能性を過剰に見積もるのでもなく,だからといって,その可能性を全面否定するわけでもなく,AIの可能性(いつまでにどのようなことができるようになるのか)をデータから冷静に分析し,今後の経済(労働)の行き末を予測する。

    「未来」の予測とはこのように行うのかと勉強になりました。
    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年12月30日

    1810年代に、紡績機や織機の導入に反対するラッダイト運動が起きたが、綿布を安く供給できるようになったために消費需要は増大し、工場労働者の需要も増大した。

    コンピュータの導入によって、事務労働の人手が減少したため、1980年代から中間所得層の雇用が減少した。コンピュータとインターネットが引き起こし...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年05月03日

    「純粋機械化経済」ベストセラー 村松弁護士事務所推薦
    AIの時代→2045年へ
     技術の進展
     雇用へのインパクト
     マクロ経済学のアプローチ
    2019年11月読後時よりは冷静
    コロナのインパクトもあり、一直線には向かわないと思う

    0

    Posted by ブクログ 2020年01月29日

    人工知能の歴史から、研究のアプローチ、今後の展望(第四次産業革命)まで1冊にまとまっており全体のトレンドを知るのに良い

    0

人工知能と経済の未来 2030年雇用大崩壊 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春新書 の最新刊

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

井上智洋 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す