ソフトウエア開発者専用に、「より良い人生」を送るためのノウハウ・スキルを網羅した、生き方バイブル本です。プログラマーが良い人生を送るためには、技術習得法やキャリア構築法といったノウハウに加え、対人的な交渉・指導・意思疎通などをうまく行える能力や知恵、すなわちソフトスキルが不可欠です!本書では、キャリアの築き方、自分の売り込み方、技術習得法、生産性の高め方といった仕事で成功する方法だけでなく、財産の築き方、心身の鍛え方、恋愛で成功する方法など、「人生全般をより良く生きる方法」を具体的に説明します。
■序文から抜粋
あなたがこの複雑な産業で活路を開こうとしている若いソフトウェア開発者なら、今手にしているこの本は、多くの知恵と優れたアドバイスを与えてくれるはずだ。
ロバート・C・マーティン(アンクル・ボブ)
■「解説」から抜粋
本書はソフトウェア技術者向けの書籍ではありますが、いわゆるテクノロジーのことはほとんど書いてありません。しかし、「成功者」になるために必要なそれ以外の多くのことが書いてあります。(中略)今こそ私たちがもっと成功に貪欲になれるチャンスなのではないでしょうか。
■「訳者あとがき」から抜粋
全体を読み通して感じたのは、人の弱さを十分に意識して書かれていること、率直であること、上からではなく同じ高さから話しかけてくることでした。(中略)校正のために読み返してみると、株や栄養や腹筋のことなど、「何かで読んだんだけどさあ」という枕で出てくるような話の多くを本書で覚えたことに気づきました。無意識のうちにいろいろな影響を受けているようです。この本、ただものではないですよ。
Posted by ブクログ 2021年06月02日
前評判通り単なるソフトウェア開発の領域を飛び越え、ソフトウェア開発者そのものに焦点を当てた内容。
健康や投資については人それぞれ捉え方が分かれる部分と思うが、個人的にメンタルコントロールについては考えさせられる部分があった。
その分野の名著の引用や紹介もあり今後、新しい分野の書籍にも手を伸ばすキッカ...続きを読む
Posted by ブクログ 2019年01月13日
体を鍛えること、メンタルを強くすること、ファイナンスに明るくなることなどソフトウェア以外のことも書いてあり有益。オプション取引についても記載あり。
日本国内では雇用文化が異なるので給与交渉は難しいかもしれない。また、今後の人口ピラミッドを考えると一部の地域以外では不動産投資は難しいかもしれない。そ...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年12月14日
自分が特に参考にしたいと思ったところ。
人それぞれの立場で読むと、また違ったところが気になると思うので、ざっくりと読んでみることをお勧めします。
■出世するために必要なものの1つとして、責任を引き受ける。
責任の重い仕事が回ってくるようにするためにできること
・みんなに無視されているおmのの、自分...続きを読む