なぜ重大な問題を見逃すのか?間違いだらけの設計レビュー改訂版(日経BP Next ICT選書)

なぜ重大な問題を見逃すのか?間違いだらけの設計レビュー改訂版(日経BP Next ICT選書)

作者名 :
通常価格 3,080円 (2,800円+税)
獲得ポイント

15pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

誰でも実践できるレビュー手順書、シナリオを大幅追加

「要件定義書や設計書などのドキュメントレビューに時間をかけているのに、重大な問題を見逃してしまう」。その原因は、間違ったレビューのやり方にある。本書は、誰にでもできる効果的なレビューの手順を解説する実務書だ。チームリーダーおよび数人のレビューアーがドキュメント作成者とともにレビュー会議を開いて問題を指摘する典型的なチームレビューを想定し、リーダー、レビューアー、ドキュメント作成者ごとに手順を示している。レビューアーやドキュメント作成者が持つべきマインド(心構え)も含む。改訂版では、問題種別設定の事例と対応するシナリオを大幅に追加した。レビューで何を優先すべきかを考えるヒントになる。

なぜ重大な問題を見逃すのか?間違いだらけの設計レビュー改訂版(日経BP Next ICT選書) のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2017年10月14日

    観点を絞ったレビューは効果ありそう。ただ、同じ成果物を何度も見ることになるので、飽きっぽい自分が耐えられるかどうかが心配。
    成果物ごとのレビュー観点を洗い出すところから始めてみよう。
    あと、人間系というか、マインドに触れられていたのも面白かったところ。思わず、あるある!って言いたくなることがたくさん...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月09日

    もとITエンジニアの研究者が、ソフトウェア開発400社の協力を得て、レビューのやり方を調査。些末な指摘や人格攻撃を排し効果的なレビューをするには、レビューの指針となるシナリオを作成し、些末な問題にとらわれず1件づつ実行し、記録・振り返りを行うこと。

    方法や進め方についても、事例についても、具体的で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月14日

    レビューの目的を定め共有すること。感情的にならないこと。些末なことより重要なことから指摘すること

    ●感想
      この本に書いてあることは「フィードバック術」とかなり被ることも多い。ドキュメントレビューで大事なのは「攻撃的にならないこと」「些末なことを取り上げない」こと。冷静に改善点を伝えることが大事...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2023年05月31日

    アプリケーションの開発で設計レビューについて、経験則に偏ることがあると実感しました。

    そのため、設計レビューについて考えている書籍を手に取りました。

    4章に分けて、具体的な例を提示しながら論が展開していきました。

    以下のような内容が印象に残りました。
    成果物と個人は切り分けること。
    レビューを...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

日経BP Next ICT選書 の最新刊

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング