自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと

作者名 :
通常価格 1,320円 (1,200円+税)
獲得ポイント

6pt

【対応端末】

  • Win PC
  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

【縦読み対応端末】

  • iOS
  • Android
  • ブラウザ

※縦読み機能のご利用については、ご利用ガイドをご確認ください

作品内容

20代は捨て。
今後の自分にプラスにならないと思ったものは、潔く捨てればいい。捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ、本当にやりたいことが明らかになる。自分らしさを取り戻していく。集中力が高まり、本当の能力が引き出される。組織に縛れることなく、自由な生き方を手に入れるための具体的な方法がわかる本。

今後の自分にプラスにならないと思ったものは、潔く捨てればいい。
捨てれば捨てるほど、視界と思考からノイズが取り除かれ、本当にやりたいことが明らかになるからだ。
人生は余計なものを削ることで、自分らしさを取り戻していく。
捨てれば捨てるほど、集中力が高まり、本当の能力が引き出される。
(プロローグより)

上智、京都精華、慶応、法政、立教、獨協大学など複数の大学で、多くの学生から支持を得た「ライフスタイルデザイン | セルフプロデュース講義」をもとに、自由でインディペンデントな人生をつくるための珠玉の50メッセージ&ノウハウを厳選。
異常な「ノイズジャングル」と著者が警笛を鳴らす今の時代を、クリエイティブにサバイブする方法を説いたシンプルなハックス集。

【特典つき】※巻末に掲載
『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』発売記念
四角大輔(『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』著者)
×本田直之(『LESS IS MORE』著者)
×ジョン・キム(『媚びない人生』著者)
スペシャルトークイベント 2012・7・18 in ベルサール六本木

『自由であり続けるために20代で捨てるべき50のこと』の発売を記念して、著者の四角大輔氏と、その友人である本田直之氏、ジョン・キム氏に「これからの新しいライフスタイル」について語り合っていただきました。

自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと のユーザーレビュー

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2021年09月26日

    これからの人生で意識していきたいことがたくさん書かれていました。難しい言葉や文章で書かれておらず、とても読みやすかったです。何度も読み返したいと思えるような本でした。

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月13日

    最初はどこにでも、どんな本にも書いてあるような当たり前よ言葉が並べてあって綺麗事が多いのかなと思った。
    でも筆者の経験をふまえて伝えられている本だと実感して少しは自分でもできるかなと思った。

    でももう少し身近に感じられるような、どうしたらそこまでの域に達するのか知りたかった。

    自分を見失いそうな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年08月08日

    一気にすっと読めた。
    この著者の様に捨てを意識して本当に自分に必要なものだけにしたいと思いました。
    最後のスティーブジョブズの名言が、ぐっと来ました。
    自分の心に従ってこれからの未来を作っていきます!

    0

    Posted by ブクログ 2020年06月07日

    語り口調が綺麗で読みやすい。
    思想を押し付ける感じでもないのがよい。
    読み進めるうちに自分と向かい合える本。

    0

    Posted by ブクログ 2019年09月26日

    自分の発想をガラリと変えさせてくれる本。
    自分は周りの人や社会の風潮、固定概念などに影響されて自分の人生を歩めていないなと思った。全てシンプルで良い、心の奥底にある自分の望みや声を聴いて、それを目指して生きていきたいと思った。
    空いた時間を作りたくなくて、予定をとにかく詰め込んで、人と比べて、何かを...続きを読む

    0
    購入済み

    これは本当に良い本です!!

    alia 2017年04月06日

    ミニマリストなど持たない暮らしが好きでミニマリスト関係の色んな本を読んでますがこれはとても良い!見る前と見た後では違います!自分自身変えたいとか自分自身窮屈…何もかも嫌だ…って時にも最適です!この本に習う事は沢山あります!私自身この本と出会えて前向きになれました♪それくらいオススメです!一度読んで見...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月18日

    「とにかく、ムダ・ノイズを省き、自分の内なる声に耳を傾けること。」
    日々、いろんなことに振り回され一日が終わってしまうことが多いので、肝に銘じ、自分のやりたいことを優先させていきたい。(余計なもの、相性の悪い人は近づけない)

    また、時間を置いて読み直したい。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月11日

    若い頃はやろうと思えば何だってできる気がして、いろんなことに手を出して、結局どれも大したことはできず、今は少ない時間を見つけては溜め込んでしまった不用品の整理に追われる日々。
    私にも一時期、スキーのことだけ考えて暮らすためにはどうしたらいいだろうと思っていた時期がありました。
    20代で捨てることの大...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年11月09日

    「やるべき」ではなく「捨てるべき」というタイトルに惹かれ拝読。
    自分が本当にやりたいことを見つけ、やり遂げるために、捨てるべき」ものを見極めることが重要とのこと。
    安心感を求めて重い荷物を持っていた自分には、自由を得るために「捨てる」ことの重要性が身に染みた。
    「人は一生のうちになんでもできるが、全...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月13日

    自分にとって大切なことはなにか
    それを意識して生きれば
    時間も豊かさも増えていく

    私にとって大切なこと
    ・家族との穏やかな時間
    ・自然の中で過ごすこと
    ・美味しいものを食べること
    ・体と心を大切にするヨガに携わること
    ・困っている女性や外国人のサポートをすること

    だから私はフリーランスになる
    ...続きを読む

    0

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

関連書籍

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング