エピジェネティクス 新しい生命像をえがく

エピジェネティクス 新しい生命像をえがく

858円 (税込)

4pt

ゲノム中心の生命観を変える、生物科学の新しい概念「エピジェネティクス」。遺伝の影響でもない。DNAの突然変異でもない。分子レベルのごくわずかな化学的変化が、目をみはる不可思議な現象を引き起こす。自然の妙技と生命の神秘。世界中のサイエンティストが熱い視線を注ぐ、いま一番ホットな話題を楽しく語る。

...続きを読む

エピジェネティクス 新しい生命像をえがく のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年05月31日

    エピジェネティクな特性とは、"DNAの塩基配列の変化をともなわずに、染色体における変化によって生じる、安定的に受け継がれる表現型である(p21)".この文章を最初に読んだ時、何だこれは! と感じたが、本書を丹念に読んでいくと、分かってきた.さらに "最終的な遺伝子発言機...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月31日

    生物の発現形式はゲノムによって生得的に決定されており、人為的に変えることはできない――。本書はこのような「決定論的な」生命観に変更を強いるかもしれない「エピジェネティクス」という概念につき、その機序や具体例を詳細にしかも分かりやすく記述していく。

    ゲノム上の60億基の塩基配列が生命活動に関わる全て...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年08月14日

    分子生物学中級者向け。とにかく図が少ない上に、新書文字数制限のためかかえって難解に感じる。

    内容はエピジェネティクスの基本が押さえてある。

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月09日

    「読売新聞」(2014年7月⒔日付朝刊)で、
    池谷裕二先生が紹介しています。
    【新書に相応しい「ムズオモ系」】
    (2014年7月⒔日)

    駅前の書店で購入しました。
    (2014年8月4日)

    読み始めました。
    (2014年8月14日)

    途中で分からなくなってきたので、
    もう一度、最初から読み直しま...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2020年03月20日

    簡単な言葉で説明できない、だけど、わかると非常に面白い生命現象。難しい内容から逃げずに、正面きって解説してくれる。「研究内容を正しく一般の人に広く伝える」著者の姿勢に恐れ入る。
    恥ずかしながら、私が数十年前に習った遺伝子関連の知識では、その後の最先端の学術情報には次第についていけなくなっていた。大き...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月22日

    遺伝子の配列が生物個体の一生を単純に決定する訳ではなく、環境因子の変動を受けDNAのメチル化やヒストンのアセチル化等により遺伝子発現制御に影響する事を簡潔な事例を交え丁寧に説かれており大変勉強になった。

    0

    Posted by ブクログ 2015年04月26日

    エピジェネティクスのepiは「後で」を意味する接頭辞でありエピソードと言われるとなんとなくそんな気もする。ジェネティクスは遺伝学、同じDNAを持つ双子も育ち方によっては遺伝子の発現に差が出てくる。後天的な遺伝子発現に関わるのがエピジェネティクスでだが最大公約数的な定義が「エピジェネティックな特性とは...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年03月08日

    『生命科学者の伝記を読む』というユニークな本の著者の中野徹が自身の専門でもあるエピジェネティックスについて書いた本。

    エピジェネティックスは、DNAの塩基配列でない方法で生物の特質が親から子へ受け継がれるというものだ。生物の表現型は、DNAによって伝えられ、獲得形質は遺伝しない、という原則に反する...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年02月22日

    DNAが解析できれば生物のすべてがわかると思われがちであるが、DNAは生物をつくる材料のレシピであるに過ぎず、材料をつかっていかに体を作り上げるかはDNAには記録されていないのである。
    そもそも、すべての細胞に同じDNAが入っているのに、なぜ脳や大腸や皮膚や骨の細胞に分化していくのか。
    DNAの特定...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年01月09日

    エピジェネティクスという現象について科学初心者にでもわかるように、という触れ込みだけれども、実際は、二章のかなり技術的に深いことが書いてあってなかなか読み応えがあった。難しくて半分くらいわからなかったけど。

    ものすごーく簡単に言うと、DNAだけで説明できない現象を、その読み取り方?によって解釈でき...続きを読む

    0

エピジェネティクス 新しい生命像をえがく の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

仲野徹 のこれもおすすめ

エピジェネティクス に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す