松平元康(徳川家康)は、実は死んでいた? 徳川家では、三河出身者は1万石以下の旗本として冷遇され、他国者だけ大名に立身した謎に、独自の視点で迫る。隆慶一郎『影武者徳川家康』に先駆けた衝撃の問題作。
徳川家では、三河出身者は一万石以下の旗本として冷遇されている。伊勢出身の榊原康政とか、駿府出身の井伊直政や酒井忠次や遠江の本多忠勝が「徳川四天王」となり、他国だけ者大名に立身した謎も、三河の松平元康と他国者の家康が別人と判れば、よく納得できる。そのわけも呑みこめ信長殺しの手がかりともなる(本文より)
- ジャンル
- :
- 歴史・時代 / 歴史・時代小説
- 出版社
- :
- 作品社(インプレス)
- 電子版発売日
- :
- 2013年10月25日
- コンテンツ形式
- :
- XMDF
- 対応端末
- :
-
- Lideo
- Win PC
- iOS
- Android
- ブラウザ