ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
3pt
「飲むほどに酔うほどに、かつて奪った命の記憶が甦る」――最強と謳われ怖れられた、新選組三番隊長・斎藤一(さいとう・はじめ)。明治を隔て大正の世まで生き延びた“一刀斎”が近衛師団の若き中尉に夜ごと語る、過ぎにし幕末の動乱、新選組の辿った運命、そして剣の奥義。慟哭の結末に向け香りたつ生死の哲学が深い感動を呼ぶ。『壬生義士伝(みぶぎしでん)』『輪違屋糸里(わちがいやいとさと)』に続く、浅田版「新選組」3部作完結篇!
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
1~2件目 / 2件
※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません
Www
マジ超面白かったんですけどwww
Posted by ブクログ
下巻読む前にwikipediaで登場人物の名前調べてしまった。 まだ下巻読んでないけど上下巻一気読みすべき。反省。
壬生義士伝に感動してから10年弱、久しぶりに浅田次郎の歴史小説が、新撰組が読みたくなってしまった。 一刀斎こと斎藤一の回想録。下巻にも期待。
読み始めたのは何年前だろう…仕切りなおして電子書籍で始めから読み直した。これから下巻を読むので感想は下巻に。
最初は乃木大将の切腹の話で 一刀斎は?って思っていたら 急に始まった! 稽古のとき コツを教えてくれたじい様が気になり 会いに行くことに あうといきなり 新撰組の話が聞きたいのだろうと‼ いきなりだよー❗ そして、毎晩お酒と新撰組の話がハジマルー 壬生義士伝からの三部作 面白いのです‼ 土方歳三の...続きを読む写真の話はちょっと泣けた(ToT) 下巻も楽しみです
"谷を越えられぬ凡俗にとっては、九十九里といえども百里の道のなかばであることにちがいはない。しかし九十九里を歩んだ者の果報として、わしらは百里をきわめた人間をこの目で見ることができた。 沖田総司のかけがえのなさというのは、すなわちそのようなものであった。" 「天才は天才を知る」...続きを読むという言葉の真の意味が突き刺さる至極の文章。 しびれた。
新選組3番隊隊長斎藤一が過去を語る。その作品説明だけでワクワク購入(ノω`*)斎藤さんがどんな思いで事を起こしていたのか。事実この物語通りではないにしても、こんな人だったのかなと感じれて面白かったです。某ゲームから新選組好きに入った私としては、この作品で語る斎藤さんの言動に「それは…」となる部分もあ...続きを読むりましたが、彼の目線から見た新選組の姿を読めた&個人的に知りたかった市村鉄之助がどのように居たのかが知れて満足★斎藤さんが鉄之助に刀を授けたシーンに感動しました。文字にしだしたらキリがないのでこの辺で…w
感想 一刀斎って最初は伊藤一刀斎のことかと思ってたけど、大正?じゃ時代が合わないと思ったら斎藤一ね。 興に乗ったのか、斎藤結構喋るねぇ。 あらすじ 時代が明治から大正に変わる頃、陸軍の梶原中尉は剣道でどうしても勝てなかった警視庁の榊警部から、昔斎藤一こと、一刀斎に手解きを受けたことを話される。...続きを読む 梶原は一刀斎を尋ねて、坂本龍馬暗殺の真実、新選組結成当初の裏切り者の粛清の話、市村鉄之介の話と鳥羽伏見の戦いを経て堕ちゆく新選組と甲州決戦の前夜について聞く。
明治天皇が死んで大正の時代になったが、全く馴染めずにいる梶原中尉。警察で「一刀斎」と呼ばれる生きる伝説・斎藤一。この本は、梶原中尉が一刀斎の昔話を幾夜にも渡って傾聴するスタイルで紡がれます。 侍が度々名前を変えた理由、勝負は汚い方が勝つこと、乃木希典の自殺は実は美しくないこと、斉藤が世の中を糞袋と...続きを読む蔑む理由、真の師との出会い、市村鉄之助のこと、沖田の強さ等、今作品でも新撰組のことを多く学べました。 死ぬしか道はなくても、そうとわかってて逃げずにその役目を全うしようとした人達って、無駄死にだとは思いません。むしろとても格好いい。
浅田次郎氏で新撰組、ましてや斎藤一が主題となると、どうしても同氏の壬生義士伝や映画版での幹部隊士含む同僚に対してすら、あるいは薩長へのそれ以上(以下)に侮蔑の目を向け距離をとる酷薄な人物像が脳裏を過ったのだが、何のことはない。まさにソレはソレ、コレはコレというのが読み終えての所感。 あるいは読んでい...続きを読むてこそ、今作に於ける斎藤/一刀斎の人物は如何なるものかと探り探りページをめくることに味が染みているのかもしれない。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
一刀斎夢録
新刊情報をお知らせします。
浅田次郎
フォロー機能について
「文春文庫」の最新刊一覧へ
「歴史・時代」無料一覧へ
「歴史・時代」ランキングの一覧へ
兵諫
アジフライの正しい食べ方
【合本版】プリズンホテル 夏・秋・冬・春
完本 神坐す山の物語
合本 壬生義士伝【文春e-Books】
流人道中記(上)
草原からの使者 沙高樓綺譚
アイム・ファイン!
試し読み
「浅田次郎」のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲一刀斎夢録 上 ページトップヘ