文藝春秋2025年4月号

文藝春秋2025年4月号

1,100円 (税込)

5pt

-
0件

※この作品には販売期限があります。2025年06月09日を過ぎると販売を終了致します。

※電子書籍版には、表紙画像や中吊り画像に掲載されている一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または一部の画像が修正されている場合がありますので、内容をご確認の上、お楽しみください。

【驚愕のスクープ・インタビュー4時間半】
統一教会と自民党 すべてを知る男の告白
梶栗正義(国際勝共連合会長) インタビュー・構成 石戸諭
――安倍元首相暗殺のキーマンが登場! 政治工作機関トップが明かした自民党のダークサイド

【投資家必読!】トランプ大統領次の獲物は日本の消費税 岩本さゆみ
【新連載】裏読み業界地図2 大西康之――自動車野郎(カーガイ)がいない日産エリート
【積水ハウス55億円詐欺事件】地面師 獄中からの告発 前編 森功
――十三通の手紙には、事件の「真相」が綴られていた

【緊急特集 建て直せ、ニッポン】
◎老朽インフラ事故防止に秘策あり 家田仁
――八潮市の陥没事故は氷山の一角
◎日本の外資規制は甘すぎる 北村滋
――「セブン&アイ買収提案」食料安全保障の観点から

【特別対談】尹大統領を擁護する
尹徳敏(前駐日韓国大使)武田良太(前日韓議員連盟幹事長)
――戒厳令は不可解。だが、いま韓国で何が起きているのか知ってほしい

◎TSMC創業者 モリス・チャンの逆風人生 杉本りうこ
◎ミスター円、世界を駆ける 短期集中連載 第4回 神田眞人
――スリランカ債務交渉の七転び八起き

【オピニオン特集】教育こそ最高の経済対策 改革リーダー6人の提言
◎西川徹(プリファードネットワークス代表取締役)
――パッションを尊重する教育へ
◎伊藤錬(Sakana AI共同創業者)
――サカナAIには「変わった人」がほしい
◎小川久雄(熊本大学学長)
――TSMC 工場建設は百年に一度の大チャンス
◎重松象平(九州大学BeCATセンター長)
――建築学科を根本から作り変えたい
◎辻庸介(マネーフォワード代表取締役社長)
――大事なのはストレス耐性と心の自由
◎清水博(日本生命代表取締役社長)
――元数学少年から社外活動のすすめ

【新連載】
◎No time for doubt 大谷翔平と2016年のファイターズ2 鈴木忠平
◎ゴルフ春秋2 工藤公康

◎脳を守る 世界標準の認知症予防法 古和久朋(神戸大学大学院教授)
――国際学術誌も認めた「4つのプログラム」の圧倒的な効果
◎百寿114人の桃源郷 京丹後市 レシピ 本誌編集部

◎硫黄島の戦い 80年目の天皇行幸 梯久美子 酒井聡平
◎むなしさにも付き合い方がある きたやまおさむ

【連載】
◎言霊のもちぐされ6 山田詠美
◎眠れぬおまえに遠くの夜を8 桐野夏生
◎秋元康ロングインタビュー10 “相性”について
◎いざ100歳まで日記5 生きなおすための思いやり 柳田邦男
◎地図を持たない旅人12 大栗博司
◎ムーンサルトは寝て待て21 内館牧子
◎日本の地下水脈53 保阪正康
◎有働由美子対談75 泉谷しげる(シンガー・ソングライター)……ほか

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

文藝春秋 のシリーズ作品

1~3件目 / 3件
  • 文藝春秋2025年5月号
    NEW
    1,100円 (税込)
    ■■■大特集 トランプ劇場まるわかり■■■ ◎エマニュエル・トッド 米欧の分裂と日本の選択 トランプ・ゼレンスキー会談の歴史的な決裂。日米安保はどうなるのか ◎トランプ外交 2つの攻略法 冨田浩司(前駐米大使) ◎暗号通貨バブルは必ず崩壊する 中野剛志 ◎チェンソー男マスクの恨みと怒り 櫛田健児 ◎日本復活のチャンスが来た 齋藤ジン 池上彰 米財務長官の友人が予言する世界経済のゲームチェンジ 【緊急特集 名門企業の栄枯盛衰】 ◎ホンダ・三部社長と鴻海・関CSOが盃を交わした夜 井上久男 ◎堤家追放 西武76歳会長の執念 秋場大輔 ◎【新連載第3回】裏読み業界地図 ソニーとパナソニック 出井伸之がドイツで買った夢 大西康之 【著名な専門医が図解でわかりやすく】 ◎肩ひざ腰のアンチエイジング 肩痛は「胸」、ひざ痛は「太もも」、腰痛は「深部筋肉」―― 痛み解消のポイントは意外なところにある 取材・構成 長田昭二 【特別エッセイ】 僕の敬愛するワガママ老人 山極寿一 ◎コメの値段はこの秋も上がる 窪田新之助 ◎ブレる石破を支える森山のジレンマ 特別編 赤坂太郎 ◎ディープシークはなぜ日本の好機か 今井翔太 ◎メーガン&ヘンリー ロイヤル商法破綻 多賀幹子 ◎伝統の職人 たたら製鉄 最強鋼づくりの奥義 堀尾薫 ◎ガンダムが描いた戦争の「虚と実」小泉悠 高橋杉雄 太田啓之 【日本の顔 インタビュー】 ◎巴投げの原点は父との飛行機ごっこ 角田夏実 【短期集中連載 中編】地面師 獄中からの告発 森功 【短期集中連載第5回】ミスター円、世界を駆ける 神田眞人 鎌倉で座禅の後に銀行危機の大論争  【新連載第3回】成田悠輔の聞かれちゃいけない話 ゲスト 上野千鶴子 あなたは世代間対立をあおっています 【新連載第3回】No time for doubt─大谷翔平と2016年のファイターズ─ 鈴木忠平 【連載】 ◎【新連載第3回】ゴルフ春秋 ◎言霊のもちぐされ7 山田詠美  ◎眠れぬおまえに遠くの夜を9 桐野夏生 ◎地図を持たない旅人13 大栗博司 ◎ムーンサルトは寝て待て22 内館牧子 ◎有働由美子対談76 佐久間良子(女優) ……ほか
  • 文藝春秋2025年4月号
    1,100円 (税込)
    【驚愕のスクープ・インタビュー4時間半】 統一教会と自民党 すべてを知る男の告白 梶栗正義(国際勝共連合会長) インタビュー・構成 石戸諭 ――安倍元首相暗殺のキーマンが登場! 政治工作機関トップが明かした自民党のダークサイド 【投資家必読!】トランプ大統領次の獲物は日本の消費税 岩本さゆみ 【新連載】裏読み業界地図2 大西康之――自動車野郎(カーガイ)がいない日産エリート 【積水ハウス55億円詐欺事件】地面師 獄中からの告発 前編 森功 ――十三通の手紙には、事件の「真相」が綴られていた 【緊急特集 建て直せ、ニッポン】 ◎老朽インフラ事故防止に秘策あり 家田仁 ――八潮市の陥没事故は氷山の一角 ◎日本の外資規制は甘すぎる 北村滋 ――「セブン&アイ買収提案」食料安全保障の観点から 【特別対談】尹大統領を擁護する 尹徳敏(前駐日韓国大使)武田良太(前日韓議員連盟幹事長) ――戒厳令は不可解。だが、いま韓国で何が起きているのか知ってほしい ◎TSMC創業者 モリス・チャンの逆風人生 杉本りうこ ◎ミスター円、世界を駆ける 短期集中連載 第4回 神田眞人 ――スリランカ債務交渉の七転び八起き 【オピニオン特集】教育こそ最高の経済対策 改革リーダー6人の提言 ◎西川徹(プリファードネットワークス代表取締役) ――パッションを尊重する教育へ ◎伊藤錬(Sakana AI共同創業者) ――サカナAIには「変わった人」がほしい ◎小川久雄(熊本大学学長) ――TSMC 工場建設は百年に一度の大チャンス ◎重松象平(九州大学BeCATセンター長) ――建築学科を根本から作り変えたい ◎辻庸介(マネーフォワード代表取締役社長) ――大事なのはストレス耐性と心の自由 ◎清水博(日本生命代表取締役社長) ――元数学少年から社外活動のすすめ 【新連載】 ◎No time for doubt 大谷翔平と2016年のファイターズ2 鈴木忠平 ◎ゴルフ春秋2 工藤公康 ◎脳を守る 世界標準の認知症予防法 古和久朋(神戸大学大学院教授) ――国際学術誌も認めた「4つのプログラム」の圧倒的な効果 ◎百寿114人の桃源郷 京丹後市 レシピ 本誌編集部 ◎硫黄島の戦い 80年目の天皇行幸 梯久美子 酒井聡平 ◎むなしさにも付き合い方がある きたやまおさむ 【連載】 ◎言霊のもちぐされ6 山田詠美  ◎眠れぬおまえに遠くの夜を8 桐野夏生 ◎秋元康ロングインタビュー10 “相性”について ◎いざ100歳まで日記5 生きなおすための思いやり 柳田邦男 ◎地図を持たない旅人12 大栗博司 ◎ムーンサルトは寝て待て21 内館牧子 ◎日本の地下水脈53 保阪正康 ◎有働由美子対談75 泉谷しげる(シンガー・ソングライター)……ほか
  • 文藝春秋2025年3月号
    1,700円 (税込)
    ■■■第172回 芥川賞発表 受賞作2作全文掲載■■■ ◎DTOPIA(デートピア) 安堂ホセ ――恋愛ゲームを勝ち抜く謎の男「Mr.東京」の冒険譚 ◎ゲーテはすべてを言った 鈴木結生 ――学者一家の名言をめぐる謎解きミステリ ◎各受賞者インタビュー。選評 【渾身の告発】  日枝久(フジサンケイグループ代表)への引退勧告 中川一徳 ――中居正広騒動 すべての責任はこの最高権力者にある 【特集 日の丸企業のチャレンジ】 ◎日産“鈍感力”社長にいら立つホンダ“暴れ馬”社長――世界3位の経営統合なるか 井上久男 ◎【新連載】 裏読み業界地図 大西康之 ――日本製鉄に立ちはだかる鉄鋼王の栄光 カーネギー 【話題騒然の新連載スタート】 No time for doubt(ノータイムフォーダウト) 大谷翔平と2016年のファイターズ 鈴木忠平 世界の「SHOHEI」はいかにして生まれたか。迷ってるヒマなんてない。日本ハム日本一の年、大谷は5年後、10年後を見てひたむきに努力していた――。ノンフィクション界の新星による秘話満載の物語 【大座談会】 皇族はなぜ日本に必要か 秋篠宮の「いじめ発言」─「皇族はつらいよ」ではいけない。格差と分断の時代にこそ「国と民族との非分離の象徴」として価値がある 保阪正康/島田雅彦/先崎彰容/河西秀哉 ◎決定版 大腿骨骨折 転ばぬ先の傾向と対策 東京大学医学部附属病院 骨粗鬆症センター長 齋藤琢 ――美智子さまが入院した東大病院の先生が教える ◎ミスター円、世界を駆ける 短期集中連載第3回 神田眞人  ――為替介入 水面下の国際工作  ◎アップル創業者生誕70年 ジョブズは和と禅に人生を救われた 柳田由紀子 ◎村山由佳 日本の顔インタビュー ――「賞が欲しい」作家心理をさらけ出した ◎成田悠輔の聞かれちゃいけない話 新連載第2回 ゲスト 隈研吾  ――大きな新築は宿命的に炎上するんじゃないかな ◎「お笑い社長繁盛記」番外編 太田光代×石戸諭 ――「日枝、出てこい!」太田光絶叫の舞台ウラ  ◎薩摩の倒幕を助けた富山の薬売り 宮本輝×磯田道史 【連載】 ◎【新連載】ゴルフ春秋 ◎【最終回】記者は天国に行けない 清武英利   ◎言霊のもちぐされ5 山田詠美  ◎眠れぬおまえに遠くの夜を7 桐野夏生 ◎地図を持たない旅人11 大栗博司 ◎ムーンサルトは寝て待て20 内館牧子 ◎有働由美子対談74 増田明美(スポーツジャーナリスト) ……ほか

※期間限定無料版、予約作品はカートに入りません

新刊オート購入

文藝春秋2025年4月号 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

レビューがありません。

文藝春秋2025年4月号 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ニュース・ビジネス・総合 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す