未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II

1,540円 (税込)

7pt

※こちらの作品は、Android端末と、他のOS端末の間でしおり同期ができません。

『20歳のときに知っておきたかったこと』の著者ティナ・シーリグによる待望の第2弾!
私たちはみな、自分自身の未来を発明する役割を担っています。
そして、発明の核心にあるのがクリエイティビティなのです。
――<はじめにより>
クリエイティビティというと、一握りの人だけがもっている特殊な才能だと誤解されやすいですが、実は誰もが内に秘めている力なのです。そしてその力は、解放されるのを待っているのです。
本書には、創造性を豊かにするためのさまざまなヒントが詰まっています。
言葉ひとつ、モノひとつ、アイデアひとつが、創造性を発揮する機会になることに目を見張るでしょう。
人生をチャンスに変えたいすべての人に贈る1冊。

...続きを読む

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2020年05月04日

    イノベーションに関する講義の実践編。具体的事例をあげ、講義形式で、非常にわかり易く、イノベーション、ひらめき、良いアイデアについて、述べられている。各講義を読み進める中で、具体的な手法は、全て実際にやってみようと思わせる内容で、とても刺激的であった。

    0

    Posted by ブクログ 2015年05月17日

    イノベーションのエンジンの説明がとても分かりやすかった。6つの要素の中で自分に足りていないものは何だろう?と考えてみて、そこから手を伸ばしていく実験をやってみたいなと思った。修士論文執筆中なので、実験を繰り返す姿勢と、強い感情等適宜振り返りたい、または忘れたくない項目がいくつかあって、後々何回か読み...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月27日

     アイデアはイノベーションにつながる。
     イノベーションは我々の生活が繰り返しの惰性に陥らないようにしてくれる。
     身の周りにあるものは全て、誰かが思いつき、発明したもの。
    ・・・共感するところです。


     発明に繋がるアイデアはどの様にして生み出せるのか?

     実践できるレベルの内容が紹介されてい...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2013年05月06日

    創造力の重要性とそれを高めるための手法について.前作に引き続き,彼女の話術(文章)と多くの実例により強い印象が残る.

    0

    Posted by ブクログ 2012年09月23日

    スタンフォード大学で講義したクリエイティブになるためのTips。NHK『スタンフォード白熱教室』講師でもあるのですね。ふと、アイデアが思いつかないとかしたときに振りかえり、原点に立つための指南書として、オススメの一冊。

    0

    Posted by ブクログ 2015年07月11日

    スタンフォード大の起業家精神とイノベーションのクラスより
    個人や組織のクリエイティビティを引き出すための手法や条件を「イノベーションエンジン」というモデルにまとめた
    このモデルは、知識、想像力、姿勢、資源、環境、文化という6つの要素からなり、それぞれを強化する手法を用いることによりイノベーションを生...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2015年06月15日

    前作はアイデアを考える為の種についてを述べた書籍だとすれば、本作はアイデアを育てるための外的な要素、環境について具体的に述べているものであった。ブレインストーミングや想像力を掻き立てるような空間作りなど。前作と同様大変興味深い内容が記載されており面白く読めた

    0

    Posted by ブクログ 2014年10月13日

    ・姿勢が好奇心に火をつけ、関連する知識を得ようとします
    ・知識が想像力の燃料となり、新しいアイディアを思いつけるようになります。
    ・想像力が触媒となり、刺激的な環境をつくり、身近な資源を活用します。
    ・こうした環境と姿勢が、コミュニティの文化に影響を与えます。

    このことがものすごくわかった。

    0

    Posted by ブクログ 2014年02月07日

    クリエイティブ思考が重要な時代になっていると感じる。それはこの本に書いてあることが、最近のハッカソンで思うこと、出会う人、情報などと合致する部分が多いからだ。
    観察からアイデアを生みだすアイデア思考、レトリック、既存アイデアを組み合わせることなど。
    そしてそれは広告コピー、コンセプトにも通ずるところ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2014年01月23日

    なんで、Google facebookなどの名だたる企業がオフィスが様変わりしているのか、ゲームの要素を取り入れたゲームフィケーションが人気なのかが納得。
    クリエイティブを鍛えるのは独学よりもグループワークのが向いてると思いました。

    0

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II の関連作品

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

作者のこれもおすすめ

未来を発明するためにいまできること スタンフォード大学集中講義II に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す