宮本武蔵を心の師と仰ぐ香織と、お気楽に剣道をはじめた早苗。早苗が福岡に転校した後も良きライバルであり続ける2人も高校3年生、進路に悩む時期だ。そんななか、早苗が部活中に負傷。最後のインターハイで、決勝での対戦を目指す2人は…さて、どうなる? 早苗の姉でモデルの緑子、剣道の師匠たち、後輩の美緒…個性豊かな脇役たちのスピンアウトストーリーを挟んで綴られる青春エンターテインメント。映画化もされた、武士道シリーズ第三弾!
ユーザーレビュー
Posted by ブクログ 2018年12月18日
二人の少女の 一つの結末
剣道という 剣を導にした少女と
剣道という 道を導にした少女が
同じ境地で対峙する
前者は剣の意味を問いながら歩み
後者は道の意味を辿りながら歩む
同じだったのだ
対立し 相反し
時に憎み 打ち倒そうとした
その相手は 己だったのだと知るとき
そこに勝ち負けはない
...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年11月17日
武士道シリーズ3作目。香織ちゃんと早苗ちゃんの他に、二人を取り巻く4人の登場人物の過去も短編として語られます。緑子ちゃん、本当はいい子なんじゃ?と思ってたけど、やっぱりそうだった!岡巧との別れのシーンは、あまりに切なくてこの本で1番泣きました(笑
早苗ちゃんの防具をクサイって嫌がってたのは、彼氏のこ...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年02月18日
剣道少女達の青春ストーリー第三弾。
高校生活最後のインターハイで再び会いまみえる香織と早苗。
シリーズのクライマックスとなる今回は、本当にいろんな意味で見せ場が多くてサービス満点という感じです。
やはりなんといっても一番素敵なシーンは、インターハイの団体戦で香織と早苗が再び対戦するシーンだろう。...続きを読む
Posted by ブクログ 2018年01月12日
武士道シリーズ第3作目。今までとちょっと違って、早苗と香織以外の視点もあり、本編もありつつサイドストーリーもあり、充実していました。
特に緑子の恋…切なかった。本編では何事もなかったようなサバサバお姉さんだったけど、彼女の中でこんな葛藤があったなんて…。美緒の謎な行動の謎が解けて、すっきりした。最後...続きを読む
Posted by ブクログ 2017年07月13日
シックスティーンとセブンティーンはエイティーンのための伏線だったかと思わせるほど面白かった。
青春を感じた。
泣けた。
Posted by ブクログ 2017年06月02日
よかった!おもしろかった!
インターハイがラストのクライマックスかと思ったら結構中盤で大会が始まって意外にもあっさりと終わってしまった。山場には違いなかったけど。インターハイは団体戦も個人戦も何度も泣きそうになるくらいには感動した。ちょうど電車の中でやばかった(笑)
今回は緑子や弦明先生、吉野先生、...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年09月02日
再読。主人公2人だけじゃなく、脇役のスピンオフ的短編も盛り込みながらのシリーズ3作目。本編はもちろんいいいんだけど、緑子のスピンオフがこれまた最高にいい。女性作家が書いたんじゃないかと錯覚するくらい、女性の心をワシヅカミにする展開。またもや通勤電車で泣くのをこらえてしまった。とにかくこの本の良さは有...続きを読む
Posted by ブクログ 2015年06月26日
ああ。読んでしまった。もう終わってしまった。まだまだ続いてほしかった。このシリーズを読んでいる間、私はひたすら幸福だった。歓喜で泣いた。続いていく香織と早苗の物語を、今は夢見ることしかできない。本当に、楽しくて切なくて真面目で、ありとあらゆる素敵が詰め込まれていた。
Posted by ブクログ 2015年05月07日
武士道シックスティーンから続く香織と早苗の剣道青春ストーリーもついに完結!
二人を取り巻く人々の来し方が織り交ぜられていて、それが深みをプラスする。
とにかく剣道が好きになる!…はず