日本語雑記帳

日本語雑記帳

880円 (税込)

4pt

3.7

父親の呼称が、おとっつぁんからおとうさんへ変ったのはいつごろか? 明治36年、最初の国定教科書が「おとうさん」を採用したのが、そのきっかけだった。しあさって・やのあさって等地域によって意味が異なる言葉、多彩な方言、遷り変る敬語、呼びかけのコトバ、昭和の言葉など、さまざまな話題を取り上げるヨモヤマ話集。

...続きを読む

日本語雑記帳 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2013年11月10日

    多種多様に渡る日本語にまつわるコラム集だが,一気に通読した.日本語が和語,字音語,外来語及び混種語で構成されている由.頷ける論述だ.熟字訓についても考察があったが,日本語を学ぶのは日本人だけでないことを考慮して,ある程度の制限を設けるべきだと常日頃感じている.

    0

    Posted by ブクログ 2012年03月05日

    ほんとにたくさんの言葉のうんちく話が聞けて、よかったです。
    @も国によって色々な呼び名があることも知りました。
    遊星は惑星のことだったんですね。
    シアサッテのことを関東ではヤノアサッテと言うらしい。
    ・・・などなど。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2012年03月04日

     アット驚くことがあった。それは何かというとあの@「アット・マーク」に関する読み方が国・地域によって違うことだ。著書によると、台湾では「小老鼠(子ネズミチャン)」と読んでいる。英語では「アト」と読み、イタリアでは「キョッチャラ(カタツムリ)」と読んでいる。@の読み方に多様性があることにオーと思った。...続きを読む

    0

日本語雑記帳 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

岩波新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

田中章夫 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す