「私」を生きるための言葉 日本語と個人主義

「私」を生きるための言葉 日本語と個人主義

880円 (税込)

4pt

4.5

すべての人間は、透明な言葉を生むようにできている―。
気鋭の精神科医が豊富な臨床経験をもとに、日本語に潜む神経症性を徹底分析。多くの“1人称で生きる”人々の例に学びながら、借り物ではない言葉とは何なのか、探求していきます。心の問題に関心のあるすべての人、日本語に使いづらさを感じている人、クリエイティブな仕事をしていきたい人のためにヒントとなる考え方を提供します。

...続きを読む

「私」を生きるための言葉 日本語と個人主義 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年05月01日

    日本で生きていく上での生きづらさを「世間・日本語」というものから紐解く名著。

    日本語が備える曖昧さや日本社会における未熟的0人称による“世間”というものの構造を解き明かした上で、1人称で生きていくこと、さらに、超越的0人称になる行程を深い考察で書いています

    本書を書くにあたっての作者の苦労は本当...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月06日

    一言でいうと
    【自分を取り戻す手法と取り戻した人を知れる本】

    私は、泉谷閑示先生の本に随分傾倒して4冊目として手に取りました。変わらず抜群によかった。

    泉谷閑示先生の、日本語というより、日本で使われる言葉が如何に「察する」「同調主義」「ムラ特有」の垢が纏わりついているか鋭い指摘が爆発します。

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2010年05月05日

    決して読みやすい本ではない。
    でも副題にる「日本語」と「個人主義」について非常に腑に落ちる解説をしている。
    日本人のもつ特性が見事に表現されていて
    「みんなが言うから」「私はいいんだけど」と 都合よく自己を消し去ってゆく人々に 恐ろしさを感じてしまう。

    ちょうど同時期に読んだ重松清氏の「きみの友だ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年11月12日

    日本人と欧米人の違いを、言葉の使い方から知ることができる本。個人と社会というのは、日本古来の言葉でなく、翻訳された言葉というのが驚きだったが、なるほどと思えた。

    [private]
    以下注目点
    ・もともと乳児の時から母親とは別室に寝かされ、親子といえども別の人間であるということを痛いほどすり込まれ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2012年05月21日

    人が思考する上で欠かせない「言語」について、表面からかなりアカデミックな方向へ進めた本。一般向けではないように感じた。著者が好きなので読みました。

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2011年12月24日

    日本人が自分というものを確立させがたい社会をつくり、そこに生きていることを、日本語の主語のなさや世間・みんなとの同質を基本としたコミュニケーション、察しと聴き手責任など、言葉から明らかにする。
    個人として立ち、そうしたコミュニティに違和感を感じること、しかしまともに対立するのではなく、同調しないこと...続きを読む

    0

「私」を生きるための言葉 日本語と個人主義 の詳細情報

閲覧環境

注意事項あり
  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア
  • 【閲覧できない環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

泉谷閑示 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す