ブックライブでは、JavaScriptがOFFになっているとご利用いただけない機能があります。JavaScriptを有効にしてご利用ください。
無料マンガ・ラノベなど、豊富なラインナップで100万冊以上配信中!
来店pt
閲覧履歴
My本棚
カート
フォロー
クーポン
Myページ
8pt
世界的ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」の最新にして最終決定版がついに登場!セックスの男女差を徹底解明し良好な関係を作るための『恋愛啓発書』です。著者であるアラン&バーバラ・ピーズ夫妻が脳科学研究をもとに、なぜ男はすぐヤリたがるのか?女はなぜ愛をくどいほど確認したがるのか?という疑問に答え、セックス、愛情、恋のはじまりから、脳のなかにある「愛の居場所」まで教えます。
ブラウザ試し読み
アプリ試し読みはこちら
※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。
Posted by ブクログ
手に取りづらいタイトルかもしれないけれど読む価値あり。お勧めの一冊。 前著『話を聞かない男 地図を読めない女』は序章であったと感じる。 この類の本をベストセラーだから、という理由以外で手に取る人はおそらく男女関係に悩んでいるはず。 前著では主に科学的な話が多かったと思うけれど本著作はどちらかというと...続きを読むアドバイス風に語られていてとても読みやすく面白かった。 理論で、背中を押す感じ。 科学的に明らかになっている事実を元にしたアドバイスなので、信じられそう。
恋愛において男の考え方と女の考え方がぜんぜん違うというのは、経験からみんなが感じることだと思う。それを脳科学の視点から冷静に分析する本作、ユーモアも交えた親しみやすい文章もあって、非常に興味深く読めました。ときどき笑っちゃいましたよ(笑) 社会が形成される以前から人間という生き物は存在していたので...続きを読む、子孫を残し、DNAを残すという本能の方が倫理や道徳、規律よりも絶対に強いはずなのです。という意味では、セックスをテーマに男女の根本的な違いを説くというのは、究極の性差分析と言える。 恋愛に関して期待すること、悩むことは誰でもある。そういうときに、この本で書かれているような“本能”のことを考えると、ちょっとは気が楽になるのではないでしょうか。また、異性の本能というものを少しでも頭に入れておくと、理想のパートナー探しをする上での行動の参考になるのではないでしょうか。 タイトルで拒絶反応示す人もいるかもしれませんが、男性も女性も、必ずどこか興味深いと感じる本だと思いました。
夜の営みはとても大切であるが、そこにも大きな男女の違いがある。 そこの理解に隔たりがあることを知らないことで、言い争いになる。 では、具体的には、、、 非常に学びが多い本でした
【ヒトは交尾ひとつするのに、もたつく唯一の動物】 「なるほど、だからオレはスケベなのか!!」と頷いた一冊(笑) ベストセラー『話を聞かない男、地図が読めない女』の10年以上ぶりの続編です。 大学の卒論でセックスについて研究したのを、思い出した。 著者が外国人なので、アメリカン(?)ジョークなど...続きを読むが多かったりするが、 外国人の考え方だから、日本には当てはまらないとの評価も他ではあったが、 「男女ともにセックスしたいのって万国共通でしょ?」との認識があるので、気にならず、為になった。 ピロートークに使えそうな薀蓄が満載(笑)
脳と実験結果を交えながら、ユーモアを交えながら事実を書いている。 面白いなと思ったのはいくらかあった。 人差し指と薬指の話。 女の理想=>たいていはゲイな話。 勉強になっていると思う。 ただ、言葉として頭に残ってはいない。 それでも、必要なときには出てくると思う。 なんとなく、脳内革命が基...続きを読む礎かな?
さあ!オトコとオンナをヒモ解こう!という一冊・・・かと思いきや、 いかにもアメリカらしい描写たちが笑わせてもくれるナイスな書籍。 例えば、お風呂あがりに髪をぬらしたまま旦那に対して 「早くドライヤーかしなさいよ!このバカ!」 という妻、そして後ろから拳銃を渡そうとしている夫。 という絵や 結婚...続きを読む相談所に相談に来ている男に対して 「あなたの条件にピッタリの恋人が見つかりました」 といいながら右手の写ったモニターを見せる相談員。 という絵などなどなど、いかにもアメリカらしい風刺漫画たちに、 アメリカンジョーク好きのマイハートは踊りました。 ただ、科学的な根拠にもとづいていると書いてあるけど、 ジョークめかして書いてあるので、 やっぱりこの本はジョークとして読むのがいいと思います。 だって 「人差し指より薬指の方が長い男は性欲が強い!」 なんて、むかし読んだプレイボーイにもよく書いてあったじゃないですかw とはいえ、活字がニガテな自分でも一気に読めたので、 やっぱり面白いですよ、これ。オススメです。 男女のゴカイを解くキッカケになる・・・かも?
男と女が考えるセックスの違いを脳や遺伝的な観点から考えてみた本。 基本的に、内容はどっかで読んだことがあるようなものだった。 ただ、訳者が気を使っていたので、この手の本の中では比較的読みやすかった。
ベストセラー「話を聞かない男、地図が読めない女」のシリーズ第3弾。 「話を聞かない男」は当時カノジョだったヨメから課題図書として勧められ、第2弾の「嘘つき男」も読んだので、今回の「セックスしたがる男」も読みました。 「話を聞かない男」で男脳と女脳の構造の違いを説明し、男女の行動の違いに悩むので...続きを読むはなく、相手はそんなもんだと知りましょうと説き、第2弾の「嘘つき男」ではコミュニケーションのアプローチの違いを説きました。第3弾となる「セックスしたがる男」では男女間の究極のコミュニケーションであるセックスと愛について、男女の本能の違いを説いています。 文中の根底に流れている所は前2作と共通で、ただの焼き直しの感は否めません。但し、「話を聞かない男」の出版から10年も経ち、コミュニケーションツールも変わってきていますし、新たなデータもあったりするので退屈することなく読めました。 結婚してある程度年月の経った夫婦や、これから結婚前提のパートナーを探したいという人には必見だと思います。「4分に1回セックスのことを考えている」というわけではありませんが、我が家でも参考にさせていただきます。
「話を聞かない男、地図が読めない女」の続編。 恋愛、と言いつつ、ほとんどが男がいかに衝動的で、女とは違うのか、ということ。 結局、「異性」ということですね。 しかし、最近女性的と言われる私にとって、耳が痛いかと思いきや、それなりに男性的でした。
男女の考えの違いを表す言葉としてこの本のタイトルほど的を射ているのはないのではないかと思えるほど的確なタイトル。 人差し指よりも薬指が長いと男性的(運動神経がいいとか) 逆に人差し指の方が長ければ女性的らしい(多産、話す書くがうまい) うちのかみさんは私よりも薬指が長かったですが。。。
レビューをもっと見る
新刊やセール情報をお知らせします。
セックスしたがる男、愛を求める女
新刊情報をお知らせします。
アラン・ピーズ
バーバラ・ピーズ
フォロー機能について
「学術・語学」無料一覧へ
「学術・語学」ランキングの一覧へ
新装版 話を聞かない男、地図が読めない女
自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング
他人とうまくやっていく
話を聞かない男、地図が読めない女 男脳、女脳が「謎」を解く
試し読み
文庫版 嘘つき男と泣き虫女
作者のこれもおすすめ一覧へ
一覧 >>
▲セックスしたがる男、愛を求める女 ページトップヘ