人口減少社会のデザイン

人口減少社会のデザイン

1,980円 (税込)

9pt

「都市集中型」か、「地方分散型」か。
東京一極集中・地方衰退→格差拡大→財政は改善?
地方への人口分散→格差縮小・幸福感増大→財政は悪化?
果たして、第3の道はあるのか。

2050年、日本は持続可能か?
「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオと選択とは。

借金の先送り、格差拡大、社会的孤立の進行……
転換を図るための10の論点と提言。


「集団で一本の道を登る時代」―昭和
「失われた30年」―平成
そして、「人口減少社会」―令和が始まった
「拡大・成長」という「成功体験」幻想を追い続け、
「先送り」されてきた、「持続可能な社会」モデルを探る。


社会保障や環境、医療、都市・地域に関する政策研究から、時間、ケア、死生観等をめぐる哲学的考察まで
ジャンルを横断した研究や発言を続けてきた第一人者による10の論点と提言

①将来世代への借金のツケ回しを早急に解消
②「人生前半の社会保障」、若い世代への支援強化
③「多極集中」社会の実現と、「歩いて楽しめる」まちづくり
④「都市と農村の持続可能な相互依存」を実現する様々な再分配システムの導入
⑤企業行動ないし経営理念の軸足は「拡大・成長」から「持続可能性」へ
⑥「生命」を軸とした「ポスト情報化」分散型社会システムの構想
⑦21世紀「グローバル定常型社会」のフロントランナー日本としての発信
⑧環境・福祉・経済が調和した「持続可能な福祉社会」モデルの実現
⑨「福祉思想」の再構築、“鎮守の森”に近代的「個人」を融合した「倫理」の確立
⑩人類史「3度目の定常化」時代、新たな「地球倫理」の創発と深化

...続きを読む

人口減少社会のデザイン のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月03日

    本書は、今後確実に進んでいく人口減少の中で、どのような社会の形をとるべきかという議論である。
    印象に残った点は、人口減少の原因が、未婚化・晩婚化にあり、結婚している世帯の出生率自体はそこまで落ちていない点。
    そして、未婚化・晩婚化の原因として、若者の所得については、非正規雇用の増加等も原因となり、1...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2024年01月27日

    タイトルだけで、淡白で薄っぺらい内容を想像したが全くそんな事はない示唆に富んだ本。データに基づき現象を正しく分析するだけではなく、守備範囲も広い。多々、学びがあった。

    社交のための関係性を持たない「社会的孤立」の度合いが、日本は先進国の中では飛び抜けて高い。それ故に、出会いも少なく、未婚率も増え、...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年11月18日

    これからの日本社会はどうあるべきか、多くの視点から問題提起、議論されており、頭の整理が進む。将来世代への借金の押し付けは、若者世代が日本を見限る原因になり、国の崩壊に繋がっていくというのが、さして遠くない未来に起こり得るのを考えると、子供達に自衛のためにどうするか、どう伝えるのがよいか考えさせられる...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年04月15日

    表題は「人口減少社会の」となっているが、扱っていることは、これからの世界、そして日本社会が考えなければならないこと、今すぐにでも取り組まなければならないことが、その時間軸を長く取って、人類史からとらえ直して提唱されている。多くの具体的な資料が提示されていて、たいへん説得力に富む。

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月24日

    非常に面白い本でした。医療についても言及されています。複雑系としての病にたいしては、健康の社会決定要因に目を向けることが大切。
    拡大、成長の限界 地域への着陸 都市政策と福祉政策の融合 歩いて楽しめる空間づくり 情報から生活へ 複雑系としての病 持続可能な福祉社会

    0

    Posted by ブクログ 2022年02月07日

    2度目に読んで、ようやく単なる人口減少とか社会保障の危機を訴えているだけのものではなかったのだなと理解。政策が成功した結果としての東京一極集中とか、参考になる視点が散りばめられていた。
    でも、持続性のあるローカライゼーションのため何をしていけばよいのか。難しい課題である。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月20日

    サクッと読み。
    グローバルな視点からローカルな視点まで落とし込んで書いてあって面白かった。
    死生観のところとかは、ほんと?と思ったけど面白い見方で良かった。

    0

    Posted by ブクログ 2021年11月07日

    全体的にデータに基づいて説得力のある文章だと感じた。

    人口減少は避けられないが、どこかで下げ止まった後、定常状態をいかに持続可能にするかが重要。そのためには、若者への人生前半の社会保障による少子化対策が有効。その財源として、税金や社会保障による国民の負担増を考える必要がある。高福祉高負担を選択した...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年08月12日

    どうしたら幸福な社会、人生を創れるか。
    そのスタートにつくためには20世紀と21世紀の向かうべき社会、死生観、環境などの現状を理解する必要がある。

    経済、環境、福祉、なぜこの3つがサステナビリティやCSRで論じられるか?

    日本はいかに未来世代の選択肢を削って、犠牲にして先送りを続けているか

    ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年02月27日

    目的:
    未来の社会像について、知見を得るため。
    公共政策的な観点から、資本主義を乗り越える知見を得るため。

    要旨:
    少子高齢化が進む日本の未来について、AIによるシミュレーションの結果、「地方分散型」に社会が移行することによって持続可能な社会になるという結果がでた。

    そして、「人口減少社会のデザ...続きを読む

    0

人口減少社会のデザイン の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める IT・コンピュータ

IT・コンピュータ ランキング

広井良典 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す