文芸オタクの私が教える バズる文章教室

文芸オタクの私が教える バズる文章教室

1,540円 (税込)

7pt

『バズる文章教室』は、〝文才〟と言われる「すぐれた文章感覚」を、できるだけ平易な言葉を使って解説する本です。
主にブログやSNSなどで日常的に、自分の考えや体験などを発信している人に役立つようにと考えて作りましたが、めったに文章を書かない人にも、これから文章を書いてみようと考えている人にも、あまり知られていない「読みたくなる文章のからくり」を楽しんでもらうことをめざしています。


CHAPTER1
バズるつかみ
良心的釣りモデル しいたけの誘引力
未解決疑問モデル 星野源の未熟力
質問一般化モデル 佐々木俊尚の身近力
嵐の前モデル 村田喜代子の展開力
時制変更モデル 森鴎外の寄添力
対にしてみるモデル 北原白秋の配合力
炎上回避モデル 山﨑ナオコーラの冒険力

CHAPTER2
バズる文体
音音 ぶつ切り モデル 村上春樹の 音感力
曖昧共感 モデル かっぴーの 弱気力
会話 割り込み モデル 林真理子の 強調力
名詞止め モデル 綿矢りさの 簡潔力
過剰口語 モデル 三浦しをんの 台詞力
仮名 割 モデル 向田邦子の 柔和力
硬質筆致 モデル 井上都の 冷静力
接続詞 省略 モデル 恩田陸の 快速力
壁ドン モデル 橋本治の 豹変力
人柄調節 モデル 上橋菜穂子の 親身力
フィルター モデル 永麻里の 代弁力
ゆっくり 語り モデル 開高健の 実直力
映像記録 モデル 司馬遼太郎の 撮影力
対照的 造語 モデル 三島由紀夫の 対比力
主観バリバリモデル 谷崎潤一郎の気分力
ヨガ文 モデル 紫原明子の 息継力

CHAPTER3
バズる組み立て
妄想上昇 モデル 秋元康の 裏切力
結末省略 モデル 江戸小噺の 小粋力
同意先行 モデル 高田明の 視点力
倒叙 ミステリー モデル さくらももこの配慮力
フォロー 先行 モデル こんまりの 豪語力
主張進化 モデル 齋藤孝の 更新力
配役固定 モデル上野千鶴子の 一貫力
譲歩逆説 モデル 塩谷舞の 先読力
感情 一般化 モデル 有川浩の 共感力
長調短調 モデル 藤崎彩織の 旋律力
擬人化 代弁 モデル武田砂鉄の 錬金力
重ね 合わせ モデル 山極寿一の 置換力
永世中立 モデル 岸政彦の 中立力
段階的説明モデル 瀧本哲史の要約力

CHAPTER4
バズる言葉選び
片仮名 強調 モデル 俵万智の 合図力
共通言語 投入 モデル 松井玲奈の 国民力
意味拡大 モデル J・K・ローリングの超訳力
虚構現実 往復 モデル 阿川佐和子の 声掛け力
過剰造語 モデル 宮藤官九郎の 激化力
一文はずしモデル よしもとばななの意味深力
二人称 語りかけ モデル 山田ズーニーの一対一力
余韻増幅 モデル 岡本かの子の 言い残し力
違和感 モデル ナンシー関の 警告力
白い肌 雪の肌 モデル ビジネス書の 隠喩力
緊張と緩和モデル 又吉直樹の かぶせ力

...続きを読む

文芸オタクの私が教える バズる文章教室 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月11日

    文章とは、言葉とは、書くこととはについて三宅さんの情熱がたっぷり詰まった作品。
    少しばかりマニアックな内容も分かりやすい例えがあったから、凡人の私でも理解することができた。

    文章を書いていく上で、これが正しい、あれが正しいなんてないんだなと感じさせられた。

    その人に個性があるように文章にも個性が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年10月09日

    読み物としてもとっても面白い、更に文章における表現方法をかみ砕いてわかりやすく解説している実用的な本でした。
    作者がいかに文章というものを多面的にとらえ、個性に着目しているのかがわかりました。
    バズりたい人も、バズりに興味がない人も一度読んでみてほしい!文章ってやっぱり面白いよな~と再確認できる本で...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年05月30日

    三宅さんの文体が好きで、同じように書きたいって思って読んだ。
    なので、三宅さん自身の文章のテクニックが紹介されると思いきや、全然違った!
    「バズるつかみ」とか「バズる組み立て」とかのテーマごとに、作家、タレントなどいろんな人の文章が紹介されて、解説されていた。

    読みやすい文章や、つい読んでしまう文...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年02月16日

    バズる文章術を、さまざまな作家さんを例に分かりやすく述べられている


    ●しいたけ
     最初に何か、ひっかかり があると、どうしても続きを読みたくなる
    先にあえて、刺激的かつ意味不明な言葉を放り込む

    ●佐々木俊尚
     何と無く自分でも答えを知ってそうな問いを投げかけられるも、心の壁を作れない

    ●森鴎...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月15日

    とても具体的に文章の書き方を伝える本だと思います。内容は、50個ほどの文章や詩、歌詞、ブログ記事をモデルとしてそれぞれに使われてる工夫を分析しながら、三宅先生が自作の例文を添削して表現や構成の効果を味わうという形で成り立っています。知らない作家さんの文章を知るきっかけにもなりますし、実際に添削する前...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月14日

    1.文章を書く仕事が増えてきたのでいつもとは違う切り口で読んでみたいと思って読みました。


    2.文章オタクの著者が語るバズるための文章術です。一般的にこの本の魅力はハウツー本に分類されてしまいますが、著者自身が楽しみながら書くというところが大前提となっています。
    それをふまえて、文章を書くことにつ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月12日

    「せっかくいい文章を書けた(と思う)のに、誰にも見てもらえない。いいねが付かない」
    そんな経験ありませんか? 自分はそんなことだらけです。

     これまでさまざまな文章読本を読んだ中で、この本は自分に最も合う、納得できそれでいてわかりやすく真似しやすい。こんなにもさまざまなジャンルの文章を分析し、解説...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月15日

    文章の書き方、プレゼンの見せ方、コミュニケーションの取り方など、汎用的で本質的なスキルが得られるすごい本。

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月26日

    着眼点がとても個性的で、ふむふむナルホドだなと感じた。
    あなたもきっとこの手の本は好きだと思う。
    私は、もともと書くことが得意ではない、メールも本当に得意ではない、本書を読んで色々な技術が身についたのだ。夜中のコーヒーを飲みながら、心地の良い眠気と会話している。

    0

    Posted by ブクログ 2020年10月09日

    今まで文章を書く時は必ず、

    ・読者は誰か
    ・読者にどう届くか
    ・読者が何を思うか

    は考えてきた。

    文章が読み手ありきであることも意識してきたつもりだ。

    でも著者は書き手と読み手の関係性について語っている。

    ・読み手との信頼関係を大事にしましょう。
    ・読んでもらうための努力をしましょう。
    ...続きを読む

    0

文芸オタクの私が教える バズる文章教室 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

三宅香帆 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す