「コト消費」の嘘

「コト消費」の嘘

880円 (税込)

4pt

3.6

「モノ」より「コト」ってホント?

連日メディアをにぎわす「コト消費」という言葉。
だが言葉に踊らされて「コト」だけを売り、売上に結びついていない事例も少なくない。
また「コト=体験」といった表層的な理解で語られることも多い。
「コト」と「モノ」をきちんと結びつけ、「買いたい!」「また来たい!」と思わせる売り方を、
多数の実例から紹介する。

...続きを読む

「コト消費」の嘘 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2018年01月28日

    ○コトが嘘、ではなくコトの使い方が嘘、の人が多いかもね

    "コト"という単語が使われて久しい。
    わたしの所属する組織ても、十年来「モノからコトへ」とさまざまな利用者提案を変えてきているが、モノ・コトの内容について冒頭からよく理解させてくれる。

    本書はその解説だけでなく、言い古さ...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2018年10月12日

    「物語の主人公」になることで「ファン」になってもらい「コト」を起こして「モノ」を買ってもらう。「コトモノ消費」
    そのためには
    半永久的に使うもの 経営理念・企業スローガン・行動指針
    中長期に使うもの キャンペーン・ブランド広告
    商品を売るために使うもの 商品広告・販促コピー・CM・チラシ

    0

    Posted by ブクログ 2021年04月13日

    今の時代に一番必要だと思っている〝重要なあるモノ〟――物語――について。
    モノ消費に関しては、ネットショッピングの普及で実店舗の存在価値が失われた事は言わずもがな。

    著者は“ストーリーブランディング”という言葉を提言する。
    「何かの体験をする=コト消費」ではない。
    体験型コト消費を狙っても、なかな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2019年03月12日

    モノとコトを結びつける、読んだだけではどうやったらよいのか結局理解できずじまい。ただ誠品書店や宮原眼科などがある台湾にいってみたいと思うようになりました。

    0

    Posted by ブクログ 2018年03月24日

    実際に著者が行った商業施設について、5つ星で評価しているところが面白い!評価が高いところは行ってみたいと思わせられた。
    あと何より、台湾のお菓子屋さんと書店。これだけ絶賛されていたら実際に行ってみたくなるわー。

    0

    Posted by ブクログ 2018年02月21日

    大半は店舗の事例だった。シェアリングエコノミーの台頭など、ますますモノの所有に価値を見出さない生活者が増えていくことが予想されるなか、蔦屋書店が2011年12月にオープンさせた代官山T-SITEのように、ただ本を売るだけでなく、プレミアエイジ(60代以上の団塊の世代)を対象に「心地よい」「ワクワクす...続きを読む

    0
    ネタバレ

    Posted by ブクログ 2018年02月12日

    モノに満たされ、所有よりもシェアで事足りる現代の、モノ消費からコト消費への動きに見られる残念さの正体と課題解決のための提言。
    コト消費を7つのタイプに分類してみたり、コトモノ消費のすすめ、顧客を安全地帯に置き商品説明を詳しく、のれそれで熱を生み出す、人を全面になど、ストーリーを生み出し、モノガタリ消...続きを読む

    0

「コト消費」の嘘 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

角川新書 の最新刊

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

川上徹也 のこれもおすすめ

「コト消費」の嘘 に関連する記事

同じジャンルの本を探す