minimal作品一覧

  • 1歩ずつ、ミニマリストへ ~重荷を手放して身軽に生きる~20分で読めるシリーズ
    -
    さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度) 【書籍説明】 「ミニマリスト」と聞いて、あなたはどんなイメージを描くでしょうか。 何もない部屋で生活している人、自分を追い込むストイックな人を想像した方もいらっしゃると思います。 「興味はあるけど自分には無理」「独身で一人暮らしだからできるのでは」と敬遠している方も多いのではないでしょうか。 本書のメインテーマは「やさしいミニマリズム」です。 「やさしい」には、「優しい」と「易しい」の2つの意味があります。 無理をしない「優しさ」と、誰にでも一歩が踏み出せる、できるところから見直していける「易しさ」の両面から、ミニマリズムを取り入れてもらえれば幸いです。 極限を追い求める必要はありません。 少しずつ、快適なポイントを見つけていきましょう。 本書を読み終えたとき、明確になった人生の重荷を手放せることを願っています。 【目次】 まえがき 1歩目 重荷を手放して身軽に生きよう 2歩目 ミニマリストとは 3歩目 ミニマルに生きると「お金」と「時間」が手に入る ひとやすみ 月一〇万円の暮らしで見えたもの 4歩目 やさしいミニマリズムとは 5歩目 場所別実践編・冷蔵庫 6歩目 場所別実践編・クローゼット 7歩目 場所別実践編・家具家電 8歩目 場所別実践編・財布 【著者紹介】 三月京介(ミツキキョウスケ) 1985年、大阪府生まれ。 小学生の頃に父親の転勤で東京に転居。 2008年にSIerへ就職し、システム開発業務に従事。 デスマーチと呼ばれる過酷な労働環境の中、ストレスを浪費で発散する生活が続く。 現状を打破すべく2012年より「持たない生活」を開始。 月10万円生活を経て、生きていくのに必要なモノはそう多くないと気づく。 身軽な生き方をもっと多くの人に知って欲しいと思い、「やさしいミニマリズム」を考案。 その人にとって快適なポイントを探す方法で、家庭があっても取り組めるのがポイント。 本書が処女作となる。 趣味はテニス。 何故か画伯と呼ばれることも。 Twitterアカウント@mitsuki_minimal
  • うっとりあじわいじっくりデザイン
    -
    【デザインに役立つ、ホンモノの観察力を身につける! 大ヒット書籍『なるほどデザイン』の著者らによる待望のデザイン書】 大ヒット書籍『なるほどデザイン』の著者、筒井美希を中心としたデザインユニット「mmm.」による待望のデザイン書が登場! デザインをするうえで長く役に立つ、モノの見方、考え方、ホンモノの観察力を身につけるための本です。 本書ではまず、手描きやアナログ表現の代表的な技法や、日常的に身のまわりで見かける素材をじっくり観察するところからはじめます。似たようなものを見ても違いに気づける、「解像度の高い目」を養えば、デザイン表現の手段は確実に増えていきます。手を動かす前に、普段は気にもとめないようなわずかな特徴までも、虫めがねを持つような気持ちでじっくり観察すれば、きっと何か新しい発見があるはずです。その小さな発見の積み重ねが、いつかどこかであなたの力になるでしょう。 〈本書の目次〉 ■TECHNIQUE 技法 01 Watercolor 水彩 02 Acrylic Gouache アクリルガッシュ 03 Pencil 鉛筆 04 Pen ペン 05 Marker マーカー 06 Crayon クレヨン ...ほか ■TEXTURE テクスチャ 01 Kraft Paper クラフト紙 02 Cardboard ダンボール 03 Notebook ノート・方眼紙 04 Color Paper 色のついた紙 05 Washi 和紙 ...ほか ■COLOR 色 01 Number 色の数 02 Volume 色面積 03 Hue 色相 04 Value 明度 05 Chroma 彩度 COLUMN デジタルバレ ■LAYOUT 配置 01 Alignment 整列 02 Edge 裁ち落とし 03 Space 余白 04 Balance 重心 05 Layer レイヤー感 ...ほか ■GALLERY 作品 01 Girly かわいいコスメブランド 02 Active 真夏の音楽フェス 03 Minimal 瞑想ヨガ 04 Vintage レトロなバーガー屋さん 05 Elegant ウェディングパーティ ...ほか

    試し読み

    フォロー
  • おしゃれなレタリングフォント集 スタイリッシュ×ガーリー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドレタリングを1から自分で学んだり書くのは難しい、でもデザインには取り入れたい…。 そんなあなたにとってもおすすめ!! 「3色だけでセンスの良い色(インプレス刊)」の著者、ingectar-eがすべてオリジナルでデザイン・制作! ラフな手書き感が心地よい、大人女子向けのゆる筆記体をメインに OTF形式の欧文のハンドレタリングフォント23書体、ひらカナフォント2書体の合計25書体と、 それに合わせて使うとおしゃれなJPEG、PNG形式の装飾パーツやイラスト素材を約1,050点収録した素材集。 本書のテーマは『スタイリッシュ×ガーリー』。 CHAPTER 1/Stylish Girly×Elegant CHAPTER 2/Stylish Girly×Casual CHAPTER 3/Stylish Girly×Chill CHAPTER 4/Stylish Girly×Feminine CHAPTER 5/Stylish Girly×Minimal CHAPTER 6/Stylish Girly×Cool の6チャプターに分けてテーマごとにご紹介。 ファッションやコスメ、美容、ウエディングなど様々なジャンルにマッチするフォントと素材が盛りだくさんで、 この1冊があれば流行りのおしゃれなデザインを簡単に制作することができます。 同時発売の『おしゃれなレタリングフォント集 カジュアル×ポップ』もありますので、ぜひそちらも併せてご覧ください!
  • CAMP LIFE Spring&Summer Issue 2020
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キャンプに必携。失敗しないテント選びに。 ■特集 「テント大全」 キャンプ用具のなかでも大物中の大物である「テント」は、 キャンパーの必携装備であるが、種類も多く、購入に迷う商品の筆頭。 とくにビギナーはキャンプスタイルも定まっていないため、なにを基準に選んでいいのかわからないもの。 そこで本特集ではテント購入の手引となる情報を整理し、最新のトレンドとともに紹介。 ●新作テント徹底レビュー ogawa/TASSO、MURACO/GUSTAV、MSR/HABITUDE4、MINIMAL WORKS/V HOUSE M、SABBATICAL/SKYPILOT TC、HELSPORT/FJELLHEIM-6CAMP ●テントの種類と基礎知識 タイプ別CAMPING TENT MAP/テントの基礎知識/テントの正しい設営方法/設営前の基礎知識/ペグダウンとロープワーク/ テント内で快適に過ごすコツ/テント撤収の手引き/テントのトラブル回避術/テントのこれまでとこれから ●失敗しないテントの選び方&2020最新カタログドームテント ツールームテント/フロアレスシェルター/テントアクセサリー/ソロキャンプ向けテント ●レンタルできるテントも分かるキャンプ場ガイド ■特別企画1 メスティン&ストームクッカーを生んだ地 スウェーデン・トランギア探訪 ■特別企画2 グランピングの楽しみ方 ■限定イラスト入りメスティンを抽選で読者の5名様にプレゼント!
  • ぼくたちは習慣で、できている。
    4.1
    ミニマリストを世に知らしめた ベストセラー「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」の著者が次に選んだテーマは「習慣」。 ぼく自身が、すべてに失敗してきた。 ●早起きしたり、規則正しい生活をする ●部屋をきれいな状態に保つ ●食べ過ぎず、適正な体重を維持する ●運動を定期的に行う ●仕事や勉強を、先延ばしせず手をつける 新年に立てるような目標は、誰でもほとんど同じ。 問題は「なぜそれを続けることが難しいのか?」ということ。 続けなければ、何ごとも意味はない。 そして続けるためには、習慣にするしかない。 人を変えるのは、唯一「習慣」である。 ダメダメだった著者が習慣を身につけるまで悪戦苦闘し、 見つけた方法を心理学、行動経済学、脳科学の成果を踏まえつつ、徹底解説。 数多ある「習慣本」の決定版!! さらに習慣から「努力」「才能」を読み解き、その常識を書き換えます。 【目次】 1章 意志力は、生まれつき決まってる? 2章 習慣とは何か? 3章 習慣を身につけるための50のステップ 4章 ぼくたちは習慣で、できている。 【著者情報】 佐々木典士/Sasaki Fumio 作家/編集者/ミニマリスト。1979年生まれ。香川県出身。早稲田大学教育学部卒。京都在住。出版社3社を経て独立。2014年クリエイティブディレクターの沼畑直樹とともに『Minimal&Ism』を開設。初の著書『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(ワニブックス)は国内16万部突破、海外21ヶ国語に翻訳されるベストセラーに。Webマガジン「WANI BOOKOUT」にて「ぼくは死ぬ前に、やりたいことをする!」、月刊誌『むすび』にて「半径5mからの環境学」連載中。 Blog  minimalism.jp Twitter @minimalandism

最近チェックした本