ガイド作品一覧

  • 山さんぽ&ハイキング 首都圏版
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関東近郊には、ふらっとでかけられる魅力的な山がたくさんあります。 山登りとなるとハードルが高いけど、おさんぽ気分で気軽にでかけられるならぜひトライしてみたい。 そんなあなたにぴったりのルートを厳選してご紹介。 初心者向けの山歩きから簡単な自然散策まで、自分のレベルにあわせて選べます。 立ち寄りスポットで買い物したり、おいしい食べ物に癒されたり、楽しみ方はいろいろ。さあ、山さんぽにでかけよう!
  • 改訂新版 絶対、運が良くなる旅行風水
    -
    【*電子版では、「吉方位を割り出せるカード」は図表データとなっております。地図に重ねられるカードをお求めになりたい方は、紙版書籍をご購入下さい。】「旅行で開運」が当たり前になった今のライフスタイルに合わせ、旅行風水のバイブルがより詳しく、使いやすく生まれ変わった! 著者の李家先生自身が家庭を持ち、独身女性の旅行を中心にした内容から夫婦や母娘旅行を中心にした内容に。海外パワースポットが大幅に増え、巻末情報ページも充実!
  • Q&Aですぐわかる!Airbnbで始める初めての民泊
    -
    外国人観光客の増加を受け、急速に注目を浴びる民泊。 自らもAirbnbのホストとして活躍する著者が、自身の経験をもとに「騒音・ゴミ問題を防ぐには?」「英語力はどのくらい必要?」「大家さんに許可を取る必要はある?」「部屋の紹介文の書き方は?」「清掃料はいくらに設定する?」など さまざまな疑問を徹底解説します。 これから民泊を始めたいという方必読の一冊です。 ※内容は2016年5月の情報を元に執筆・編集しております。紹介しているURLやサービス内容等は変更されることがあります。本書の運用によって、いかなる障害が生じても(株)扶桑社、著者のいずれも責任を負いかねますのでご了承ください。
  • Hanakoママ 親子のための夏のお出かけBOOK 2016年・真夏編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※『切り取って使える! SPECIAL COUPON 18』は掲載されておりません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「ハナコママ」は、首都圏の保育園だけで配布されているフリーマガジン。 子育て中のママ&パパのために、さまざまなお出かけ情報や子育てのヒントをお届けしています。 そんな「ハナコママ」から、昨年秋に引き続き、親子のためのお出かけBOOKが誕生!  今回はずばり“親子のための夏のお出かけBOOK”。 特別楽しいじゃぶじゃぶ池のある公園や、小さな子どもでも安心して遊べる川、首都圏近郊の ファミリー向けビーチ、厳選プールカタログ、そして暑~い夏でも快適にあそべる屋内の遊び場などなど、真夏に親子で遊びに出かけたいスポットの情報が満載です。 また、本誌で特に人気を博したキャンプ特集や、沖縄&北海道の家族の夏旅情報も掲載。 さらにステージや映画、花火など夏休みならではのエンタメ情報も! 家族みんなで遊びに出かけられる夏は、実はそんなに何度もめぐってくるものではありません。 子どもが小さいうちに、家族で夏を満喫! たくさんの思い出を作りましょう。
  • 個人カフェの本 北海道・東北編
    -
    Facebookでも大人気のサイト「個人カフェ.com」の電子書籍化第5弾は、北海道・東北編です。北海道と東北地方にある、自然豊かなカフェや注目の個性派カフェ17店舗をご紹介。マップ付なのでガイド本としても役立ちます。
  • Ise Jingu and the Origins of Japan
    -
    写真と文で綴る「伊勢神宮」完全英語版。 伊勢神宮を10年以上にわたり撮影し続ける写真家・稲田美織氏が海外向けに日本の原点「伊勢神宮」について書き下ろした写真読本。欧米人エディターとデザイナーが編集した英語版。日本古来の循環・共生思想を解説。 Ise Jingu and the Origins of Japan is the result of over a decade of work by photographer/author Miori Inata. It is an introduction to Japan’s most revered religious site, Ise Jingu, and a photographic record of its unique, fascinating twenty-year ritual of renewal and rebirth.complex world. 【ご注意】※この作品はカラー写真が含まれます。 ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
  • Hanako特別編集 東京かわいいレトロ案内
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 新しいお店や名所が次々に生まれる東京ですが、実は古きよき時代の面影を残す場所がたくさん残っています。このムックでは、ノスタルジックな思いにひたれるお店やものばかりを集めました。 たとえば、こだわりのコーヒーやナポリタンがいただける昔ながらの喫茶店、ギンガムチェックのテーブルクロスに乙女心がくすぐられる洋食屋さん…昭和にタイムスリップできるような大衆食堂にも郷愁をそそられますし、今また新鮮に感じられる、子どものころから変わらぬルックスの気取らないお菓子や、80年代テイストのカワイイカルチャーも見逃せません。 さらには、浅草や湯島、人形町、日本橋、築地、三鷹、深大寺といった、どこか懐かしい雰囲気が漂う街もご紹介。 今度の休日は、この本と一緒に東京のレトロかわいいスポットに出かけて、のんびりとした時間を過ごしてみませんか?
  • 絶対また行く料理店101(集英社インターナショナル)
    -
    グルメ必読! ネットにないレストラン情報。熟成肉やカジュアルフレンチなどのトレンドをおさえつつ、食べることの楽しさや難しさ、感動を教えてくれる最強ガイド。読んで面白く、行ってみて納得。味だけでなく、また行きたくなるような+αが繁盛店にはある。食評論家が見極めた料理店101軒を紹介する。
  • 個人カフェの本 横浜編
    -
    Facebookでも大人気のサイト「個人カフェ.com」の電子書籍化第4弾は、横浜編です。神奈川県横浜市内を中心に、川崎市、鎌倉・江の島周辺などこだわりある個人経営カフェ26店舗をご紹介。マップ付なのでガイド本としても役立ちます。
  • Hanako FOR MEN 特別保存版 酒場へ行こう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 昭和酒場からワインバーまで…東京&大阪362軒! 『HanakoFORMEN』は「30歳の働く男に身につけて欲しい“たしなみ”」がテーマ。 既刊号を合本にして再編集する、完全総集編シリーズ第2弾。 東京&大阪を知りたい新生活者、単に飲みたい人たちを夜の街へ案内します。 「横丁」「昭和酒場」は日本人も海外の人からも注目が高い、日本の文化的な遺産。 背筋を伸ばしてナイフやフォークをカチャカチャするような場所ではなく、 民主的で開かれた場だからこその良さが「酒場」にはあります。 そこでアナログ世代もデジタル世代も、男も女子も、フラットに繋がるのです。 酒場の「キラーメニュー」、横丁、雑居ビル、スペインバルなど362軒がここに結集!
  • 京都人も知らない京都のいい話
    -
    千年の古都には、知られざるドラマがたくさんひそんでいる――。京都で生まれ育ち、大長寿ラジオ番組「ありがとう浜村淳です」でおなじみとなった著者が、愛する京都の秘話を語り尽くす。歴史のまち、そして革新のまち。映画のまち、音楽のまち、食文化のまち……。幾重にも重なる京都の魅力を解き明かす痛快・浜村節をお楽しみください。【内容例】◎沖田総司とかくれんぼした近所のおばあちゃん◎先斗町――元舞妓の打ち明け話◎映画のまち・太秦は阪東妻三郎から始まった◎京都を歌った名曲はいっぱい 他

    試し読み

    フォロー
  • 京都の「不思議」を楽しむ本(KKロングセラーズ)
    -
    京都は楽しい、京都は謎だらけ、京都は古い、そして新しい、京都は訪れる人にパワーを与えてくれる、そんなところ。京都はこんなに面白い所だったのか! 1200年の歴史を誇る都の謎を紐解きたい。不思議で、魅力的で、だから、やっぱり行きたくなる!
  • ar特別編集 モテる!ショート&ボブ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 短めヘアの方がオンナのコらしさが際立つことを証明するべく、モテるショート&ボブのヘアスタイルを、 ベリーショート、ショート、ショートボブ、ボブ、ロブ(ロングボブ)のレングス別&甘辛テイスト別に提案。 手に取れば、アナタも髪を切りたくなってくる~! 撮影:青柳理都子、アベユキヘ、大槻志穂、尾身沙紀、苅谷愛、神戸健太郎、北浦敦子、佐藤航嗣、土屋崇治、浜村菜月、布施鮎美、村山元一 主婦と生活社刊 【目次】 ●雌ガールのおしゃ髪メソッド35連発!/ショート&ボブ レングス別カタログ(ラブリーショート、オトナショート、女っぽベリショー、ハンサムベリショー、甘くちショートボブ、辛くちショートボブ、可愛げボブ、色っぽボブ、愛されロブ、おしゃ顔ロブ)/短くするなら男前ショートに/オンナなBOBとカジュアル★BOB/色で遊ぶ/オンナのショート&ボブ……etc.
  • フィリピン 裏の歩き方
    -
    1巻1,215円 (税込)
    日本から飛行機でわずか4時間半。 南太平洋に浮かぶフィリピンのセブ島は、近年、気軽に行けるリゾート地として人気が高まっている。 しかし、フィリピンの魅力は海やサンゴ礁だけではない。 日が沈み、辺りが暗くなってきた頃、街はにわかにその様相を変える…、そうフィリピンは夜の姿こそが“楽園”なのだ。 犯罪多発都市と知られるフィリピンの首都マニラ、その驚くべき夜の世界。東南アジア屈指のリゾート・セブ島の知られざる裏側。そして、世界随一の快楽都市・アンヘレスの歩き方まで…。 フィリピンの魅力に骨の髄までとりつかれた著者が伝授する、とっておきのフィリピンの「裏」の歩き方!
  • 港町、ほろ酔い散歩 釜山の人情食堂
    -
    『トーラーワーヨー♪ プーサンハンエー♪』で古くからおなじみ、韓国第二の都市・釜山は、朝鮮半島の玄関口として繁栄し、戦前戦後の激動の時代を見つめ続けてきた港町。東方神起ユンホ出演でも話題の映画『国際市場で逢いましょう』で描かれた韓国現代史の庶民の物語をなぞりながら、釜山の魅力を伝える紀行エッセイガイド。日本からのアクセスがよく、ソウルより物価が安いこの町で、地元民に愛されている飲食店をたっぷり紹介。
  • Hanako FOR MEN vol.18 ワイン、はじめまして。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 「ワイン」がヴァン・ナチュールを軸に再びブームです。 仕事帰りに、酒場で仲間飲み。 週末は、手土産を持ち寄って家飲み。 コンビニやワインショップで、ビストロやワインバーで、迷うほどたくさんのワインから好みの1本を、さっと選べるようになりたい。 「日本ワインはどの生産者に注目ですか?」 「オレンジ・ワインって、いったいなに?」 「ボルドー…難しそう…でも興味ある」 「コンビニの上質ワイン、教えて下さい」 「信頼できるワインショップはどこ?」 「女子的ロゼ…男が飲むのは恥ずかしい?」 近ごろ周りでこういう疑問をよく聞くようになった。ワインを知りたい熱!の高まりを感じます。 なので、さまざまなリクエストに応えられる多様性のあるワイン本をつくることにしました。 グロサリーでは野菜といっしょに、農作物として。 セレクトショップでは洋服と一緒に、ライフスタイルとして。 ワインは至極当然の顔でそこにいる。 「誰が、どんな環境で作ったのか?」が気になる時代。 ワインデータには、生産者名、もつけました。 新世代にとってのワインカルチャーは、いま、はじまったばかりです。 というわけで、ワイン、はじめまして。 <コンテンツ> ☆まず勝山晋作&佐藤陽一からはじめよう。 2人のロックなワイン人生。 ☆ワインがすすむ店(東京、大阪、京都) 46軒 PART1…Vin Naturel/PART2…By Country/PART3…West/ WINE COLUMN…Wine&Food/Red or White ☆5人が激白!とにかく、ワインに夢中です。 舟山久美子/岡本仁/すずきB/松本千登世/星野概念 ☆ BORDEAUX REBIRTH 今、ボルドーで何が起きているか? ☆ WINE meets MEAT 絶品!飛騨牛<最とび>×赤ワイン/あらゆる肉×肉専用ワイン<カーニヴォ> ☆BOOK IN BOOK 頼れるワインショップ24軒 ☆日本ワインこの生産者20本から飲もう。 ☆FAQデイリーワインの楽しみかた。なぜなに講座 ☆予算3000円or5000円 みんな喜ぶ♪手土産&ワイン
  • 芭蕉と旅する「奥の細道」 歩いたルート順に名句を味わう
    -
    旅に生きて旅に死ねれば本望――。俳聖・芭蕉が晩年に心血を注いで書き上げた紀行文『おくのほそ道』。鎌倉時代のさすらいの歌人・西行に憧れ、五百回忌の記念すべき年に自分もその足跡をたどってみようと思い立ったのが始まりという。と同時に、古代の和歌で有名な風景や歌枕を俳句で再現することに意欲を燃やした“みちのくの旅”は、約150日・2400キロにおよぶ大行脚となった。本書は、「雲巌寺――尊敬する師匠をしのぶ」「殺生石・遊行柳――地獄と天国の風景を見学」「平泉――鎮魂の旅で見た『千歳の記念』」「尿前の関――いよいよ奥羽山脈の難所越え」「越後路――日本海の旅の途中、銀河を詠む」「種の浜――須磨にも勝る秋の夕暮れ」など、芭蕉が歩いた道順に名句と背景を味のあるイラストとともに味わう。出会いと別れ、大自然との対話、歌枕の意外な発見……。まるで芭蕉と二人で旅した気分になれる格好の入門書!

    試し読み

    フォロー
  • 一度は行きたい「戦争遺跡」 北海道から沖縄まで、“戦時”の遺構を歩く
    -
    戦後70年を経た現在もなお、日本列島各地には、戦時の遺構が、ときに自治体の保全活動によって、あるいは顧みられず朽ちた状態で、今なお往時を偲ぶ姿を遺しているのをご存じだろうか? たとえば、函館市の夜景を楽しむスポットとして人気の函館山には、「函館山要塞」と呼ばれた時代の遺構が数カ所に点在している。太平洋戦争で直接戦火を交えることはなかったが、日露戦争に備えて海側からは見えないよう山のあちこちに砲台跡や司令部跡が残り、散策の途中に立ち寄ることも可能なのだ。本書は、北海道から沖縄までに点在するこれらの遺構を「戦争遺跡」(“戦跡”)と呼び、実際に著者が踏査したスポットを中心に、カラー写真をふんだんに掲載して紹介する力作現地ルポ。とくに第4章「沖縄戦の記憶。」は、実際に多く犠牲者の悲劇的な逸話が各々の戦跡に盛り込まれ、胸に迫る。

    試し読み

    フォロー
  • 日本全国猫島めぐり のんびり猫旅
    -
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「ソトネコ」写真家として人気の南幅俊輔氏による「ネコ撮りの島旅」ガイド。島の猫たちは人懐っこく、のんびりと穏やかで純粋なハートを持っています。それは島に住む人たちにも同じことがいえるかもしれません。この本はそんな思い出も含め、猫たちのいる島の景色や表情を追った猫と島のガイドブックです。猫島リスト:田代島、日間賀島、真鍋島、藍島、黄島、青島、久高島、江ノ島、佐柳島、加唐島、池島、竹富島。
  • 全国「一の宮」徹底ガイド
    -
    それぞれの地域でナンバーワンの神社を意味する「一の宮」。四国のお遍路のように、全国に点在する「一の宮」を巡る旅が、いま静かなブームを呼んでいます。歴史ファンだけに留まらず、出張で全国をまわるビジネスマンまでもが「一の宮巡礼」にハマル、その魅力とはいったい何なのでしょうか? 本書では、北は陸奥から南は薩摩まで、68国の「一の宮」と、北海道・沖縄を含む「新一の宮」を完全網羅しました。「秘密と愛を抱えた日本最大の神社、出雲大社」「ナニワ商人の商売繁盛を支える、住吉神社」「ヤマトタケルに征伐された神を祀る、寒川神社」「三種の神器・勾玉を作った古代の技術集団を祀る、玉祖神社」など、神社を繙けばその土地の意外な歴史がみえてきます。まずは本書を片手に、あなたが住む地域の「一の宮」にいってみましょう! ご利益満載の旅がいまスタートです。

    試し読み

    フォロー
  • はしる!新幹線「のぞみ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まもるくんは、お父さんといっしょに、はじめて東海道新幹線のN700系「のぞみ」に乗ります。東京から新大阪までの旅に、出発です! 東海道新幹線のN700系「のぞみ」が、最高時速270キロで走る様を、迫力満点のリアルな絵で表現した、スピード感あふれる乗り物絵本です。また、東海道新幹線から見える、日本の名所を忠実に再現しているので、日本の名所や地理について学べます。この絵本に登場するN700系「のぞみ」が走るルートは、以下の通り。出発の東京駅→ビルが立ち並ぶ品川駅→のんびりとした温泉街の熱海→日本一高い山、富士山のすその→大きな湖、浜名湖の鉄橋→都会の風景、名古屋駅→城下町の中にある彦根城→古い建物が残る京都→終点の新大阪駅まもるくんと一緒に、旅をしているかのような気分が味わえる、新幹線絵本の決定版!
  • 改訂版 京都カフェお散歩地図
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 烏丸、北川、四条河原通りなどそれらが密集するエリアの中から、最新かつ女性の関心度の高いと思われるカフェ・カフェサロンを数多くピックアップ。カフェ人気の重要な要素となっているカフェランチ、カフェスイーツと併せて紹介しています。
  • 被爆樹巡礼 原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の記憶
    -
    被爆樹を知っていますか? 被爆直後は「七十五年間、草木も生えない」と言われたヒロシマの町。ところがその年の秋にはアサガオなどが、さらに翌年の春を迎えると、クスノキ、イチョウ、サクラ、ソテツ、アオギリなどの木々の折られた枝、焼かれた幹、かろうじて残った根から、次々と新芽が芽生え、新しい命が育ち始めました。広島市では爆心地を中心に半径およそ2Km圏内の58か所、約170本の樹木を「被爆樹木」として認定しています。本書は被爆樹1本1本を訪ね歩き、その木について紹介するとともに、被爆当時の記憶のある方々や「被爆樹木」を守っている方々のお話しも伺ってまとめた一冊です。被爆樹は原爆被害の「生き証人」として、これからも無言で人々に核兵器の恐ろしさと、平和の尊さも伝えていくことでしょう。
  • 大日本帝国の戦争遺跡
    -
    いまこそ見直したい近代化遺産の数々  近代日本の発展に大きな役割を果たした旧日本軍。  ところが、昭和20年の終戦とともに、旧軍の関連施設はその歴史的価値を顧みられることもなく忘れられ、あるいは無残に破壊されてきた。  近年、近代遺跡の再評価がすすんでいるとはいえ、旧軍施設に対する注目は十分とは言えず、今日でも老朽による取り壊しなどが相次いでいるのが実状だ。  本書は長年にわたって旧軍にまつわる史跡を追い続けてきた著者が「帝国日本」の面影をいまに伝えるスポットを厳選して紹介している。  ぜひ本書を携行して現地に赴き、現代日本の礎となった人々に思いを馳せてほしい。 序章 戦後70年目の戦艦武蔵発見 第1章 要塞・トーチカ 第2章 鎮守府・師団・司令部 第3章 兵站・工廠・産業遺産 第4章 帝国軍人ゆかりの地をめぐる
  • 歴女が往く 恋する若狭路 若狭・越前の山城紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 福井県内の20代女子を中心に立ち上げた「越乃国歴女倶楽部」のメンバーで県内の山城を紹介した冊子を作製。 県内の24城を概要と現地レポートで紹介しています。城主や大名のイラストも魅力的で読みやすくなっています。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2015 No.15
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 暑い夏は天然クーラーを求めて涼ドライブに出かけよう! 新しい自動車道を使ってのひんやり名所や、街なかひんやりイベントなど、スグ行けて涼気分を楽しめる65スポットを集めました。 グルメスポットや新しい道の駅紹介もあるので、道の途中だって満喫できる! ほかに今年は夏イベントが多く盛りあがる大阪を徹底的に案内した「大阪新観光ガイド」に、 夏の帰省時に役立つ「ひんやり手みやげ」紹介、直近で開催される花火大会も掲載しています。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は掲載していない場合があります。
  • 日本全国“ぜったいに外さない”おいしい231店
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旅行や出張で、知らない県に行った時でも、1回の食事も失敗したくない!そんなグルメたちへ贈る1冊。芸能人が頼る“食のコンシェルジュ”たに ひろえ(女子プロゴルファー)初の著書。47都道府県すべて載っています!
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2015 8月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ★特集「夏は涼しい日帰り旅へ」 夏の予定をまだ立てていない人もコレでOK!予約なんて要らない、思い立ったらすぐ行ける水辺の1日旅。滝・渓谷・川etc、全138スポットをご紹介。 ★特集「夏休みにしたい50のコト」 花火、夏祭り、イベント、おばけ屋敷、グルメ・・・。この夏、東京で絶対に行きたいおでかけ情報が満載。 ★特集「東京ディズニーリゾート NEWS SPECIAL」 スティッチの新アトラクション、夏イベント、冷たいスイーツなど、最新情報を網羅。   ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は収録しておりません。一部記事・写真は掲載していない場合があります。※特別付録「〇得ランチBOOK」は収録しておりませんのでご了承ください。
  • 61カ国を旅した女子の旅行ノウハウ!海外旅行を安く深く楽しむ方法10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。 自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションで ご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍紹介  まえがき 「旅」。それは、あなたにとってどのような役割を果たしているだろうか。自分自身を再発見したい、 いろいろな価値観を身につけたい、大事な人とともに思い出を作りたい、日々のストレスから解放されたい等、 目的は人によって様々だろう。どんな目的でもいいから旅に出ることで、かけがえのない友人に出会えたり、 人生の転機が来たり、考え方が変わったり。日々の生活に戻った時に、不思議とエネルギーに満ちている自分自身に驚いたりするものだ。 人によっては、できるだけたくさんの国々を旅したいと思っている方もいるのではないだろうか。 私もその一人だったし、今もなお、夢を追い続けている。 尊敬する恩師の一人が、当時40カ国を旅したことを話してくださり、いつか恩師を超えよう、と当時心に誓っていた。 成人して自分で何でも実行できるようになってからは、待っていましたとばかりに旅をして、たくさんの人々に支えられながら、 61カ国を訪れることができた。今では生きている間に、できるだけたくさんの国々を自分の目で見ることができたら、 人生に更に潤いがもたらされると確信している。 皆様にも、生きている間にいろいろな国を訪れていただきたい。 ・・・・・・前書きより 著者紹介  桃原ジュリア 5年間の留学経験を持ち、留学中に61ヵ国を旅して様々な事を各国で体験する。 現在は大学・大学院、専門学校等で非常勤講師を勤める傍ら、各地で感じた事や各地でのストーリーを、 文章や芸術等、様々な方法で人々に伝える活動を行っている
  • きんしゃい有田豆皿紀行
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年に創業400周年を迎える、有田焼。 現存する約150社の窯元から26窯元を選りすぐり、彼らが丹精込めて作った豆皿を紹介。 「大きな産地を小さな皿を通して見る」を切り口にした本手引書は、有田7エリアの詳細マップ付き。 「きんしゃい」とは、佐賀の言葉で「いらっしゃい」。 本書を片手に、400年続く磁器の産地「有田」へ。 ≪電子版購入の際のご注意≫ 電子版では「きんしゃい特典(紙版書籍を窯元に持参すると受けられる特典)」は実施していません。
  • 最新計画版 東京の未来地図
    -
    オリンピックが開催される二〇二〇年までに、東京はどのように変わっていくのか?――その全貌を多くの地図と共にわかりやすく解説。最新の五輪会場計画から、暮らしのありようまで、東京の未来がわかる!
  • 個人カフェの本 九州&沖縄編
    -
    Facebookでも大人気のサイト「個人カフェ.com」の電子書籍化第3弾は、九州&沖縄編です。九州と沖縄にある個人経営カフェをご紹介。ビーチ沿いのお店から山の中にたたずむお店まで、こだわりの32店舗!マップ付なのでガイド本としても役立ちます。
  • 浦島金太郎のニュージーランド貧乏旅。バックパックを背負って旅立とう。一生の友だちに出会えるかもしれない旅。10分で読めるシリーズ
    -
    10分で読めるミニ書籍です(文章量13,000文字程度=紙の書籍の26ページ程度) 「役立つ」「わかりやすい」「おもしろい」をコンセプトに個性あふれる作家陣が執筆しております。自己啓発、問題解決、気分転換、他の読書の箸休め、スキルアップ、ストレス解消、いろいろなシチュエーションでご利用いただけます。是非、お試しください。 書籍説明文 1年間ニュージーランドをヒッチハイクとアルバイトで旅した浦島金太郎の経験をもとに、ニュージーランドに深く触れる旅のしかたを紹介する。 文中では、「貧乏旅」と称するこの旅の手法だが、本当の目的は安く旅行をすることではない。観光ガイドブックにはのらない場所を見つけ、人と出会い心豊かな旅をするノウハウ。 まえがき 今学ぶべきニュージーランドという国 この国が改めて紹介するまでもないほどメジャーで人気の高い国であることは言うまでもない。しかし、私が紹介したいのはガイドブックに掲載されているような名所、旧跡、魅惑のアクティビティではない。 ニュージーランドといえば、牧場が広がり、牛、羊が歩く牧歌的なエリアと、スッキリとした清潔感あふれオシャレでしかも古き良き開拓時代のアンティークさを合わせもつ都市が融け合う魅力的な観光立国。そして、近年ではバンジージャンプやジェットボートに代表される大自然を過激に楽しむアクティビティも有名となっている。 ぜひ、そのあたりは旅行誌や、インターネットをご覧いただくこととさせていただき、本書でご紹介したいのは、紹介されることの少ないであろうこの国のもう一方の姿とその旅をするときのちょっとしたコツ。 一人でも多くの人にこの国にご興味を持っていただき、できることなら訪れて触れていただきたい。今、わたしたち地球人がこの国に学ぶべきことがたくさんある。 全編を通して感じていただけることを祈るが、この国は粘り強くて、明るくて、気さくで、そして底知れず優しい。みんながニュージーランド人みたいに生きたらきっと平和で楽しい世界になるのになぁ、といつも思う。 ニュージランドの貧乏旅の世界へようこそ! 最後までお読みいただき、あなたの旅立ちの日が近くなることを祈る。
  • 韓国深発見
    -
    『韓国野球の源流』(新幹社)、『2002年韓国への旅』(NHK出版)など、韓国を深く知り尽くした著者・大島裕史が書き下ろす渾身の韓国旅行記。数年にわたり、韓国全土を取材した日々をもとに書かれた本作品には、日本人が知らない韓国の姿、歴史がたっぷりと描かれている。歴史好きな方、旅行好きな方、韓国をより深く知りたい方におすすめの一冊。 目次 ストーリー1 仁川 近代化の奔流とともに歩んだ首都の表玄関 ストーリー2 江華島 激動の韓国史を体現する島 ストーリー3 南漢山城・水原 苦難の歴史の中の生命力 ストーリー4 ソウル東部 百済・高句麗の攻防の跡 ストーリー5 扶余 発掘が進む百済最後の都 ストーリー6 益山・群山 仏教文化と白村江の戦い ストーリー7 全州 食の都でもある朝鮮王朝の故郷 ストーリー8 光州 35年を経ても風化しない歴史の重さ ストーリー9 釜山1 日本から最も近い外国の都市の愛憎 ストーリー10 釜山2 北朝鮮から最も遠い韓国の都市の激動 ストーリー11 旧伽耶地域 日本と関係が深い幻の王国 ストーリー12 大邱地方 強力な保守地盤を生み出した背景  ストーリー13 蔚山 韓国最大の工業都市と日本 ストーリー14 慶州1 新羅王朝の興亡 ストーリー15 慶州2 国際交流と新羅仏教 ストーリー16 江陵 辺境の地で育まれた風流と先進性
  • Hanako FOR MEN vol.15 京都、男旅。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※祐真朋樹さんの「Smart Gents@Sukezane」は掲載されておりません。 ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページや特別付録が含まれない場合がございます。 ※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。 気の置けない仲間同士で旅を楽しむ「男旅」。目的地は京都。 誰しも一度は訪れたことがあるからこそ、大人になった今、改めて知りたい、学びたい、体験しいことが詰まった街です。 今回は団体と個人それぞれのプログラムを組み合わせて、読者が2泊3日48時間の京都男旅をコーディネートできる1冊。 昼は歴史・文化・伝統を掘り下げ、学びを楽しむ!夜は地元ならではの旨いもの、いい出会いを求めて街へと繰り出す!! Hanako FOR MENならではの<大人の男の修学旅行>を提案します。 大人になった今こそ! 2泊3日で修学旅行をやり直す。 京都、男旅。 学びを楽しめ!街へと繰り出せ! 2泊3日48時間完全パッケージ。 地理・歴史・文化 さくっと京都事前学習 団体行動プログラム A.ド定番12社寺+京都御所再訪。 B.嵐山・宇治・伏見、三大地域攻略法。 個人行動プログラム A.京都の食べ方、酔い方、歩き方。 B.趣味嗜好6テーマ別・京都街巡り。 24時以降、本当のお愉しみ!深夜の京都アドレス18選。 発車1時間前で間に合う!小粋な京都土産カタログ
  • HokkaidoWalker北海道ウォーカー 2015 春号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 雪がとければ、花が咲き、遊園地もオープンし、道内各所で春祭りが開催され、お出かけシーズンが到来。春号では、そんなお出かけのきっかけになるイベントの見どころがわかる裏話や、花の見ごろ、絶景桜祭り、絶景桜スポットをじっくり紹介しています。ほか、2014年・マンガ大賞2位を受賞した「僕だけがいない街」のコラボ漫画、札幌のラーメン界を盛り上げるラーメンイベント、北海道初上陸スイーツ店など押さえておくべき情報が満載! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。別冊付録「北海道食べ放題ブック」・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2015 4月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集は九州初が続々の「春の新名所 NEWS100」。パルコの増床やソラリアステージの大リニューアルをはじめ、大濠公園のボートハウス、大分駅の新駅ビル、話題の大分県立美術館など、今春のニュースを総ざらい! 第2特集は世界一、日本一のバリスタや焙煎士など、日本中&世界中から注目を集めいている「福岡のコーヒー店」を徹底取材。読めば納得!の魅力的な店ばかりが登場します。第3特集は満開直前の「桜特集」。九州屈指の桜名所をぶらりおさんぽしましょう。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。別冊付録「福岡ソフトバンクホークス公式グッズカタログ」・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 春Walker首都圏版2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 待ちに待った春! ぽかぽか陽気に誘われておでかけしたくなったら、「春ウォーカー」をチェック! ゴールデンウィークはもちろん5月末まで使える情報を集めました。 春ウォーカー2105はとにかくお得情報が満載! ゴールデンウィークまで使えるおでかけ情報には計434のスポットが掲載されているので、仲間、恋人、家族…と出かける相手に合わせて、きっと満足できる行き先が見つかります! 注目の新名所「キュープラザ原宿」「原宿アルタ」や、ゴジラルームができることで話題の「新宿東宝ビル」など、最新ニュースも首都圏の隅々からあつめて掲載。大ヒット「アナと雪の女王」イベントが開催中の東京ディズニーランドからは、スペシャルイベントの詳細を一挙公開! かわいい”アナ雪グッズ”を身に着けて、パークで「ありのままの~」と歌っちゃおう! さらに、編集部イチ押しは「0円で遊べる!」スポット満載の無料&格安特集。工場見学など、お金をかけなくても一日楽しめる施設で自分力をアップさせ、新学期・新年度にそなえてみては? ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東海春Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日帰り春遊び特集では、「赤ちゃんも誕生!動物スポット」「まさに絶景!春の花名所」「浜焼きもできる潮干狩り」「スイーツ自慢の味覚狩りスポット」「思わず脱力!珍スポット」を大紹介。動物スポットは無料&格安のスポットばかりで、カワイイ動物と触れ合えば癒されること間違いなし!また、イベントが満載の花名所、本格的なスイーツが味わえる味覚狩りスポットなど、どれも満足度の高いスポットばかり。春の楽しみ、サクラも特集。コアラの新施設が誕生する東山動植物園をはじめ、定光寺公園や岡崎公園といった名所を、近隣のグルメスポットとともに紹介しています。公共交通機関で巡れるスポットばかりなので、自動車がない人やお酒を飲みたい人にピッタリ!新名所やイベントといった春ニュースも続々!温泉もカフェも楽しめるテラスゲート土岐や鳥羽水族館の新ゾーン、百貨店&ファッションビルのリニューアルなど、見逃せない情報を網羅しました。また、ついに最終章を迎える明治探険隊やスイーツイベント、名古屋市科学館の宇宙展、ベルギービールイベントetc.イベントも一挙に紹介!おでかけの際に立ち寄りたくなる道の駅&SA・PAのグルメ情報も必見です!1日最高2000個を売り上げたパンなどの超人気グルメを大紹介するほか、コンテストや品評会で賞を受賞した一品など、超オススメのグルメがズラリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 九州春Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 春の絶景日帰りドライブをはじめ、列車で行く九州の春たび、超お得な半額グルメ、城ザクラ名所、コラボスイーツなど、休日のおでかけにとっても役立つ情報が満載! 5月まで使えるイベントカレンダーも要チェック ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。半額グルメ・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 淡路島Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今年は淡路島観光の当たり年!15年ぶりに淡路島で開催される「淡路花博2015 花みどりフェア」ほか、各所で新名所が誕生。一緒に行く人や季節によって新しい発見がある、関西屈指のリゾートアイランドへ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2015 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 突き刺すような寒さ厳しい冬には、体も心も温まる温泉がオススメ! 横浜はもちろん、湘南、県央、箱根ほか神奈川県内のスパ&スーパー銭湯を大紹介。また、菜の花をはじめとした春の花名所のほか、元町チャーミングセールなど、おでかけ情報が満載。ほかにも横浜とそっくりな”偵都ヨコハマ”が舞台のアニメ「探偵歌劇 ミルキィホームズ TD」や、朝夏まなと&桜木港が登場する「宝塚・宙組スペシャル」も見逃せない!  ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2015 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2014~15年は、新店&リニューアルの温浴施設が続々と登場しています! 部屋付きの贅沢個室や、アメニティ充実の施設、グルメも大満足の施設など、さすが“新しい!”という内容の温泉ばかりです! 海&山の絶景露天、道の駅にある温泉、ホテルで楽しむ温泉…。今週末は、のんびりほっこりしませんか?第二特集は、いま大ブームの“お肉”です。「熟成肉」「話題の新店」「博多和牛」「ジビエ」などなど、の話題店ばかりが大集合です。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。半額グルメ・半額ラーメン・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2015 3月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今号は温泉&スーパー銭湯を大特集! 一日中遊べるエンタメスパ銭や眺望自慢の絶景露天風呂、道の駅×温泉など、ニューオープンや人気の96スポットを大紹介しています。変わり種温泉やお花見温泉など、注目トピックも満載です。また、春の百貨店&ファッションビルのリニューアル情報も要チェック。ジェイアール名古屋タカシマヤのリニューアルや、新名所・名古屋パルコmidiにEggs 'n Thingsが名古屋初上陸するなど見逃せないニュースが続々! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 福岡てくテクMAP「パスタ」
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「福岡ウォーカー」の街MAP連載『福岡てくテクMAP』をデジタルWalkerとして配信!今回のテーマは「パスタ」!全53軒のおいしいNewsが満載!天神・大名・今泉・警固・博多駅・中洲・春吉・薬院・平尾・高宮・六本松・別府・西新・小倉・久留米の街トピックスもあります! ※ページ表記、掲載情報は「福岡ウォーカー 2015 3月号」(2015年2月20日発行)を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 日帰り温泉&スパ銭 岐阜編 三重編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽に行けるスパから情緒あふれる名湯まで! 岐阜・三重の絶景露天を備えたリゾートホテルや老舗温泉宿の名湯、街なかにある人気スーパー銭湯を大紹介!! ※ページ表記、掲載情報はウォーカームック「東海日帰り温泉&スパ銭ウォーカー」(2014年4月16日発行)から一部抜粋し制作いたしました。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
  • 美しい英国生活との出合い
    -
    本書は、英国をこよなく愛する英文学者・出口保夫氏による、心を豊かにする英国への招待状である。また、画家・出口雄大氏によるカラーイラストは、鮮やかに甘く、目を楽しませてくれる。本書は、前半と後半にわかれており、前半は、出口保夫氏が敬愛した故ダイアナ妃とチャールズ皇太子の思い出。後半は、英国でのあれこれ見聞録。1996年、故ダイアナ妃がチャールズ皇太子と来日した際、氏は公式に招待されて、間近にご夫妻と語る機会をもった。その日の妃は、思いもかけぬほど美しく、氏に深い印象をもたらした。その後、故ダイアナ妃と皇太子の人生は、大きく回転していくのであるが、その間の日々を英国貴族階級に詳しい氏ならではの筆で、丁寧に語っていく。後半は、ロンドンの四季、地下鉄のフィドラー、骨董街のアンティーク、ピーターラビットの村、ビーアンドビーなどなど。とっておきのイギリスを知りたい方にとっておきの一冊である。

    試し読み

    フォロー
  • パリ生活3週間~モンパルナスにアパルトマンを借りて~
    -
    1巻550円 (税込)
    パリといえば、なんといってもまだ日本では観光地として人気が高い。ファッションやブランドやフランス料理や世界遺産、なんでも揃っていて、その上、建物や街並みが魅力的である。ツアー旅行でヨーロッパといえば、まずパリは必ずと言っていいほど旅程に入っているのが当たり前になっている。  そんなパリだが、しばらく滞在してみると駆け足で街並みや歴史的記念物を見ているのとは違った表情を見せる。まず、聞き取れないフランス語やパリジャンやパリジェンヌたちの冷たいあしらいにがっかりさせられたり、国鉄職員やデパートの店員の横柄な態度に憤慨したり、すっかりフランス嫌いになる人も多い。また、スリやひったくりやジプシーの物乞いなどに怖気づく人も多い。  著者はかつてフランス語を教えていたが、定年退職になったので久しぶりにパリに3週間、妻とともにアパルトマンを借りて生活してみようと思い立った。この本は毎日の生活を暮らしてみた著者夫婦の日常体験を通して、これからパリに行こうと思う人や、しばらく滞在してみたいと考えている人の参考になればと思って書いたものである。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2015 2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 みんな大好きなイチゴ。2500円で、イチゴ狩りにお風呂、グルメなど、1日たっぷり楽しめる4コースをご提案。県内外のイチゴ狩りスポット、人気のイチゴスイーツやブッフェも! 「サロン・デュ・ショコラ」をはじめ、バレンタインにおすすめのチョコレートも満載。さらには2015年の新名所や、さまざまなジャンル別の"コレ売れる!"情報も網羅。中華街の春節、梅祭り、湘南・鎌倉が舞台のアニメ「ハナヤマタ」など、気になる内容満載! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2015 2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今号は甘~い情報が満載。いちご狩り特集では、1日遊べるテーマパーク型や手作り体験、レア&多品種など+αが満載な農園を大紹介します。また、いちごスイーツ特集では、14~15年にオープンした注目の新店や有名パティシエの新作、流行のパンケーキなど全110品を厳選。どーんと46ページ、いちご尽くしです! さらに、バレンタインショコラ特集も要注目。ジェイアール名古屋タカシマヤのアムール・デュ・ショコラをはじめ、選りすぐりのショコラを紹介します!※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 日帰り温泉&スパ&レトロ銭湯 愛知編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気軽に行けるスパから情緒あふれる名湯&銭湯まで! 絶景露天を備えたリゾートホテルや老舗温泉宿の名湯、街なかにある人気スーパー銭湯から風情漂うレトロ銭湯までを大紹介!! ※ページ表記、掲載情報はウォーカームック「東海日帰り温泉&スパ銭ウォーカー」(2014年4月16日発行)から一部抜粋し制作いたしました。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2015 2月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬真っ盛りの「イチゴ」と「牡蠣」。“あまおう”をはじめ九州にはブランド・イチゴがたくさん! 農園でフレッシュなイチゴを食べ放題で好きなだけ味わう。まさに冬の醍醐味です! 一方、海沿いに目を向ければ、漁港に並んだ“カキ小屋”から、おいしい匂いが漂ってきます。そう、海のミルクとも称される、ぷりっぷりの牡蠣も今が旬! 漁港ならではの捕れたての新鮮な牡蠣をいただいちゃましょう! イチゴ狩りにカキ小屋、立ち寄り情報も満載で、冬のおでかけ決定版です。※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西ファミリーウォーカー特別編集 ’14冬最新スパ銭BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 リニューアル&人気スパ銭!全17湯を紹介。家族に人気の4つのキーワード「滞在型スパ銭」「本格食事処」「貸切の家族風呂」「参加型イベント」から人気の秘密をチェック! 鶴見緑地湯元 水春、ゆの蔵、スパ水春、えびすの湯、天山之湯、龍の湯、力の湯、スパーガーデン、虹の湯、りんくうの湯ほか ※ページ表記・掲載情報は「関西ファミリーウォーカー'14→'15冬号」(2014年11月15日発行)を元にしております。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2015 1月増刊号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 鎌倉や中華街、みなとみらいなど、編集部オススメの人気おでかけスポットの楽しみ方を徹底紹介。初詣、カウントダウンなど、運を呼び福を招く年末年始イベント情報も満載。また、帰省や年始のあいさつにピッタリのジモト手みやげ特集も見逃せない! 39日間たっぷり使えるテレビ番組表のほか、年末年始ならではの使える&うれしい企画がいっぱい。東京ディズニーリゾートの”アナ雪”イベント情報や、宝塚・花組スペシャルインタビューも! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2015 1月増刊号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスに忘新年会、最大9連休の正月休み、1月の3連休。冬を楽しむ1か月の始まりです!! 今回は、この季節を楽しみつくす「冬遊び」大特集。ドライブ編では、来年の大河ドラマの舞台となる山口・萩へ歴史&レトロな街並みを求めておでかけ。ほか温泉で癒される黒川や「花子とアン」で注目が集まる筑豊エリアなど、話題のスポットを紹介します。さらに、パワースポット、半額温泉、バーゲン、最旬スイーツ、羊グッズなどなど、超盛りだくさんの内容です。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。手みやげBOOK・半額ラーメン・半額グルメ・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2015 1月増刊号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年末年始の情報を網羅した特大号! ご当地キャラが推薦する年末年始名所やお伊勢さんぽ、正月準備ドライブ、名店の年越しそばなど、楽しい&おいしいがいっぱいの36のプランを紹介。黄金のヒツジを見に行く、新しい大仏と共に年越しするなど、2014→2015年ならではの楽しみが満載です。また、イベントカレンダー、福袋&セール情報などもあり、年末年始はこの1冊でバッチリです。さらにスイーツの新名所やラーメンイベントなどのニュースも注目! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。年末年始テレビWalker・○得クーポン21連発!・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.24
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西ウォーカー編集部&グルメライター、メディア関係者が、実食リサーチ! 「行ってよかった」お店を厳選してお届けする、本誌年末の恒例企画「おいしい店大賞!」を大発表。ピザやラーメン、ステーキにお寿司、さらにスイーツまで、京阪神の注目店の中から、絶対に損しない実力店の情報をお届け。さらに2015年のブームグルメの大予想もあり! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。連載「恋のER」「ジャニ勉」・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ファミリーウォーカー 子どもとおでかけ ’14→’15冬号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●安い!近い!暖かい!屋内アミューズメントでほっこり 無料&格安の室内アスレチック/乗り物/イベント/工場見学など厳選30 ●12/20(土)映画公開・妖怪ウォッチ8大スクープ! ●親子であったか温泉ドライブ ●雪遊びに挑戦!ファミリースキー ●冬の東京ディズニーリゾート・「アナと雪の女王」イベント ●親子で楽しめるイルミネーション ●家族で行きたい!冬イベント  ●年末年始映画、ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター、サンリオピューロランドほか ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 千葉Walker2015 冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスイルミでキラめく街へGO!! ジモト・千葉のゴージャスなイルミ情報は要チェキ さらに、ケーキ&ブッフェでステキなクリスマスを。 また、成田山新勝寺と千葉神社をはじめ、開運初詣情報で2015年はめぇ~でたい1年に♪ さらに、食べ放題イチゴ狩り、2015年福袋&初売り情報、雪とイルミにときめく東京ディズニーリゾートでクリスマスを祝おう。クリスマスグッズ&メニュー、ニューイヤーグッズも見逃すなッ!! もちろん、総武沿線の最旬グルメに、冬の映画情報など盛りだくさん。 さらに、大人気グループ「GENERATIONS」から小森隼さんと佐野玲於さんが千葉ウォーカーに登場!! ミッキーマウスとの夢のコラボが実現。人気アニメからは「魚心くん」と「ろこどる」にも注目。 有名店&新鋭店のラーメン店からステキなお年玉が付いた千葉ラーメン祭りの見逃すなッ☆ 遊べる488スポット掲載の千葉WalkerをGETして、秋年末年始のチバを思いっきり楽しんじゃおう ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • オモテナシのカタチ 京都新観光戦略
    -
    読売新聞京都府版の紙面で連載した「オモテナシのカタチ」(2014年1月1日~1月7日掲載) をまとめました。2013年、日本を訪れた外国人観光客は史上初めて1000万人を突破。京都でも外国人観光客獲得熱が高まっています。超富裕層への積極的な売り込み、職人技で外国人を魅了する西陣織や茶筒、一見お断りから脱皮する花街、イスラム客受け入れ準備に奮闘するレストランなど、「オモテナシ」を巡る古都の様々な戦略を紹介します。
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.23
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 Xmasに向けてのカウントダウンがいよいよスタート。イルミにディナー、きらめく街で大切な人とロマンチックな1日を過ごすのもいいけれど、気の合う仲間を集めて、ホームパーティを企画するのも楽しそう。流行りのおひとり様Xmasを堪能したり、なんにもしない!というものありでしょう。今回は、「おでかけ派」「ホームパーティ派」「おひとり様派」「なんにもしない派」のタイプに別けて、それぞれのXmasを最大限に楽しめるスポットやアイテムをご提案。2人でも大勢でも、ひとりでも、楽しめちゃえばXmasはみんなリア充! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.23
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ことしで20回目を迎える「神戸ルミナリエ」で盛り上がる“神戸”を大特集。三宮、トアロード、元町、ハーバーランドなどの定番エリアから、北野、大丸前・旧居留地、栄町など人気エリアの最新情報もご紹介。国際色豊かなフードから、スイーツ、可愛い雑貨やイルミまで、この一冊で最新の神戸観光はバッチリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 北海道 温泉宿の日帰り入浴プラン63軒
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 冬と言えば、あったまりたい! 温泉に行こう! ということで「日帰り入浴プラン」のある全道の温泉宿を紹介。1食付きはもちろん、0泊2食付きプランのほか、個室で休憩できたり、なかには部屋付き露天風呂が宿が使える宿も!日帰り入浴時でも利用できるレストランも紹介。 寒い冬のおでかけは、温泉宿で温泉につかって、ゆっくり休んで、食事して、くつろいじゃいましょう! ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2014冬号別冊付録 北海道 温泉宿の日帰り入浴プラン63軒」(2014/11/20発行)を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東海ウォーカー特別編集 秋のめし旅2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋のグルメを大特集! 伊勢まぐろや、カキ、マツタケ、越前がになどの定番グルメを堪能する厳選12ドライブコースを紹介!! ※ページ表記、掲載情報は東海ウォーカー2014年11月号(2014年10月20日発行)を元にしております。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 12月・2015 1月合併号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 クリスマスは、おでかけする? おうちで楽しむ? まだ決まっていなくても、この一冊があれば安心。みなとみらいをはじめ、神奈川・東京の人気イルミスポットや、お得なホテルブッフェ、東京ディズニーリゾートなど、おでかけ派におすすめのニュースはもちろん、クリスマスケーキやギフト、インテリア雑貨など、見るだけでも楽しい情報が満載! また、横浜ベイブリッジなど、港町・横浜と縁の深い「橋」について、その歴史的背景を追求。知ればもっと「横浜」が好きになる! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。連載「リップスライム・SU」・表紙インタビュー・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • HokkaidoWalker北海道ウォーカー 2014 冬号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最近続々と増えてきている人気スイーツ「パンケーキ」が巻頭企画。道央、道北、道南、十勝のふわふわパンケーキを24皿ピックアップしています。冬イベント特集では、制作秘話で見どころがわかるよう「深堀り」してみました。寒さの中の作業のほかにも大変なことがあるようですよ。ラーメン特集では、札幌ではずせないラーメン店を15軒ピックアップ。なぜはずせないかは、裏話でわかります。ほか、冬号恒例、風水研究家・大谷修一先生の九星別風水占いも。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券・別冊「温泉宿の日帰り入浴プラン」は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2014 12月・2015 1月合併号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 家にこもってばかりだと、ますます“寒い気持ち”になってしまいます。今回は身も心も温まる“温泉”ד冬グルメ”をめぐるコースを紹介。美人の湯で知られる「平山・山鹿」で、木々に囲まれた露天×温泉豆腐を堪能! 日本一の源泉数、湧出量を誇る温泉地「別府」では、女性視点から選んだ湯×旬の関サバ・アジをご紹介。さらに、熱々のお湯が湧き出る「阿蘇」の眺望抜群の温泉×流行のジビエ料理・シシ鍋など、あったかグルメが満載。ポカポカになる全10コースです! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。表紙インタビュー・半額ラーメン・半額グルメ・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2014 12月・2015 1月合併号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アウトレットモールや(新)ビル、デパートやファッションビルの新展開など、2014~2015年のオープン&リニューアルスポットを大紹介! 進化系モールや、地元密着型の”食”スポットなど、注目の新名所を完全網羅しています。ほかにも、撮りおろしで紹介するクリスマスイルミをはじめ、年末年始映画、クリスマスディナーといった特集も要チェック。さらに、クリスマスケーキ情報や、矢場町の北欧マーケットなど、見逃せないニュースも続々! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。表紙インタビュー・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西ファミリーウォーカー ’14→’15冬号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回の目玉は、寒い冬でも家族で毎日遊べる、「無料&格安冬遊び」! 3Dマッピングや「アナと雪の女王」のツリーなど、クリスマスイルミネーションニュースに始まり、屋内アミューズメント、はじめての雪遊び、科学館&博物館、アイススケート、あったか手作り体験と、561プランを大紹介! 「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」では、世界一の光のツリーが一新。ほかにも、家族温泉&いちご狩りが楽しめる「冬のドライブMAP」や、映画「妖怪ウォッチ」徹底ガイドなど、この冬のおでかけはこの1冊でバッチリOK! ※定価、ページ表記は紙版のものです。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真、別冊などの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 埼玉Walker2015冬
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 埼玉のテーマパークにして埼玉人のワンダーランド・大型ショッピングモールの最速冬ニュースでは、11/21(金)オープンの「ベニバナウォーク桶川」、12/3(水)オープンの「ビバモールさいたま新都心」2つの新スポットを速報でお届けするほか、6周年の「モラージュ菖蒲」、1周年の「イオンタウン吉川美南」といったアニバーサリーモールのお得情報を徹底取材。ほか、日本最大級の規模を誇るイオンレイクタウン、三井アウトレットパーク入間、コクーン新都心、IKEA新三郷など、埼玉人愛用のモールの冬ニュースをたっぷりと掲載しています。 県内人口TOP9の町にフォーカスしたエリア別HOTスクープでは、さいたま市、越谷市、川越市、川口市、上尾市、草加市、春日部市、所沢市、熊谷市の街ネタスクープを凝縮。 今回の目玉となる第1特集では、開運ツアーや、開運グルメ、開運グッズ。さらに川口七福神巡りから県内屈指の祭り、イルミネーション、イベントまで、ジモト埼玉の年末年始の楽しむスポット120か所を網羅しました。 第2特集のご当地鍋&あったかグルメ、第3特集の「タイプ別 冬のプチ湯旅」では、寒い冬を暖かく過ごせる、自分好みのご当地グルメと温泉宿を探してみてください。 そのほか巻頭では、あのふなっしーも登場する「第5回 世界キャラクターさみっと in 羽生2014」を、出場キャラクター紹介とともに4ページ特集。ファン垂涎の、ふなっしー&ムジナもん限定コラボTシャツプレゼントも要チェック! 秩父の絶景&味覚狩り、山田うどん連載、埼玉ご当地おみやげ企画といったディープ埼玉ネタも。 表紙はAKB48の柏木由紀と、大島優子から次期センター候補に直々指名された埼玉出身の向井地美音!
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 思い立ったら急に食べたくなる餃子。今号は東京中のおいしいと評判の餃子を総特集!ファンが行列を作る東京餃子の神セブン! 皮にこだわった新皮餃子、博多生まれのトレンドの炊き餃子、芸能界一の餃子好き?タモリが愛したタモリ餃子、クラフトビールやワインと合わせたいおしゃれなカウンター餃子、にんにくありか、にんにくなしか選べる、いつでも餃子、安さに驚くファストフード餃子、進化するラーメン屋の餃子、全国津々浦々のご当地餃子、餃子の激戦区、中央線の餃子、にんにくのにおい80%カットで話題の大阪王将の餃子、日本一安い噂の0円餃子など、餃子好きは必見の64ページの総力特集! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東海冬Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■冬のおでかけ情報を網羅した一冊が完成! 「イルミ」「冬絶景&グルメ」「年末年始」「温泉」「いちご狩り」の5大特集にくわえ、新名所などの最新ニュース、東京ディズニーリゾート、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンなど、もりだくさんの内容でお届けします。 ■イルミ特集では、東海随一の名所、なばなの里はもちろん、ラグーナ 蒲郡、セントレア、デンパークなど、昨年よりパワーアップする施設を大紹介。プロジェクションマッピングを取り入れるなど、さらに進化したイルミの数々は見逃せません。冬絶景&グルメでは、白川郷や氷点下の森など、この時期ならではの絶景が見られるスポットが集結。さらにカニやフグなどのグルメも紹介し、冬を楽しみ尽くすおでかけを提案! 年末年始特集は、初詣に行きたいスポットを大紹介するほか、1月におすすめの七福神巡りも。温泉特集ではドライブコースにくわえ、雪見露天や美人の湯などもピックアップ。いちご狩り特集では多彩な農園を紹介するので、きっと好みのスポットが見つかるはず! ■パワーアップオープンする土岐プレミアム・アウトレットのほか、ドン・キホーテなどが入る栄の(新)ビル、リゾート感あふれるスパ銭のオープンなど、注目のニュースが満載。見逃せないイベントを網羅したイベントカレンダーもあり、週末の予定はこれでバッチリ! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 九州冬Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集は、Xmasシーズンをとことん楽しむためのイルミドライブを紹介。阿蘇ファームランドやハウステンボスといったテーマパークで1日遊ぶコースをはじめ、福岡タワーや門司港タワー、別府タワーなど、高いところからきらめく街並みを見下ろすルート、ショッピングモールなど買物ついでに楽しむ欲張り派まで、日帰りOKの全10タイプ。立寄りスポットも載っているので、お好みのアレンジにトライしてみて! 第2特集は、冬といえば、温泉。ということで、人気温泉地×あったかグルメで、心も体もぽかぽかとホットになれる旬のネタを提案。嬉野温泉の湯豆腐をはじめ、別府の海鮮蒸し、太良のゆでカニ、門司港の焼きカレーなど、お腹を空かせて、わざわざ食べに行きたくなるエリアばかりを集めました。 第3特集では、シーズンが始まった人気のカキ小屋の最新案内。本場・糸島はもちろんのこと、ここ数年、一気に急増している天神、博多周辺の街なかスポットまで、がっちりフォロー。値段や飲み放題などのプランをはじめ、サイドメニューなど、データも充実しています。 第4特集では、九州各地の開運名所をナビゲート。宗像大社や祐徳稲荷神社、宇佐神宮など九州・山口の超強力なパワースポットをピックアップ。充実の境内マップで、願掛けスポットもわかりやすく紹介しています。商売繁盛、学問、縁結び、厄除け、開運などなど、2015年は、いい年にしましょう。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.22
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ことしもいよいよ、イルミの季節が到来!各地で大ブームの3Dマッピングからアートアクアリウム、定番のクリスマスツリーまで、関西の必見イルミをご紹介。昨年50万人を超える来場者が訪れた「大阪城3Dマッピングスーパーイルミネーション」や、USJ、グランフロント大阪、あべのハルカスなど注目スポットの最新イルミを大公開。「いつ行く?」「どこから観る?」そんな疑問をわかりやすいMAPで解説。ことしのイルミのらくらく観覧術を伝授します! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 関西ウォーカー特別編集 ’14 行列店最新レポート!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 行列の先に話題のうまいもん&ブームが見える! 今年オープンして早くも話題沸騰・大行列の注目店。 そんなお店の、徹底した素材へのこだわり、驚異の売り上げ金額、隠された調理法など、編集部が何度も足を運んで分かった人気のヒミツを徹底レポート! そして新店にとどまらず、“デパ地下”の行列グルメ、行列店がひしめく超激戦区エリア、数々の店をリサーチしてきた編集部員が太鼓判を押すとっておきの店もご紹介! いま、並んでも行きたい食べたい価値あり全70店、特とご覧あれ!! ※ページ表記・掲載情報は関西ウォーカー2014年20号(10/28発行)を元にしており、14年10/3現在のものです。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。
  • 添乗員世界遺産旅がらす
    -
    海外旅行は最近、世界遺産ツアーが目白押し! ところが僕のツアーがまとまることはなく、相変わらずの大騒ぎ! イギリスびいきのガイドと日本びいきのお客さんが大対決! いったいどうすりゃおさまるの?
  • 添乗員疾風録
    -
    旅行業界での金儲けをたくらむ某社の某部長にむちゃくちゃなツアーを押し付けられたフリーの海外旅行添乗員のぼく。パワフルで無謀なお客といんちきまがいな現地旅行会社に囲まれ、果たして無事に帰国出来るのか!?
  • 関西冬Walker2015
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●2014年~2015年の冬のおでかけ情報をまとめて一冊に! 関西ウォーカーで人気の冬の日帰りおでかけ情報誌2014年10月~2015年2月まで使える超便利本がことしも内容を一新して登場! クリスマスイルミ、年末年始 初詣、いちご狩り、スキー&スケート、スーパー銭湯、無料&格安スポット、紅葉ライトアップ、冬イベント&祭りなど内容長充実でお届け! ●2大テーマパークも紹介! ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、東京ディズニーリゾートの冬のニュースも大紹介! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokyoWalker東京ウォーカー 2014 No.21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大型商業施設にグルメ、緑あふれる井の頭公園と駅から半径1km圏内で何でもある憧れの街に注目! ●グルメからイベントまで。街全体がニュースにあふれている吉祥寺最新トピックス ●知英(ジヨン)ちゃんが案内する吉祥寺HOTストリート ●吉祥寺在住の漫画家が通うおいしいお店とは? ●漫画に描かれた吉祥寺 ●FC東京の選手がハマっている肉グルメ ●人気飲食店がリコメンドする穴場な4軒 ●井の頭公園の紅葉観賞術 ●戸次重幸さんがナビするジブリ美術館 ●ポックリボーイのハシゴ酒指南 ●なぎら健壱さんが語る吉祥寺と音楽 ●吉祥寺トリビア ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.21
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 関西屈指の紅葉スポットとしておなじみの京都。ことしの紅葉特集は、新名社や初ライトアップなどのことし注目の紅葉スポットを中心にご紹介! ライトアップ&国宝公開で注目を集める将軍塚青龍殿や、アートアクアリウムが登場する二条城、ことし初のライトアップを行う金戒光明寺などニュースが盛りだくさん! さらに奈良、大阪、兵庫、滋賀の紅葉スポットも多数ご紹介します! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。別冊「主要25寺院&神社特大マップ」・センター綴じ込み付録・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 和泉Walker
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ■全部見せます! 「ららぽーと和泉」 10/30開業の大型ショッピングモール「ららぽーと和泉」のショップ&施設全218店を紹介。関西初登場や大阪府初登場など気になるショップ情報はもちろん、ママにうれしい工夫を施した同施設の魅力を徹底ガイド。見やすいフロアMAP付き。 ■ニュース&ブーム続々! ベストオブ和泉30連発! 連日賑わう「コストコホールセール和泉倉庫店」や、和泉中央周辺に急増中のオシャレなカフェなど、和泉で話題のスポットやブームをご紹介。そのほかにも雑貨&D.I.Yパーツがそろうライフスタイルショップ「アントリー」、名店グルメが集結する「進化ビル」、和泉の特産品「ガラス工芸」体験など、ジャンルを問わず様々な目線で魅力をお届け。 ■エリア別 新店&名店グルメガイド 和泉市の主要駅「和泉中央」、「和泉府中」、「光明池」、「信太山」、「北信太」周辺のオススメグルメスポットをエリア別にご案内。 ことしオープンしたばかりの新店はもちろん、地元民に愛され続ける名店の絶品グルメが登場。 ■ドライブや無料&格安スポットなどおでかけ企画も満載! 和泉市内を中心に温泉施設で癒されるコースや、大自然に囲まれたパティスリーで絶品スイーツを味わうコースなど、 和泉の魅力を存分に体感できるドライブコースをご案内。 さらに、家族で安心して楽しめる便利な無料&格安遊び場カタログも。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 奇跡に出逢える 世界の聖地
    -
    1巻1,584円 (税込)
    世界の聖地の写真と文章で綴る「魂の浄化」。 9.11同時多発テロを目撃して以来、「魂の浄化」を心に決め、聖地を巡り続ける女性写真家が、世界11か国に導かれてシャッターを切った「祈りの地」。10年以上かけて自分の目で見て、感じて、「気づいた」ことを奇跡の写真と文章で一冊にまとめた決定版。ネイティブアメリカの聖地「フォーコーナーズ」、ハワイの神域「ヘイアウ」、トルコ「パムッカレ」、ウクライナ「ペチュルスカ大聖堂」、エルサレム「岩のドーム」、パレスチナ「聖ゲオルギウス教会」、チベット「聖山アムネマチン」、フランス「ルルドの泉」、「伊勢」etc。 「日々の中でふと思い立ち、聖地に行く。そうすると、様々なものがリセットされて、心と身体が軽やかになる。背筋を伸ばし、フッと肩の力を抜いて、感謝を込めて一心に祈る。自我を捨ててすべてを天に預けてみると、自然と一番良い方向に導かれるような気がする。そして、いくつかの偶然が起こり色々なことが整ってくる。それを人々は奇跡というのかもしれない。すべての人にとって、それぞれ、世界のどこかに、奇跡に出逢える聖地が必ず存在する。聖地に行こうと思った瞬間、すでに巡礼は始まっているのだと思う」(稲田美織)。 【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。タブレット端末、PCで閲覧することを推奨します。 ※この作品はカラー版です。
  • 温泉名山1日トレッキング : 初心者にもおすすめ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初心者も本格派もとっぷり浸かって感じる、筋金入りの名山から百名山にも負けない名低山まで、登る+αの山の魅力が詰まった一冊。月刊『旅の手帖』の人気連載を収録。※本書は2010年4月に発行された出版物を電子書籍化したものです。
  • 東京サイハテ観光
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「日本の風景、特に東京圏の風景は、ちまちましていて情けない。ごちゃごちゃしていて汚らしい。しかしよく見ると、そのちまちまの傍らに、驚くほど多様なサイハテが潜んでいる。ごちゃごちゃの中に、驚くほど多様な名景が潜んでいる。東京はまれに見る、身近なサイハテの宝庫、名景の宝庫だ」(本書より)。よくあるガイドブックとは何線も画した、磨かれた選景眼の賜物! 首都圏約20の厳選したサイハテを完全収録。月刊『散歩の達人』の連載を加筆、再構成。※本書は2008年1月に発行された出版物を電子書籍化したものです。
  • 中古民家主義
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「実は都会の風景の中身こそが、今まさに消えゆこうとする秘境だったのだ(本書より)」。町工場、長屋、銭湯、下宿、赤線建築……。私達の暮らしの隣にあって、今や失われつつある住まいや建物、そこで営まれてきた生業の数々。月刊『散歩の達人』の人気連載を加筆・再構成。※本書は2008年2月に発行された出版物を電子書籍化したものです。
  • YokohamaWalker横浜ウォーカー 2014 11月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋も深まり、いれたてのコーヒーと焼きたてほかほかのパンが恋しくなる季節。誰もが大好きな人気コンビ”コーヒー&パン”の最新事情や歴史を深く掘り下げました。バリスタ自慢の一杯が飲めるカフェやベーカリーカフェ、自家製酵母パンなど、おすすめショップも大紹介。また、鎌倉の紅葉スポット、お得に「肉料理」を楽しめるうれしい企画も満載。海外から日本に進出したラーメンやエクレア専門店のニュースも見逃せない! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • FukuokaWalker福岡ウォーカー 2014 11月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 絶品秋グルメは遠方にあり! 秋晴れの下、おでかけはいかがでしょうか?「佐世保×九十九島カキ」「松浦×旬さば&とらふぐ」「佐伯×伊勢エビ」など、おいしいドライブコースを5コース紹介。一方、九州各地で“秋グルメ祭り”も続々と開催されます。採れたて野菜を格安で買えるお祭りや、ブランド牛をお得に味わえるお祭りまで、行けば満腹間違いなしのイベントが盛りだくさん! さらに、「福岡パルコ 新館」の最新情報や「秋の糸島ドライブ」など、情報満載の1冊です。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。連載「思ひ出KEIJI」・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ファミリーウォーカー 子どもとおでかけ 2014年秋号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 第1特集 親子で無料・格安はしゃげる公園58 第2特集 味覚狩りに出かけよう! 第3特集 未就学児もOK!体験できる水族館&動物園
  • 東京ウォーカー特別編集 お手軽アウトドアのススメ。
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 手ぶらでOK!気軽にアウトドアで遊ぼう!銀座の一等地でBBQ、果物狩り&ジャム作り、アウトドアワークショップ、公園ピクニック、キャンドルづくり、バードウォッチング、ハゼ釣り、高尾山、ボートで運河めぐり、東京湾クルージングなど。 ※ページの表記は東京ウォーカー2014年17号を元にしたものです。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • TokaiWalker東海ウォーカー 2014 11月号
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 秋のグルメ&イベントを大特集! 東海地区で人気上昇中の新ブランド、伊勢まぐろや、カキの食べ放題、11/6(木)解禁の越前がになどの定番グルメを堪能する厳選12ドライブコースを紹介!! また、世界中の肉料理、日本各地の名物うどんなどが集結する催しなど、注目のグルメイベントも要注目。さらにパワーアップオープンする土岐プレミアム・アウトレット、イルミネーション速報、紅葉特集と、見逃せない企画が満載です! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 旅Walker秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 新しくなってオープンした「京都国立博物館」では、粋な京文化へあなたを誘われるはず。 一見さんお断りはもう古い! 観光客でも頼める憧れの舞妓さん遊びを紹介。さらにせっかく訪れるなら朝早くから京都の町を堪能したい方のために、朝がゆ、朝座禅、朝湯など早朝から楽しめるスポットを集めてみたり、パンの消費率日本一の京都が誇るパンの名店を紹介したり、今までの京都ガイドブックとはひと味もふた味も違う京の町の一面を徹底的に紹介しています。また、京都に多々存在する町家カフェを30軒あつめたとじ込み付録は必見です。 1つ体験するごとに新しい自分に出会える楽しさ…。 これもまた、京の町が用意してくれた"ご縁"に違いありません。ぜひページをめくってみてください。 ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 九州秋ウォーカー2014
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 旬&ご当地グルメをはじめ、秋まつり&イベント、紅葉ハイキング、だれでもできるBBQテクニック&厳選スポット、日帰り貸切り温泉、半額グルメまで、秋を遊び倒せる充実の内容です ※ページ表記は紙版のものです。掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 北海道 パワースポットMAP
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 山や湖、滝や温泉地など北海道には、大自然を中心としたパワースポットが各所に点在。「北海道 パワースポットMAP」では、パワースポットを紹介するだけでなく、パワースポットのどこでエネルギーを吸収できるかまでを伝授しているほか、立ち寄りグルメや近隣の温泉も紹介! 監修は、風水師・大谷修一先生。運気アップのために、癒されに、パワースポットにでかけよう。 ※ページ表記、掲載情報は「北海道ウォーカー2014秋号別冊付録 全道パワースポットMAP」を元にしています。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 東海ウォーカー特別編集 紅葉のトンネル&じゅうたん感動の45景
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 紅葉のトンネル&じゅうたんが織り成す絶景を求めて出かけよう!エリアの広さ、本数、イベントや秋グルメの有無などを総合的に判断し、決定したベスト絶景をここに発表!! ※ページ表記、掲載情報は東海秋ウォーカー2014を元にしております。施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真は電子版に掲載しない場合があります。
  • 旅は人生 日本人の風景を歩く
    -
    日本人はよく旅をする。今は新幹線や飛行機など国内の交通網が発達し、遠方へ行くにも比較的容易に、また気軽に行くことができるようになった。しかし私たちは、果たして旅を本当に味わい、愉しむことができているのだろうか?――本書は、そんな著者の自身への問いかけから生み出された。青森の津軽半島や三内丸山遺跡、丹後の天の橋立、竹久夢二の岡山県、湘南の江の島、さいたま市の盆栽村、夏目漱石の和歌山、瀧廉太郎「荒城の月」の大分県竹田市、長野県の姨捨山、石松の遠州森町、伊勢神宮の式年遷宮など、20の地方に旅する。しかし、いざ旅に出てみると、日本という国が途方もなく広いことを思い知らされる。行ってみたい所が数え切れないほどあるのだ。そして、出かけていったどの地にも、日本の心がしみつき、歴史が堆積しているのだ。本書は、著者が“手ざわりで”じっくりと日本各地を訪れ、味わい、人生を思索した名紀行といえるであろう。

    試し読み

    フォロー
  • KansaiWalker関西ウォーカー 2014 No.20
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ことしオープンし、すでに行列店となった人気グルメからデパ地下の新行列グルメなどをご紹介。いま、大阪でもっともアツいエリアとなった「ウラなんば」や、ドラマ「ごちそうさま」で一躍脚光をあびた「裏天満」の行列店も教えます! 編集部が厳選したジャンル別行列グルメもお見逃しなく。並ぶ価値アリ全70店の人気のヒミツに迫ります! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。連載「ジャニ勉」「恋のER」・クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • 個人カフェの本 関西編
    -
    Facebookでも大人気のサイト「個人カフェ.com」の電子書籍化第2弾は、お待たせしました!関西編です。大阪、兵庫、奈良にある個人経営カフェをご紹介。町屋にひっそりとたたずむお店から、大人気店までたっぷりと31店舗!マップ付なのでガイド本としても役立ちます。
  • 千葉Walker2014 秋
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北川景子さんが目印!足をのばしてor地元で楽しむ紅葉最前線、イオンモール木更津先取り情報、ホテルブッフェVSグルメ祭、佐原&香取でレトロさんぽ、東京ディズニーリゾート・ジャングルクルーズ乗ってきた! ※ページ表記・掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ぐるっと函館・道南おでかけウォーカー
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 東洋のグランドキャニオンと呼ばれる乙部町の「館の岬」、長万部名物のかにめし弁当全種紹介のほか、日本一長いダムなど、道南のイイとこが満載。函館発祥の2大ソウルフード、大沼公園、松前の歴史、グルメ情報も。 ※ページ表記は紙版のものです。掲載情報は紙版発行時のものであり、施設の都合により内容・休み・営業時間が変更になる場合があります。クーポン・応募券は電子版に収録しておりません。一部記事・写真・別冊や中綴じなどの特典付録は電子版に掲載しない場合があります。
  • ほろ酔い鉄子の世界鉄道~乗っ旅、食べ旅~ 1【アメリカ編】
    -
    1~3巻550円 (税込)
    鉄子、なにもかもダイナミックなアメリカ鉄道でゆる旅。 トラベル&フードジャーナリスト・江藤詩文(えとう・しふみ)が、お酒を片手に世界鉄道に乗り、乗降地では名物料理を食べつくすシリーズ、第1弾はアメリカ編(アムトラック カリフォルニア・ゼファー号、ナパバレー・ワイントレイン、アムトラック カスケーズ号、パイクスピーク・コグ鉄道)。 アメリカ大陸を『アムトラック カリフォルニア・ゼファー号』で横断する2泊3日の寝台列車の旅では、アメリカ人の鉄オタからレクチャーを受けたり、2度の時差に車内は大混乱、食堂車での各国食談議などゆるゆる珍道中が繰り広げられる。“飲み鉄”憧れの『ナパバレー・ワイントレイン』では、乗客全員が酔っぱらいと至福の時間を過ごす。シアトルのカフェ巡りや、スイーツからシーフードまで食べ旅三昧も満喫する。 全編カラー写真満載。お土産、駅での切符の買い方からホームへの行き方まで、一部実用情報も紹介。 この作品は、msn産経ニュース(現・産経ニュース)連載『江藤詩文の世界鉄道旅』を大幅加筆し、情報を追加して電子化したものです。 【ご注意】※この作品はカラー画像が含まれております。

最近チェックした本