ホビージャパン作品一覧

非表示の作品があります

  • コードギアス 反逆のルルーシュ外伝 白の騎士/紅の夜叉[Side:スザク]
    -
    月刊ホビージャパンにて約2年にわたり連載された『コードギアス 反逆のルルーシュ 外伝 白の騎士/紅の夜叉』を、小説単行本として[Side:スザク][Side:カレン]の2冊同時刊行! 『コードギアス 反逆のルルーシュ』『同R2』と映画『復活のルルーシュ』を繋ぐオリジナルストーリーが展開。枢木スザク、紅月カレンのダブル主人公を軸に、おなじみのキャラクターに加え、本作初登場のキャラクター各2名を登場させ、本編と同時間軸の出来事を別視点で描いていきます。月刊ホビージャパン連載各7話分に加え、本書書下ろしエピソードをそれぞれ1話分収録。本編の後日譚を描きます。また、カバーイラストは描き下ろしで2冊並べると1枚の絵として成立する構成となります。
  • コードギアス 復活のルルーシュ メカニカルコンプリーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年2月9日に公開された完全新作映画『コードギアス 復活のルルーシュ』。多くの新型メカニックが登場しますが、そのすべてを完全収録。登場キャラクターの徹底解説や劇場3部作のダイジェスト、制作スタッフインタビューを盛り込み、メカニック設定資料集としてのみならず『復活のルルーシュ』の魅力を存分に楽しめる一冊です。
  • CODEGEASS MODEL WORKS
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 『コードギアス 反逆のルルーシュ』『コードギアス 反逆のルルーシュR2』に登場するメカ、キャラクターの魅力的な立体物を詰め込んだビジュアルブックの決定版! 表紙は人気フィギュア原型師・TOMOによるルルーシュとスザクのフルスクラッチモデル。さらにバンダイから発売されたプラモデルシリーズのプロモデラーによる作例はもちろん、プラモデル未発売のランスロット・アルビオンや紅蓮聖天八極式も作り起こして掲載。アニメ版権イラストや設定資料集なども掲載した『コードギアス』ファン必携の一冊!
  • 強欲な僕とグリモワール
    -
    己の欲望に忠実な高校生・光橋誠二はある日、祖父が遺した魔導書から強欲の悪魔・マモンを召喚した。さらに、誠二の魂を賭けた願い「女の子のおっぱいを揉みたい――」を叶え損ねたマモンを、“契約”ではなく“使役”できることに!? 喰って、寝て、エロいことがしたい! 欲塗れな男とへたれかわいい悪魔による、やりたい放題な世界征服が始まる!【第8回HJ文庫大賞<銀賞>受賞作】
  • ゴジラヒロイン 三枝未希 MEMORIAL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1989 年に公開された『ゴジラVS ビオランテ』に登場した超能力を有する少女・三枝未希。物語のキーパーソンとして、平成ゴジラVSシリーズの絶対的ヒロインとして登場。6作連続して登場した唯一無二のキャラクターです。三枝未希を演じた小高恵美氏俳優業35周年に加え、10月21日の最新主演怪獣映画『HOSHI35/ホシクズ』の公開に合わせ、ゴジラヒロイン三枝未希のメモリアルアルバムとして刊行。小高恵美氏監修のもと登場作品の中から各名場面を選び、1冊にまとめます。
  • ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃コンプリーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 蔵出しの写真、秘蔵資料など、これまでに公表されることのなかった素材を中心に、新規にキャストや多数の作品スタッフのインタビューを加え、濃密かつバラエティに富んだ誌面でお届けする、ホビージャパンの「コンプリーション」シリーズ。今回は、2001年公開作品『ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃』を徹底フィーチャー。 当時公開できなかったものや発掘された資料、初掲載となる写真素材などを中心に構成。未発表の検討稿や準備稿などのシナリオ、撮影当時の現場スタッフ・関係者が撮った写真、証言なども掲載。主演の宇崎竜童氏をはじめとするキャストに、金子修介監督、神谷誠特殊技術らの制作スタッフインタビューも収録した、GMK書籍の決定版です!
  • 最強実銃ハンドガンカタログ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ガンマニアでなくても「最強」のハンドガンとはどんなものなのか気になる。実は「最強」と言っても捉え方や視点、カテゴリーによって解釈が変わる。弾の威力が強いもの、命中精度の優れているもの、軍や警察に採用されているもの、何発撃っても壊れないもの、携帯しやすいもの、素早く撃てるもの、いっぱい弾が撃てるもの、フルオートで撃てるもの、100年以上変わらずに製造されているもの…それぞれに「最強」と呼ぶにふさわしいハンドガンが存在する。 本書ではリアルガンライターのSHIN氏や元米陸軍大尉の飯柴智亮氏といった銃器のプロフェッショナルの意見をもとに、実銃における「最強」のハンドガンをカテゴリー別にランキング形式で紹介。さらにトイガン化されているハンドガンの特徴や、名銃と呼ばれるハンドガンの理由もあわせて解説していく。
  • 【電子版限定特典付き】最強デスビームを撃てるサラリーマン、異世界を征く1 剣と魔法の世界を無敵のビームで無双する
    1.0
    女神の手違いで死んだ無趣味の青年・入江海斗。お詫びに女神から提案されたのは『三つの趣味』を得て異世界転移することだった。 女神「では『収集欲』『獣耳欲』『光線(ビーム)欲』の三つで」 海斗「なんか物騒なのが混ざってますが!?」  こうして異世界転移した海斗は、どんな魔物も瞬殺の最強ビームと万能ビームを使い分け、冒険者として成り上がっていく。さらには虐げられている獣人を救うことでケモミミ娘に慕われていき――。 お人好しの青年がビーム無双で思うままに生きる英雄譚!
  • 最強と呼ばれた冒険者、低ランク魔物を極める。
    -
    シオン=ディターズ。かつて若手冒険者最強と呼ばれた男。そして、今では好奇心のままに低ランク魔物を追う変わり者。魔物図鑑を更新できる能力・見識を使う少女・レンと、魔物食材屋の女ドワーフ・クルマを相棒に、シオンは高難度ダンジョンを駆け抜ける。ただ、魔物図鑑のスライムの項目を埋めるためだけに――。「どうでもいいんだよ、ヒュドラなんて! スライムを探せ!」「そんな! ちょっとは興味を持ちましょうよーーッ!」これは偏った好奇心の塊・シオンが未知を既知にする物語。
  • 【電子版限定特典付き】最強の皇帝に叛逆したら懲役666年をくらった俺、追放先の精霊界で真の最強となって舞い戻る1
    1.0
    魔法が使えない落ちこぼれ精霊士ジードは悪辣な皇帝に濡れ衣を着せられ、「懲役666年の刑」を宣告されて精霊界に追放される。 しかしそこで出会った精霊たちに真の素質を見出され、ジードは最強の精霊魔法使いとして覚醒。おまけに彼に好意を持つ《風》の精霊エレナ、《氷》の精霊セラムと仲良く数百年を過ごした結果、最強の精霊使いへと昇りつめる。 そんなとき精霊界を脅かす事件が発生したため、ジードはエレナ、セラムと共に666年ぶりに人間界へと帰還。人間界の精霊魔法を司るエリート魔法学園を舞台に、最強クラスの精霊魔法で無双する。 世界の法則をも超越する最強無双ファンタジー、開幕!
  • 最強プラモ -みんなで開けようプラモの箱-
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンの人気連載「OPEN THE BOX プラモの箱を開けて見よう」が待望の単行本化! 最新商品から定番商品まで、誰が作っても楽しいプラモの「素の姿」をお見せします。箱のイラストから説明書、パーツの形状までうん蓄を交えて解説。もちろん組み立て方もご紹介しています。
  • 【電子版限定特典付き】最強無名の剣聖王1 ~没落した子孫に転生した四百年前の英雄、未来でも無双して王座を奪還する~
    4.0
    剣聖王・アーサーは、世界を破滅へといざなう魔法使い・マーリンとの最終決戦の際、戦いの衝撃から生まれた世界のひずみに巻き込まれてしまう。彼が目を覚ますと見知らぬ土地に思い通りに動かない体。彼はアーサーの子孫たる少年・ジンとして、戦いの400年後の世界に転生していた! 何故かアーサーの功績は歴史から消えており、ジンはただの平民らしい。 まずはかつての力を取り戻すべく行動するジンは剣聖学院にてその頭角を現し始め―― 最強の英雄が転生し世界の秘密に迫る、痛快バトルファンタジー!
  • 最近義弟が挙動不審です。
    4.2
    彼氏どころか恋愛経験もほぼ皆無な女子大生、若宮冬子。そんな残念過ぎる恋愛事情を知った女友達の助言により、冬子は自室で一人エッチに挑戦してみることに。だが、間の悪いことにその行為を完璧超人な義弟の陽介にばっちり目撃されてしまった!その後、何故か自分以上に激しく動揺する陽介へと事情を説明することになった冬子だが――逆にそれが新たなる壮大な勘違いへと発展!?そしてこの日を境に、仲の良い義理の姉弟だった二人の関係性は、明確に変化し始めて……!?
  • CYCLE RIDE -グラベルロード&ミニベロを楽しむ-
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「週末は自転車で遊びにいこう」をテーマに、今人気のグラベルロード、ミニベロにフィーチャーして 様々なフィールドでのバイクの楽しみ方を提案する。 【コンテンツ】 ~グラベルロード~ クルマでいうSUV的な存在として、注目のグラベルロードを特集。 ●グラベルロードの基礎知識 ●MTB、ロードとの性能比較 ●オススメのバイク ●グラベルロードカタログ ~ミニベロ~ 気軽な移動手段として、シティライドから輪行、ポタリングまで 幅広く活躍するミニベロを紹介。 ●アウトドアを満喫 ●キャンプ向けバイク ●カスタム ●ミニベロカタログ ●Dynavector DV-1 モールトンの意志を継いだメイドインジャパンの名機 その他 ・海外自転車事情 -フランス/アメリカ- ・サイクルモードオンライン ・ショップガイド
  • 最弱無能が玉座へ至る 1~人間社会の落ちこぼれ、亜人の眷属になって成り上がる~
    3.0
    人間が多彩な異能を持ち、様々な種族と共存する世界で、無能力のために落ちこぼれ扱いされていた少年ケイル。ある時、吸血鬼の眷属になったことで、ケイルは最強の異能に目覚める!!その力とは、どんな亜人の特性にも適応し、眷属の身でありながら主以上の力を発揮するという「最強の眷属」になる能力だった!!突如注目され始めたケイルに各種族がアプローチを開始して――「貴方はあらゆる種族の王になる可能性を秘めている」最弱無能が最強へと変貌する学園異能ファンタジー、開幕!!
  • 最底辺からニューゲーム!~あえて奴隷になって異世界を実力だけで駆け上がります~
    3.2
    日本人の青年タクミは、生まれ育った環境が恵まれ過ぎていたため、自分の本当の実力を知る機会を得られずにこの世を去った。その未練から異世界転生の資格を得た彼は、これ幸いと女神に対して【実力だけが評価される過酷な世界への転生】を要求! 優しい環境もチート能力もすべて断り、無事、非力な奴隷の子どもに転生したタクミは、牢屋の中で奴隷の子どもたちを相手に情報収集を開始! さらにエルフと獣人の奴隷美少女を交渉の上で配下に加え、あっという間に奴隷商人へと出世していき――!?
  • 魚をさばく 包丁の使い方、選び方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 コロナ禍の影響もあり、日本において料理に親しむ男性は増加している。その中でも「魚」をさばくことに対しては、興味を持っているが「難易度の高さで躊躇する」人が多い。 本書は、その「魚捌き」に特化し、料理に興味のある人、さらにはアウトドアや釣りに興味を持つ人にもリーチする内容と、長く手元に留めて、折に触れて読み直したくなる資料性の高い内容になっている。 【コンテンツ】 ●魚捌きに特化した使い方の基本を紹介 下ごしらえ(鱗とり、頭を落とす、エラと内臓を取り除く) 捌き(三枚おろし(両身/片身)、大名おろし、五枚おろし、腹骨取り、外引き) 調理(平づくり、引きづくり、角づくり、細づくり、そぎづくり、薄づくり) ●魚料理(天ぷら、お造り、焼き物など)のレシピ紹介。 調理を通して、包丁の使い方の実際を紹介する。4~5アイテム ●包丁図録 銘品紹介=柳、出刃を中心に、銘品紹介のスタイルで厳選した商品を紹介。 包丁の選び方 包丁のメンテナンス=セルフ(普段の扱い方、簡易的な研ぎ)&フル(お店への持ち込み) ●台所用品図録
  • サガエデイズ 君よ粘土の河を渉れ! 2012-2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年、惜しまれつつこの世を去ったフィギュア原型師・寒河江弘。 彼が模型雑誌「月刊ホビージャパン」で7年間にわたって書き続けた連載コラム『君よ粘土の河を渉れ!』がついに単行本化! 自身の仕事や、映画、アニメ、音楽等の多彩なカルチャー、そして才能あふれる多くの人々への思いをユーモアと情熱で綴った、 創作者と創作を愛するすべての人へ贈る寒河江弘最後のメッセージ!
  • 桜色のレプリカ1
    -
    六方(ろっぽう)カザネはこの「学校」の文学教師である。ある日、理事長の二階堂イツキに呼び出され奇妙な依頼を受ける。積極的にカザネに迫って来る自称・淫乱ピンクの三十刈(みとがり)アイラ、マンガやアニメ的なお約束好きの四十田(あいだ)ユキ、委員長タイプの五十嵐(いがらし)ヒビキ、無口で小説好きの百合原(ゆりはら)ハルカ、個性的な女生徒たちに囲まれるカザネが受けた依頼、その驚くべき内容とは――?
  • サバイバルゲーマーズ2015SUMMER
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 サバゲのハウツウとともに、エアガンカタログ、装備カタログ、フィールド紹介などサバイバルゲームのすべてを網羅した内容となります。世間の注目を集めているサバイバルゲームという趣味を、より広くアピールするための1冊です。 ☆記事内容☆ 【サバイバルゲームを楽しもう!!】 実際に全国のサバイバルゲーマーがどのようにサバゲを楽しんでいるかを紹介。 サバゲルール・マナー/準備/トラブルシューティング/サバゲアイテム(ガン/装備)選び サバイバルゲーム必勝テクニック/フィールドガイド/ショップ紹介/用語集/ゲーム紹介 【全国サバイバルゲームフィールド定例会情報】 【その他のコンテンツ】 ガンカタログ/装備カタログ/スタイリング 【サバゲ基礎知識】 サバゲ便利グッズ/フィールドでのメンテナンス/Q&A ※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載のないページ、マスキングされた写真、応募できない懸賞等がございます。あらかじめご了承ください。
  • サバイバルゲームガイド2019
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまなサバゲイベントを紹介しながら、各イベントに合うエアガンや装備を紹介。また、サバゲを楽しむために守らなくてはならない「ルール」と「マナー」、そしてサバゲをより深く楽しむための「テクニック」も網羅する。全国のサバゲフィールド、ショップガイドのほか、エアガンと装備のカタログ、サバゲ用語解説、サバゲ便利グッズ、銃のメンテナンス講座など、サバゲをもっと楽しむためのノウハウをこれでもかと詰め込んだ指南書。
  • サバイバルゲームがわかる 動画付きサバゲNAVI
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ●HOW TO PLAY サバイバルゲーム サバイバルゲームを楽しむための基本である「ルール」「マナー」「テクニック」「銃のセットアップ」「装備のセットアップ」などを解説。●アームズマガジンライターのサバゲテクニック アームズマガジン誌上で活躍しているライターごとのサバゲのテクニックを解説。ゲーム中にウェアラブルカメラを装着して撮影した動画で解説。●全国サバイバルゲームフィールド/ショップガイド【その他のコンテンツ】ガンカタログ/装備カタログ/スタイリングサバゲ基礎知識サバゲ便利グッズ/フィールドでのメンテナンス/Q&A
  • サバゲ ステップアップマニュアル
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 最新エアガンカタログだけでなく、エアガンのカスタム方法も解説します。また、実際に特殊部隊が使う“本物”の装備を正しく装着する方法と使い方もレクチャー。カスタムガンと実物装備を使って、サバゲで勝つためのテクニックを学べるタクティカルトレーニングも紹介します!
  • 三国志大戦 英傑録 第一集 ~いざ、覇道へ~
    1.0
    購入者限定特典の配布は終了いたしました。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2016年の稼働開始以来、大人気を誇るアーケードゲーム「三国志大戦」の初となるビジュアルブックが登場です。本書ではコラボ武将を除く第1弾の全イラストに加え、スマートフォン向けアプリ「さんぽけ」版のイラストも余すところなく掲載。さらに、数々の未公開イラストのほか、貴重なラフ画なども収録しておりイラストの制作過程も楽しめます。
  • 三国志大戦 英傑録 第五集 ~争覇の道、天頂へ通ず~
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気を誇るアーケードゲーム「三国志大戦」の画集に第五弾が登場です。 本書は第6弾の全イラストを収録しており、遊軍カード、華装武将カードのイラストもしっかりと掲載しています。 さらに、これまでも好評だった未公開の貴重なラフ画掲載記事や特別企画記事がボリュームアップしています! 本書限定の華装武将とカスタマイズアイテムを手に入れ、あなたの「三国志大戦」ライフを充実させてください! 美麗イラストと本書限定の特別記事で「三国志大戦」の魅力に迫る、ファン必見の一冊です!※限定EXカード用コードは付属しません。
  • 三国志大戦 英傑録 第三集 ~覚醒の刻、来たり~【アクセスコード付き】
    -
    当コンテンツを購入後、以下のURLにアクセスし、利用規約に同意の上、特典シリアルコードを入手してください。【アクセス期間:2020/3/2~2025/3/1】 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気を誇るアーケードゲーム「三国志大戦」の画集に第三弾が登場です。本書はコラボ武将を除くアーケード版第3弾の全イラストに加え、「ぽけっと武将」のイラストもしっかりと掲載しています。さらに、これまでも好評だった未公開の貴重なラフ画の数々もたっぷり掲載しているほか、イラストレーターの方々への特別アンケートもお届けします!また、本書には「三国志大戦」で使用できる限定EXカード《賈南風》をゲットできるアイテムコードが付録となります! 妖艶で美しい描き下ろしイラストの武将を手に入れ、あなたの「三国志大戦」ライフを充実させてください!美麗イラストと付録充実で「三国志大戦」の魅力に迫る、ファン必携の一冊です!【特別付録】本書限定EXカード《賈南風》獲得用アイテムコード
  • 三国志大戦 英傑録 第二集 ~起源、漢より~
    5.0
    購入者限定特典の配布は終了いたしました。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気を誇るアーケードゲーム「三国志大戦」の画集に第二弾が登場です。本書はコラボ武将を除くアーケード版第2弾の全イラストに加え、スマートフォン向けアプリ「さんぽけ」版のイラストも余すところなく掲載しています。さらに、第一集でも好評だった、未公開の貴重なラフ画の数々もたっぷりと掲載しているほか、イラストレーターの方々への特別アンケートもお届けします!
  • 三国志大戦 英傑録 第四集 ~星霜を越え、再び覇道へ~
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気を誇るアーケードゲーム「三国志大戦」の画集に第四弾が登場です。  本書はコラボ武将を除く第4弾および第5弾の全イラストに加え、遊軍カード、華装武将カードのイラストもしっかりと掲載しています。 さらに、これまでも好評だった未公開の貴重なラフ画の数々もたっぷり掲載しているほか、オンラインで開催されたファンミーティングにて制作された貴重なイラストも収録しています!  また、本書は「三国志大戦」で使用できる限定EXカードをゲットできるアイテムコードが付録となります! 美しい描き下ろしイラストの武将を手に入れ、あなたの「三国志大戦」ライフを充実させてください!  美麗イラストと付録充実で「三国志大戦」の魅力に迫る、ファン必携の一冊です!※本電子書籍には、特典アイテムコードは付属しません。あらかじめご了承ください。
  • 三大怪獣 地球最大の決戦 コンプリーション
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 貴重な多数のスナップや、厳選した貴重なカラースナップ等によるグラビアページをはじめ、検討稿、準備稿、決定稿の3種のシナリオ、作品製作の経緯を追求したプロジェクト、多彩なキャストやスタッフのインタビュー、作品データ、撮影スケジュール、ロケ地ガイド、宣材やプロップ紹介、豪華なライター陣ならではの豆知識を集めたコラムなど、これまでのシリーズと同様、バラエティに富んだ内容を詰め込んだ、コンプリーションならではの充実した一冊です。
  • THUNDERBOLT MECHANICS 機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集 side IO
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太田垣康男氏が描くコミック『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の連載10周年を記念した立体作品集が刊行決定! 第1弾となる「side IO」は2013年から現在まで月刊ホビージャパン誌上にて発表された『機動戦士ガンダム サンダーボルト』関連の立体作品から、イオ・フレミングの搭乗機体及び、地球連邦軍所属機体を収録。市販キットの作例だけでなく、凄腕モデラー陣によるスクラッチ作品も多数収録した見ごたえある1冊です。また、12月にはジオン公国軍および南洋同盟所属機体と外伝に登場した機体を収録した第2弾「side DARYL」も刊行予定。 ぜひご期待ください!
  • THUNDERBOLT MECHANICS 機動戦士ガンダム サンダーボルト立体作品集 side DARYL
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 太田垣康男氏が描くコミック『機動戦士ガンダム サンダーボルト』の連載10周年を記念した立体作品集第2弾! 「side DARYL」には2013年から現在まで月刊ホビージャパン誌上にて発表された『機動戦士ガンダム サンダーボルト』 関連の立体作品から、ダリル・ローレンツの搭乗機体及び、ジオン公国軍、南洋同盟所属機体に加えて、フルカラーコミック 『機動戦士ガンダム サンダーボルト外伝』に登場したモビルスーツも収録。 さらにバラエティーに富んだライナップでお届けします!
  • 30 MINUTES MISSIONS コンプリーション
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 BANDAI SPIRITS ホビー事業部のオリジナルメカプラモデルシリーズ「30 MINUTES MISSIONS」の魅力を凝縮したスペシャルブックが登場! 月刊ホビージャパンで掲載した作例をはじめ、本書オリジナル新作やレベルアップHow to、アイテムカタログ、開発者インタビューなど、初めてでも30MMを楽しめる内容が盛りだくさん! (※電子版にはプラモデル本体&デカールが付属しておりません。ご了承ください)
  • 30 MINUTES MISSIONS モデリングアーカイブ
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 2019年に始まり、量産機というテーマに焦点を当てたBANDAI SPIRITSのオリジナルプラモデル企画『30 MINUTES MISSIONS』。いまや150点以上のアイテムをリリースするまでに至る、模型シーンにおいての一大コンテンツです。本書では「月刊ホビージャパン」で掲載してきた作例を50体以上収録し、さらに本書新規作例も用意! カスタマイズのお供にぜひオススメしたい内容となっています。また、各メカやアイテムごとの設定資料に加え、開発陣へのインタビューも掲載予定と、多角的に『30MM』を堪能できる一冊です。
  • The Style of BOOTS ~一生ものの傑作ブーツを手に入れろ~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ミリタリー、アウトドア、ワーク… 本書は、こだわりの“ホンモノ”ブーツを手に入れ、ブーツライフを楽しむための徹底ガイドです。ブーツを扱うプロのこだわり、ブーツと一生付き合うためのノウハウ、世界の名だたるブランドなどを紹介するとともに、ブーツに関する基礎知識も掲載し、ブーツこだわり派から“ホンモノ”ブーツを手に入れたいライトユーザーまで満足できる一冊になっております。
  • Cyclo Graph アレックス・モールトンの世界
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アレックス・モールトン総力特集。英国のお城再訪。モールトン・コレクション。モールトン・ワークショップマニュアルなどモールトニア必見、永久保存版です! アレック・サンジェの魅力もたっぷり。2015年パリ・ブレスト・パリ速報。日本の匠エゾサイクル。パリのサイクリストなど自転車を楽しむライフスタイルを紹介する自転車趣味人のための書籍です!
  • Cyclo Graph 2017
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 【DV-1始動】アレックス・モールトン日本正規代理店ダイナベクターによる最新モデルDV-1を特集。日本製に拘ったDV-1の開発秘話、製造工場レポート。【アレックスモールトンで行くしまなみ海道とお遍路】アレックスモールトンのマーケティングマネージャー、スティーブン氏と日本でサイクリング、その魅力を紹介。また、モールトン社を訪れた最新事情も合わせて紹介。【フランス自転車事情】サイクリングバックの老舗「ジルベルトゥー」が新体制となりフランス製の自転車を製造開始。その魅力を紹介する。フランスで新しく誕生したサイクリングウェアブランド「ルイゾンボベ」。ハイクオリティで、フレンチセンスあふれる製品を紹介。【その他レポート】●フランスから発信するチタンフレーム自転車●昨年より始まった「コンクールマシン」
  • 史上最高の天才錬金術師はそろそろ引退したい 1
    1.0
    エルウィード・ウィリスは、史上最高の天才錬金術師である。錬金術界の最高位である「碧星級」を史上最年少で獲得し、大いに将来を期待された天才がいま、錬金術学院を卒業するのだが――。「あなたの進路はより取り見取り、王族との結婚話もあるのよ?」「いや、錬金術師は引退する。そして世界最高の農家を目指す」「――は?」ありあまる才能を、愛する農業に注ぐウィリス。しかし世界を揺るがす彼の才能を狙う錬金術の二大派閥、神秘派と理論派の引き抜き合戦がエスカレートして――!? これは、邪魔者をなぎ倒しながらスローライフを目指す天才の物語。
  • しちゃった? しないの。その2
    2.0
    うっかりお酒を飲んでしまったために、昨夜の記憶がない朝。ふと隣を見てみれば、そこにはなんとベッドに横たわる裸の女性の姿が……。しかもモテ薬の効果が切れてしまっていることに気付き、もしかして自分はこの女性と“しちゃった”のかと焦る祐介だが――。ちょっと(?)エッチなスクールデイズ第2弾! 綾との恋の行方はいかに!?
  • 死なない男に恋した少女
    3.7
    蹴ろうが殴ろうが車に轢かれようがとにかく死なない男、乃出狗斗。彼は「午前零時の殺人鬼」こと、天才殺人鬼・桐崎恭子と出会う。いきなりメッタ刺しにされるも、ケロリとしている狗斗に対し、恭子が放った言葉は……「わ、私とつきあってくれ!!」。鬼才が描く新感覚“サシデレ”ストーリー、ここに開幕!!
  • 島風 激戦の記憶
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 刀剣画報編集部が新たに仕掛ける戦史シリーズ! 全方位型戦史エンタメ誌。 その最初の主役は一等駆逐艦『島風』!! 世界史・戦史をテーマにしたムックシリーズのスタート号、その記念すべき最初の特集号は駆逐艦「島風」!! 一部の熱心なファンの間で人気の高い島風の魅力を、戦力・ビジュアル・戦績等、あらゆる角度から解析します。 舞鶴海軍工廠で建造された島風の制作秘話、そしてレイテ海戦をはじめとした主要な海戦ストーリーを丹念に紹介。 貴重な記録写真だけでなく、CGによる再現ビジュアルも充実。 さらには「もしも●●だったら?」をシミュレーションする仮想戦記や、ライバル艦との比較など盛りだくさん。 第二特集は独ソ戦を中心とした戦車の発達史を概観。 ミリタリー・戦史ファンはもちろん、ゲームやアニメ、小説から興味を持った入門者まで幅広く楽しめる、全方位型戦史エンタメ誌です。
  • 写真と図解でよくわかる 首・肩・腕の描き方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ふかん・あおり・後ろ姿など多方向写真と骨格図解説 人体の中でも、特に複雑に動く首と肩。 それだけに、描くとなると形を捉えるのに苦労してしまいます。 本書では、首と肩がさまざまに動く様子を、前・後ろ・横・斜めと多方向から観察し、骨格図をもとにして描き方を解説します。 なかなか撮影できないあおりやふかんの写真も豊富に掲載して、収録写真は1000枚以上です。 首を横に倒したとき、腕組みしたとき、腕を上に伸ばしたとき、体をひねったとき、と収録ポーズはイラストや漫画にも応用できるものを厳選しました。 「顔を描くのは好きだけど、首や肩のつながりがよくわからなくて描けない」という方には必携の1冊です。 <コンテンツ一覧> 1章:首と肩をよく知ろう 2章:首を動かしてみよう 3章:腕を伸ばしたポーズ 4章:腕を曲げたポーズ 5章:大きく動かすさまざまなポーズ 6章:ひねりが加わるアクションポーズ
  • 週末でつくるガンプラ凄技テクニック~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンにて12回にわたり連載し、好評をいただいていた人気連載が新規How toと作例3作品を加えて単行本化! 誰でも週末だけでカッコいいガンプラを完成させることができる、成型色を活かした簡単フィニッシュッテクニックを、詳細なHow toと完成写真とともに詳細に解説します。
  • 週末でつくるガンプラ凄技テクニック ~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~懐かしのキット編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今回は「懐かしのキット編」です!  月刊ホビージャパンにて、毎号好評をいただいている人気連載が単行本化! 当時ものキット(いわゆる旧キット)をお手軽に完成させるためのテクニックを、詳細なHow toとともに解説します。素組みの仕方から全塗装の作例まで、バラエティに富んだ内容でお届けします。そして今回の単行本化にあたり、新規作例2作に加え読み物として著者・林哲平によるコラムをご用意! いまこそ作りたい懐かしのあのキットのお供に、一冊いかがですか?
  • 週末でつくるガンプラ凄技テクニック~ガンプラ簡単フィニッシュのススメ~ ミキシング編
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 月刊ホビージャパンにて、毎号好評をいただいている人気連載を新規カットを交えつつ単行本化。 オリジナリティ溢れるカッコイイガンプラを完成させるための簡単フィニッシュテクニックを、詳細なHow toとともに解説します。  無改造に近い簡単な手法でできるものから、一見フルスクラッチにしか見えないようなものまで、バラエティに富んだ内容を手に取りやすい定価でお届けします!  今回の単行本化にあたり、読み物として著者・林哲平によるミキシングにまつわるコラムもご用意。 さらに「MG ガンダムアストレイレッドフレーム改」をベースに、変形ギミックを盛り込んだオリジナル機体を新規作例に据え、こちらを14ページにわたる大ボリュームでお届け予定! 週末モデリングのお供に一冊いかがですか?
  • 【電子版限定特典付き】召喚士が陰キャで何が悪い1
    4.5
    まるでゲームのような異世界と現実を自由に行き来できる現代。 陽キャは敵、女子からの告白は罰ゲーム、頼れるのは己のみ――そんな信条の陰キャ男子高校生・藤間透は異世界で召喚士として活動を始めるが、肝心の召喚モンスターがおらず薬草等の採取で日銭を稼いでいた。現実世界で自分に告白してきた美少女からのアプローチも無視して我が道を往く中、透は無一文で路頭に迷う調合が得意な女子と出会い、同居&協力関係を結ぶことに!? 陰キャ高校生による異世界×成り上がりファンタジー、開幕!!
  • 衝撃は防御しつつ返すのが当然です-転生令嬢の身を守る異世界ライフ術-
    3.8
    剣と魔法の異世界で、辺境伯爵令嬢として転生した少女レミーナ。世界中を自由に旅する冒険者になりたい彼女は、前世の知識や経験を活かしながら、勉強や魔法の鍛錬に精を出し、特に魔道具作りの才能を幼くも存分に発揮しまくっていた。そんな中、レミーナの住むマルナ領で【魔物暴走(モンスタービート)】と呼ばれる大災害が発生! 領地や領民に甚大な被害をもたらしたその事件をきっかけに、レミーナとその家族は国家の腐敗に気づいて――!?
  • 小説 SSSS.GRIDMAN ANOTHER LOAD
    5.0
    記憶を失い、見覚えのない世界で魔王になってしまったボラー。また別の世界でアイドルと同居することになったヴィット。それぞれの世界で彼らは背中を預けられる友と出会いアシストする。新世紀中学生の知られざる戦いを描く書き下ろし小説。執筆は『ウルトラマンR/B』、『ウルトラマンタイガ』で脚本を手掛けた皐月彩。イラストはうりもが担当する。作中に登場する怪獣のデザインは『SSSS.GRIDMAN』でも怪獣デザインを務めた西川伸司が描き下ろしている。
  • 小説 刀剣幻想曲 三日月宗近、山鳥毛、にっかり青江……刀をめぐる九つの物語
    4.0
    Twitter等でも話題の連載分に加え、さらに他誌に掲載分2篇を追加しています。 歴史小説、幻想小説、はたまた推理小説など、様々な趣向をこらした全9篇です。 【収録作品】 ・末之青江×真柄直隆 ・こぶ屋藤四郎×千利休 ・山鳥毛×上杉景勝 ・へし切長谷部×黒田如水 ・一期一振×徳川家康 ・泛塵×真田幸村 ・にっかり青江×京極忠高 ・肥前忠吉×岡田以蔵 ・三日月宗近×山中鹿之助
  • 昭和旧車 カスタムグラフティ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 現在、国産車・輸入車問わず「クラシック」「ネオクラシック」と呼ばれる世代のクルマやバイクの人気が急激に上昇しています。本書では、昭和のノスタルジックな雰囲気を再現しつつ、スポーティに、あるいはエレガントな雰囲気でモディファイ化している「カスタム旧車」を紹介します。美しき旧車たちを全国のエンスージアストたちの間からピックアップ! ハイクオリティなビジュアルとともに紹介していきます。 ■企画内容 総力特集 70年代~80年代の名車をイジって愉しむ悦楽 旧車をカスタマイズするオトナたちが作り上げた21世紀版カスタム旧車を徹底紹介! 特集① 昭和の国産旧車・名車グラフティ その他企画 海外の昭和の旧車たち/街道レーサー全盛期、あの頃は…/旧車・名車プラモデル・ミニカー紹介 etc…
  • 白き覇王の魔戦従姫1
    -
    人と魔族による大戦が終結し、表向きには平穏を取り戻した世界。人として育てられた少女アリンは15歳の誕生日を前に、自分が最強種の魔族《灼竜族》の生き残りだと告げられる。そんな彼女を迎えに来たという謎の少年シェバード。彼はアリンの他にジェーナ、ロアロという魔族の姫たちを従え、たった4人で世界を変える戦いを始めようとしていた!!
  • シロクマ転生1 森の守護神になったぞ伝説
    4.2
    久間田熊吉<くまだ くまきち>は、大好きな山登りの途中で谷へと滑落したはずが、気づけばシロクマになって異世界の深い森の中で目を覚ました。人族に追われて森へと逃げ込んできたウェアウルフの姉妹たちを保護した彼は、その強靭なシロクマの肉体と、前世でつちかったサバイバルの知識を駆使し、危険な森での生活をどんどん快適にしていく――。
  • 新機動戦記ガンダムW エンドレスワルツ・ビジュアルブック
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1997年8月29日刊。OVA版『新機動戦記ガンダムW Endless Walts』展開当時作り起こされた新作を、豊富な特撮写真と合わせてお届け。さらに、立体化に必要不可欠な設定画や、全3巻の内容をフィルムストーリーでの紹介など、ホビージャパンならではの構成でお届け。
  • 新機動戦記ガンダムW THE 3D
    完結
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1996年5月1日刊。『新機動戦記ガンダムW』のモビルスーツを主役のガンダムを中心にクローズアップ。全キット(刊行当時)のレビューはもちろん、劇中シーンをイメージした迫力の特撮も満載。「月刊ホビージャパン」にて連載されていた「ガンプラマスターへの道」出張版も特別掲載。
  • 侵蝕ダンジョンと神速の奪還小隊
    -
    天災のように突然発生し、あらゆる物を飲み込む「ダンジョン」に脅かされる世界。ダンジョンに閉じ込められた人々を救い出す精鋭部隊「緋十字」(クルセディア)の新入隊員リオン・ノードスは、美少女隊員のアリシアとともに圧倒的な魔力でダンジョンの危険に挑む。突破と奪還のダンジョン×レスキュー×ファンタジー、ここに開幕!!
  • 新宿コネクティブ1
    3.5
    新宿に複数存在する、おかしな都市伝説。その中のひとつである【依頼遂行率100%の何でも屋】に下宿している男子高校 生・佐蛹慶介<ささなぎけいすけ>は、今日も家主である蔵祭平三郎<くらまつりへいざぶろう>とともに、新宿で起こる数々の事件解決に奔走していた。とびきり優秀かつ超個性的な新宿の面々に囲まれながら、平凡を自称する慶介。だが、新宿に住む者は皆、口を揃えて言う。――――本当に凄いのは、慶介なのだと。人脈<コネ>の力で人も事件も世界も回す、新宿系エンタメミステリー!
  • sin 七つの大罪 1
    3.0
    TVアニメの放送を4月に控えた「sin 七つの大罪」のコミックス第一巻!!3月のHJコミックスのタイトルは、フィギュアの出荷数累計20万個を超えるホビージャパンのオリジナルコンテンツ「七つの大罪」のコミック第一巻!!七つの大罪を司る魔王たちが新たな信者を獲得するために、人間たちが住む世界にやって来た! 第一巻には、レヴィアタン編、サタン編、アスモデウス編、ベルフェゴール編、ベルゼバブ編を収録。
  • 新米社長のパーフェクトゲーム 切り札の使い方
    3.0
    精霊力の利用を可能とし、国家繁栄を約束する七色の液体《リキッド》。その市場を独占する三つの超巨大企業の一角や、民間軍事会社にも所属していた過去を持つ青年アレックスは、妹のイブと共にリキッドを扱う新会社を立ち上げ、腐敗した三大企業の打倒を宣言する! 頭脳、人脈、資金、武力――すべての手札を揃えた新米社長の痛快ジャイアントキリング・エンタテイメント!!
  • シンマと世界と嫁フラグ ~びっくりするほどハーレムです~
    3.0
    男子高校生シンマに突如として芽ばえた《異能》――それは神にも悪魔にもなれる【世界を一変させうる強力無比な力】だった! しかし庶民的なシンマは力にも世界にも興味がなく「よく出来た嫁と幸せな家庭を築く」という夢を抱きながら普通に生きると宣言。すると次の日から、複数の美少女がシンマの前に現れ、彼の嫁の座を狙って争い始め……!?
  • 神話戦域のグラフィクス 九十九番目の破壊者
    3.5
    神々の遺した圧倒的な異能を意のままに操る者――《神遺使い》。その人材育成を目的とした学園に通う少年レイジは、選抜百名の中から最強の神遺使いを決める四年に一度のランキング戦《神話の再演》への参加を控え、期待に胸を躍らせていた。しかしその前日、レイジはなりゆきから謎の男たちに追われる記憶喪失の美少女カナンを保護することに!?
  • 神話大戦ギルガメッシュナイト
    -
    世界中に散った神話の欠片に選ばれし『聖楔者(ヒエロス)』。神話上の英雄の力を持つ彼らは全ての神話を原型に戻す儀式『摩天の夜宴(バビロン・ナイト)』を戦う宿命にあった。欠片を持たぬまま力に目覚めた宿儺星一郎(すくな・せいいちろう)と自らに宿る神格が不明のまま戦う少女ディーナ・チャレンジャー。戦いの舞台『新京都』で2人は運命的な出会いを果たす。HJ45周年企画神話再編バトルファンタジー始動!
  • CP! COSTUME PLAY! 1巻
    完結
    4.0
    超内気な主人公まゆは、高校入学を機に自分を変えようとするが、なかなかうまくいかない。そんなある日、たまたま訪れた裁縫部で大好きなアニメのヒロインの衣装を目にしたのをきっかけに、強引にコスプレの世界に引きずりこまれてしまう。無理やり着せられたコスプレ衣装だったが、鏡に映った自分の姿に、まゆの心の中の何かが変わり始める……。
  • 自衛隊戦闘バイブル
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タミヤ1/35MMシリーズのパッケージアートや米陸軍教本を漫画資料化した「コンバットバイブル」シリーズなどで知られるミリタリーイラストレーター、上田信によるアームズマガジン連載「自衛隊戦闘バイブル」を単行本化。  陸上自衛隊をメインテーマに装備(戦車などの車輌から小火器、火砲など)、さまざまな特性を持つ部隊、戦術(戦い方など)をわかりやすく解説していきます。
  • 自宅警備員は社会の奴隷になりました。
    3.7
    外様浪人<とざまなみと>は自宅警備員である。ある日、強制的に“自宅警備員社会復帰プロジェクト”の被験者となった浪人は、その一環で様々な依頼を引き受けることに。その過程で浪人は、自分に懐く寂しがりやな美少女小学生や家事が苦手な元お嬢さま、料理上手な実妹、更には自宅警備員仲間な謎の女子と仲良くなり、彼女たちの為に出来ることを模索し始める!!
  • 邪神攻略者の戦技教導 部隊結成篇
    5.0
    かつて世界を滅亡寸前まで追い込んだ《邪神》は今、一人の少年によって完全に掌握されていた! 過酷な修行の果てにその偉業を成し遂げた少年・六道司の次なる目的地は、侵獣なる化け物から人類を守護する機関《円卓の騎士団》。司はそこで役立たずの烙印を押された者が集う部隊の隊長となり、問題だらけの部下たちを最強の騎士へと導いていく――!!
  • 邪神の異世界召喚-鬼畜魔王はダンジョンにて嗤う
    4.3
    「女神とか神とか異世界召喚しすぎ! こんなの不公平だ!」。とある異世界、そう考えた邪神達は、神々に対抗し自らも異世界召喚を実行。こうして呼び出されたのは、邪悪な笑みが印象的な少年・黒井幸助だった。底意地の悪さを買われた彼は、邪神達から力を授かり魔王となるが、自分の性格を冷静に考えて、ダンジョンを作る事に。こうして、今日も間抜けな冒険者達に、幸助と配下の魔物達が仕掛ける悪辣な罠が襲いかかる! 「小説家になろう」で大人気! 冒険者らをあざ嗤い、負のエネルギーを回収する鬼畜魔王によるダンジョン経営物語が、いよいよスタート!
  • 重戦機エルガイム3Dビジュアルブック
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1984年TV放映のサンライズ・ロボット作品『重戦機エルガイム』の立体作品集。旧キット作例はもちろん、当時リニューアルされたHGキットや非キット化機体のスクラッチを多数掲載。HJ本誌で連載された押切晃治による「究極のエルガイムを作る」1/100エルガイムをはじめとするスクラッチによる“究極”の1/100ヘビーメタル群は必見。2大ヒロイン、アムとレッシイの作り起こしフィギュアも掲載。2003年刊。
  • 【電子版限定特典付き】常勝魔王のやりなおし1~俺はまだ一割も本気を出していないんだが~
    2.0
    魔王ジークが女勇者ミアに倒されてから五百年後、勇者の末裔は傲慢の限りを尽くしていた。底辺冒険者のアルはそんな勇者に騙され呪いの剣を手にしてしまう。しかしその剣はアルに魔王ジークの全ての力と記憶を取り戻させるものだった。魔王ジークの転生者として、アルは腐った勇者を一掃する旅に出る。
  • 常敗将軍、また敗れる
    4.1
    「貴様はこれまで父ローディアスと二度、長兄シャルクとは一度戦っているはず。そして、どの戦にも負けた」「しかし、まだ生きている」ティナの声が少し弾んだ。 世界最強の「ヴァサームントの騎士団」当主の娘、ティナは初陣にて『常敗将軍』と渾名される異端の英雄、ドゥ・ダーカスと出会った。陰謀に満ちた戦乱の世界で破格の生き様を見せる英雄ダーカスと、その姿を追いかけるティナや姫将軍・シャルナら魅力的なキャラクター達が織り成す一大ファンタジー戦記!
  • 人物クロッキーの基本 早描き10分・5分・2分・1分
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 “クロッキー力”で人体の本質をつかみ取れ! 今までにない、プロの画家による実践的クロッキーの技法書がついに登場。生き生きとした動きのある、魅力的な人物を描くためには、実際に人体の「かたち」を見て描くことが早道ですが、確実な“クロッキー力”を身につけるには「見て描く」だけでなく、コツが必要となります。本書は、30年以上も人体を追究しつづけてきた画家集団、アトリエ21(上田耕造、岡田高弘、広田稔)による、実在感のある人物やキャラを描くための基本要素を詰め込んだクロッキーの技法書です。プロの画家の視点で「どのように観察するべきか」「どんな考え方を知っておくべきか」を具体的に解説、図解しています。10分・5分・2分・1分と短時間で描くからこそ生まれる緊張感や、躍動感あふれるプロのクロッキーから、線画を描くコツを学びましょう。人体の特徴を素早く感じたままに線描きすると、見る目と描く手を同時に鍛えることができますよ。女性のヌードや着衣作品、さらにはパステルや水彩絵の具を使った作品も収録。最高峰のプロの画家による“クロッキー力”を学んで、人体の本質をつかみ取ってください!
  • 人物を描く基本 使える美術解剖図
    4.5
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 人物を描く基本は、人体そのものの構造を理解することから始まります。盛り上がった筋肉も重要ですが、なめらかな外形としなやかな肉体をとらえることがデッサンの究極の目的なので、最も基本となる骨の形や関節の動く仕組みは、自然で生き生きとした人物デッサンには欠かせません。本書の著者は、ピクシブのアナログ部屋の主宰者であり、美術解剖講座で人気を博している三澤寛志氏。本書は、三澤氏の豊富なデッサンと、本書のためだけに描き下ろされた貴重な美術解剖図を使って、的確な指導と合理的な解説がなされた未だかつてなかった「人物デッサン」の決定版!見る者を圧倒する、パッと見でわかる、ビジュアル解説に徹した、人物の基本描写から、実践としての人物表現まで、すべてがこの一冊に凝縮されています。この本を買えば、カワイイ女の子の骨格が見えてくる!〔1〕よくある「上達の近道」本で上手くなった経験がありますか?従来の絵画技法書は「描くことの近道はこれです」といったものばかりが重宝がられてきました。そういう類いの本は「手軽にすぐに描けるようになる」といったような、上手い誘惑に満ちていますが、実際は現れては消え、皆さんは一体どれだけの本を買い込んだことでしょう。〔2〕形と調子は分離できない! 「コツ」よりも、人体の基本となる骨(コツ)に注目!デッサンにおいて形の追究とは、調子(明暗の階調)を伴ったものと考えます。調子を学べば、人体の外形の輪郭の線が見えてきます。お手本の輪郭線だけをなぞって練習するのでは、多角的に見た立体的な形はつかみにくいのです。骨格からなる構造を理解してこそ、自然な動きが感じられるオリジナルな人体表現が可能になるのです。これがリアル表現の本来の意味です!〔3〕本物志向だからこそ味わえる達成感がある! !人物画は簡単には上手くなりません。プロでもずっと考え続け、技を磨き続けています。だから「描く」ことだけではなく、「知る、見る」が必要になってくるのです。本書は人物を描く「本音の本」です。近道はありませんが心強い道案内となり、描く楽しさと人体の不思議さが再発見できます。「知る、見る、描く」の勉強で、何か困ったときにはこの本があなたの相談相手になってくれるでしょう。
  • 人物を手早く描く基本 男性編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 男性のいきいきとした動きを、「短時間」でつかみ描写するためのテクニックガイド。デッサンの考え方と具体的な練習方法を解説し、目的に合ったリアルな人物像を描くワザを提案します。3分程度の短い時間に、のびやかな線で動きをとらえる「ジェスチャードローイング」。美しさや力強さを表現する「リズム」。今も昔も変わらない、人体構造の「ルール」などなど……。生命力にあふれた人物をのびやかに描く技法がつまった一冊!
  • 水彩画 美しい影と光のテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水彩で絵を描くとき大切なのは、デッサン力と同様に「色彩力」をつけることです。三原色をどのように混ぜると鮮やかな色味になるのか、または濁るのか。色味を含んだ美しいグレートーンの作り方、ニュアンスのある茶色やこげ茶の作り方について学んでいきましょう。マスキングインクを多用したしたテクニック、にじみを作品に生かす方法、地面やレンガの質感を表す方法など、人気作家の手法を惜しみなく公開します!
  • 水彩画を描くきほん 人物画からキャラクターイラストまで
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「水彩画」に興味はあるけれど、敷居が高いイメージがあってなかなか手が出ないという皆さまへ……。本書は、水彩技法ではオーソドックスな人物や静物の基本的な描き方の解説にはじまり、なんとアニメやマンガに登場するようなキャラクターまでを水彩で描いてしまうという画期的な水彩技法書です。「人物を描く基本」(ホビージャパン刊)の著者で知られる三澤寛志氏が、透明感のある作風で有名なイラストレーター・ミギー氏ほか11名の絵師を引き連れ、新しい水彩の世界を提案。キャラクターのいる水彩イラストとその制作過程を懇切丁寧に解説していきます。また、これから水彩をスタートしようという入門者にオススメする絵具や筆などの画材と使い方を「水彩マンガ」でご紹介。初心者、ベテラン問わず目からウロコの情報が満載です!
  • スキル喰らいの英雄譚~成長チートで誰よりも強くなる~
    3.6
    夢と希望が詰まった《ガルデニア七迷宮》の一角を攻略した英雄に憧れ、冒険都市へとやってきた新米冒険者の少年ハレ。ステータスは貧弱だが、魔物のスキルを喰らい、自らの力とする超レアスキルを所持する彼は、迷宮探索の帰り道、子猫を連れた美少女の危機を救う。少女の名前はヒナ。誰にも頼れず、ひとりぼっちだと言う彼女と友達になったハレを待ち受けるものとは!? 強く一途な想いと、たったひとつのスキルを武器に最強へと駆け上がる成長チート英雄譚、開幕!
  • スクライド 20th ANNIVERSARY BOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 TVアニメと劇場公開された前後編の再構成版に焦点を当てた「スクライド 20th ANNIVERSARY BOOK」が発売決定! 関係者インタビューに加え、フィギュアなどの関連アイテムを多数収録。 表紙カバーは平井久司描き下ろし。 さらに兵頭一歩熱筆の新作小説&戸田泰成が描く挿画も! 拳で語る男たちの物語……その「決定版」を手に入れろ!!
  • スクライド・アフター完全版
    4.0
    本書は2002年から2003年にかけて電撃文庫より2巻まで刊行された『スクライド・アフター』を、著者である兵頭一歩が自らの手により再構成。さらに文庫版では語られなかった真の結末を含む大幅な書き下ろしを加えた完全版仕様で登場です。これ一冊で『スクライド・アフター』としての物語は完全網羅することが出来ます。<あらすじ>劉鳳との壮絶なる死闘の果てに、一人放浪を続けていたカズマ。ほどなくカズマは、一人の少年と対峙することとなる。その名は――“全身凶器(フルアームズ)”のユウ。言動に《最速を信条とするあの男》の影をチラつかせるユウとの邂逅が、カズマを新たな闘いへと誘う!! 一方、カズマとは異なる道を進む劉鳳は、新たに組織された第二次ホーリーの頂点に立ち、行動を開始していた。その背中に片翼と、消えてしまったはずのシェリスを纏いながら……。――二人の男の道が再び交わる時、新たな物語の扉が開かれる!! ※電子書籍版あとがきを追記
  • スクランブル・ウィザード
    4.0
    政府機関に属する魔法士の椎葉十郎は、とある事情で同僚の能勢とともに魔法士養成校の教官として派遣される。そこで出会った少女・雛咲月子の扱いに四苦八苦する十郎。そんなとき魔法士を目の敵にするテロ組織「大祓」が学校を襲撃! 十郎は生徒たちを守りきれるのか!?
  • スクランブル・ウィザード5
    -
    一花が引き起こした事件の後、すっかり有名魔法士となった月子の日常は多忙を極めていた。そんな月子と同僚の唯里からバレンタインチョコをもらった十郎は、懐かしくもほろ苦い一花との過去を思い出す。一方、月子のクラスメイトの駿介は、ゲームセンターで不思議な少女と出会い、なりゆきで行動を共にすることに……。恋と事件に大忙しの第5巻!
  • スクランブル・ウィザード3
    4.0
    冬休み、月子はとある事情から十郎の部屋に泊まることになった。ふたりっきりのシチュエーションにドキドキの月子だったが、友達の菜々香が『大祓』に誘拐され、甘い雰囲気(?)は吹き飛んでしまう!激動の3巻、いよいよ登場!
  • スクランブル・ウィザード7
    4.0
    権力強化を目論む伊蔵の策略により身動きが取れなくなった月子と十郎。しかし、直接的あるいは間接的に月子から影響を受けた人間たちが、彼らを助けるために行動を起こす。孤独な戦いではなかったことに勇気づけられた二人。月子は伊蔵と、十郎は能勢との対決にそれぞれ挑む――。“魔法士”をめぐる一大群像劇は、ついに感動のクライマックスへ!
  • スクランブル・ウィザード2
    3.5
    魔法士育成校で臨時教師を続けている十郎のもとに、卯滝唯里という少女が研修することになったと言って押しかけてくる。積極的に十郎にアプローチをかける唯里に気が気でない月子。そんな中、ある事件に巻き込まれ十郎と離れ離れになってしまった月子だったが……。
  • スクランブル・ウィザード4
    4.0
    ついに姿を現した一花。十郎の姉であり、最強クラスの天才魔法士でもある一花は、暴力的な方法で現状を強引に変えようと動き始める。 一方、事態に危険を感じた十郎は、月子をわざと突き放す。それでも十郎の力になりたい月子。能勢や友人たちの協力を得て一花の心情に迫り、やがて自分が進むべき道を見出していくが・・・・・。さまざまな思いが折り重なる、衝撃の第4巻!!
  • スクランブル・ウィザード6
    -
    特別対策局への復帰が決まった十郎は、過去を乗り越えるべく、能勢と決着をつけようとする。そんな中、有名魔法士としてテレビ出演など多忙な日々を過ごしていた月子の前に、能勢が突如姿を現した! 能勢は月子に「十郎を殺す」と告げるが、月子は、十郎のことを心配するあまり、そのことを周囲に打ち明けられない……。決断と葛藤が交錯する第6巻!
  • 凄腕モデラーのプラモ筆塗りスタイル
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 さまざまなプラモを筆塗りのタッチで仕上げる本誌の人気連載企画「筆塗りTribe」より、連載記事が一冊にまとまった単行本がついに登場します! 本書用に作り起こした新規作例も追加し、さらにボリュームのある内容となります! 筆塗りの際に役立つ基本的な知識はもちろん、エアブラシや缶スプレー塗装との併用のコツも掲載。How to中心の記事のあとには各モデラーの塗装環境や、プラモを筆塗りする生活についてのインタビューも行い、ひとつの「文化」としての筆塗りを体感できる一冊となります。
  • Strange Strange
    3.9
    袋女という都市伝説に挑む美少女たちと霊能力者。「これが僕の真の力、なのか」と秘められた力を使い、美少女たちと共に悪を滅ぼす少年・田尾君が直面した、とてつもない事態。そして秘密を持つ彼女たちの心温まる愛の物語が重なっていく――浅井ラボが渾身の力で書き下ろす、(ある意味で)ハラハラドキドキの展開。使用前に注意書きをよく読んでね!
  • ストーリーを伝えるためのキャラクターデザイン キャラデザ初心者からプロまで使えるテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 今までの「キャラデザ本」とは一味違う!本格的なキャラクターデザイン指南書 キャラクターの外見を作るにはまず内面をしっかり決めること、内面をしっかり決めるためには、「まずはそのキャラクターが何を伝えたいか」ということを決めることが大事、という本格的なキャラクターデザイン指南書になります。 キャラクターの内面までしっかりと深堀りして、一から魅力的なキャラクターを作り上げます。どんなキャラデザでも同じような外見になってしまう、とお悩みの人や、自分だけのオリジナルキャラクターを作りたいという人にぴったりの1冊です ●【内容】 1章 キャラデザの組み立て方 2章 キャラクターが伝わるストーリーを考える 3章 絵柄、線、シルエットからデザインする 4章 衣装デザイン 5章 キャラクターと配色 6章 ポーズ・表情を作る
  • スナイパーライフル デッドオン!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 スナイピングテクニック:スナイパーライフルの正しい使い方。精密射撃を行なう技術についての詳細解説。特に500m超、1,000mの距離を精確に打ち抜くテクニックをクローズアップします。最新スナイパーライフルラウンドアップ:最新鋭スナイパーライフルTop20を紹介。M24スナイパーウエポンシステム 完全解剖自衛隊狙撃銃はスナイパーライフルファンの中でも特に人気の高い機種です。そのシステムを細部に至るまで徹底的にお伝えします。米国スナイパーレポート:Knights SR-25を Shin田中がレポート。7.26弾頭セミオートライフルの実力は如何に。また、ゴルゴ13の愛銃5.56mm弾頭仕様のアーマライトの、スナイパーライフルとしての可能性を、Turk高野氏が実証実験。
  • 素晴らしきハンドガンの世界 トイガン&実銃で見るメカニズムと使い方
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ハンドガンは文字通り手で保持できる、最もコンパクトな銃のカテゴリーだ。大きくリボルバーとオートマチックに分けられ、 この100年をみても銃器メーカーは試行錯誤を重ね、様々なモデルを誕生させてきた。ユーザーの要求ごとに性能を追い求めた造形やメカニズムは機能美を秘め、多くの人の心を掴んで離さない。 本書ではそのハンドガンの魅力をトイガン、実銃の両面から解説する。ハンドガンの作動方式や各部機能について本誌「月刊アームズマガジン」のライターが詳しく解説。そして実銃を再現した多種多様なトイガンも紹介する。 ハンドガンの"素晴らしさ"がわかる1冊。
  • すべてのジャンルはマニアが潰す~会社を2度上場させた規格外の哲学~
    3.0
    会社を大きく育てる経営のノウハウや、時間と頭を使いきるための仕事術、さらには不安な現代社会で心がけるべき生き方のコツまで、木谷高明が自らの経験を振り返りながら縦横無尽に語る。すべてのビジネスパーソンに捧げる、人生の羅針盤たる一冊!
  • スマホで描く! はじめてのデジ絵ガイドブック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 デジタルイラストを描いてみたい……でも、パソコンやタブレットは持っていないから描けない…そう思っていませんか? 今や、スマホでもお絵かきアプリをインストールすれば同じようにデジタルイラストが描けるんです! ならば早速描いてみよう……の前に、まずは「デジタルイラストって何?」「アナログイラストとはどう違うの?」「デジタルイラストってどういうふうに描けばいいの?」 こんな疑問にお答えした、デジ絵初心者のため一冊です。 レイヤー、解像度などデジ絵の基本、基礎知識から、基本の描き方、さらにはスマホで描かれたイラストのメイキングまで、まずデジ絵をチャレンジする貴方にお役立ちのガイドブックとなります。 ◎内容 第1章 お絵かき前にスマホやペンの準備をしよう 第2章 デジタルイラストの基礎知識 第3章 デジ絵の描き方・塗り方のキホン 第4章 完成イラストメイキング~スマホで描くデジ絵~
  • スーツ男子の描き方
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 メンズスーツに関する基礎知識を、オーダースーツのテーラー監修のもと徹底解説。デザインによるバリエーションや、身体にフィットした美しいシルエットの出し方、シワの入れ方、スーツの所作と着こなし――など、スーツを描くために必要な知識を、この一冊にギュッと詰め込みました。細身・ガッシリ系、紳士キャラ・軟派キャラなど、自分の描きたいキャラクターにあわせたスーツデザインやコーディネート、描き方のコツなどを丁寧に解説します。また、本書には、高頭身・イケメンの外人モデルによるトレースフリーポーズ集が付属。シングル・ダブル・スリーピースの3種類のスーツを、さまざまな角度・ポーズで撮影し収録しています。着用しているスーツは、モデルの体型に合わせて作られたオーダーメイド。オーダースーツならではの美しいシルエットを心行くまで堪能できます。麗しのスーツ男子を描きたい、スーツの美しさをとことん極めたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーツ男子の描き方 スーツの基礎知識&写真ポーズ650』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。高頭身モデルによるスーツポーズ写真や線画資料を650点収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーカブで遊ぶ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 1958年に誕生し、世界生産累計台数1億台を超え、60年以上日本だけでなく世界中で活躍し続けているホンダ・スーパーカブ。近年はビジネスユースのみならず、多くのライダーがカブで楽しんでいる。本書では、アウトドアシーンからシティライド、カスタム、メンテナンスまでカブの奥深い楽しみ方を網羅。乗ってみたい人にも乗っている人にも参考になる情報満載! 【コンテンツ】 ●キャンプツーリング  カブでキャンプ…1泊程度のソロキャンプを想定したカブの遊び方 離島ツーリング…125㏄以下のバイクでの離島ツーリングの楽しみ方 おススメのキャンプ道具…コンパクトに収納できるギアの紹介 ●オヤジのカブ生活…より快適なカブ生活を送るためのHOW TOを解説 ●基本的な操作方法や日々のメンテナンス ●カブで巡る日帰りツーリング ●スーパーカブシリーズ車両紹介 スーパーカブ C125/CT125・ハンターカブ/スーパーカブ110 /クロスカブ110   ●格安で手に入れた20年前のカブ 復活計画! ●TVアニメ『スーパーカブ』Blu-ray BOX紹介
  • スーパーカブに乗ろう
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 近年のバイクブームを牽引しているといっても過言ではない「スーパーカブ」。先日も2車種の新型をリリースし、その納車 待ちは半年から1年になっているほど、人気が過熱している。 ビジネスユースの枠を超えてレジャーバイクとして楽しまれているスーパーカブを、新型を中心にした車両のインプレッシ ョンからその楽しみ方を解説していく。  長く、楽しく、気軽にカブ主としてバイクライフを送るための情報が満載の一冊。 【コンテンツ】 ●新型スーパーカブ110、クロスカブ110を中心とした車両インプレッション ●カブの楽しみ方 キャンプ/ショートツーリング/街乗り など それぞれの車種にあった楽しみ方を提案。 ●燃費実験  燃費が良いスーパーカブシリーズで、満タンでどこまでいけるか航続距離アタック ●メンテナンス/カスタム  メンテーキャブレター/エアクリーナー/タイヤ/オイル交換  90年代のスーパーカブ90をきれいなノーマル状態に復活させる企画 その他
  • スーパー戦隊TOY HISTORY 45 1975-2021
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 初期メンバーの4/5がロボで構成されている異色の「ロボ戦隊」であり、スーパー戦隊シリーズ45作記念作品である『機界戦隊ゼンカイジャー』。そんな『ゼンカイジャー』までのスーパー戦隊DXロボトイを総括したMOOKが登場!  内容は2016年に発売された「スーパー戦隊ロボTOY HISTORY40 1975-2016」の大幅な加筆・修正版であり、『ゴレンジャー』から『ゼンカイジャー』までのスーパー戦隊DXロボトイを網羅。商品パッケージ・デザイン画ギャラリーやバンダイの開発者インタビューなど、資料的価値も満載。細かなバリエーション違いもおさえており、コアなファンにも手に取っていただきたい一冊です。
  • スーパーデフォルメポーズ集 女の子キャラ編
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービスpixiv(ピクシブ)で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。待望の第3弾は、みなさんお待ちかね「女の子キャラ編」です! かっこよくてかわいいスレンダー少女、胸が大きくて色っぽいセクシー少女、子ども体型の少女に2頭身キャラまで……。いろんな女の子たちの日常ポーズや戦闘ポーズ、恋愛ポーズをたくさん収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。魅力的な女の子キャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 女の子キャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気を誇るコンテンツ「デフォルメ素体・ポーズ集」。これまでポーズ集と言えば、リアルな人体のものしかありませんでしたが、このコンテンツでは3~4頭身のキャラクターのさまざまな躍動ポーズを紹介。「かわいいキャラクターが描きたい!」と思っているファンの人気を集め、現在シリーズ総合で70万プレビューを獲得しています。この大人気コンテンツが待望の書籍化! なんと数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。定番の3~4頭身素体に加え、キュートな2頭身素体、スタイリッシュな5頭身素体まで掲載。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。パソコンで絵を描く人にも便利な、新感覚のデフォルメポーズ集なのです!![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 基本ポーズ・アクション編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計70万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。今までにないデフォルメキャラ専門のイラストポーズ集として、大きな反響を呼びました。ご好評にお応えして、第2弾「キャラバリエーション編」が登場! 丸っこくてかわいいチビキャラ素体、スマートでかっこいい男性素体、胸が大きくてセクシーな女性素体、マッチョで力強い筋肉質素体などなど……。キャラクタータイプの異なる6種類のデフォルメ素体を収録しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから完全描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。チビキャラやセクシーキャラ、クールキャラからマッチョキャラまで、個性豊かなデフォルメキャラを描きたいあなたのための一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます。(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 キャラバリエーション編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズ+ボーナスカットをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ編
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 累計100万プレビュー突破! イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で大人気のコンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第5弾はチビキャラ編! キュートなチビキャラの魅力がたっぷりつまった1冊です。チビキャラ編は、2頭身キャラに完全特化。日常のポーズはもちろん、アクションポーズ、恋愛ポーズなど魅力あるポーズを多数掲載しています。キャラクターグッズ作りにぴったりな、つままれたり、ぶらさがったり、しがみついたりといったユニークなポーズも盛りだくさん。さらに今回は、2頭身キャラのヘアスタイルやファッションまで徹底追及。髪型や服装をキュートに描くためのヒントが詰まっています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。どのページをめくっても、画面せましと動き回るチビキャラばかり。見ているだけワクワクして、今すぐチビキャラを描きたくなる一冊です![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 チビキャラ編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編
    -
    1巻2,090円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 イラストコミュニケーションサービス「pixiv(ピクシブ)」で累計100万プレビューの大人気コンテンツを書籍化した「スーパーデフォルメポーズ集」。第4弾は、ファンからの要望が多かった「ふたり編」。デフォルメで描くのが難しい、ふたりのキャラの動作を多数収録しています。会話する、一緒にはしゃぐ、共同作業、スポーツといった「日常」の動作。刀を交える、拳で語り合う、技をかけるといった「戦闘」の動作。手をつなぐ、抱き合う、キス、壁ドンといった「恋人」の動作。一枚絵のイラストにぴったりな「ふたりのキメポーズ」などなど……。多彩なふたりの動作を、2頭身・3頭身・4頭身のデフォルメキャラで掲載しています。今回も数百点におよぶポーズを、作者Yielderみずから描き下ろし。トレースフリー素材として商用・個人問わず自由に使えます。ふたりのポーズを活用して、コンビの友情から恋人たちの愛情、宿敵同士の対立まで、キャラクターの魅力的な関係をイラストに描き出しましょう![電子書籍版特典データについて]電子書籍版を購入された方は、書籍に掲載されているURLから特典データをダウンロードすることができます(紙媒体版『スーパーデフォルメポーズ集 ふたり編』の付録CD-ROMの内容と同一のものです)。本書掲載のデフォルメポーズをカラーjpg形式で収録。デジタルでのお絵描きに役立つ内容となっています。
  • スーパーミニプラ大全
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 バンダイキャンディ事業部大ヒットプラキットシリーズ「スーパーミニプラ」にスポットを当てた大全集。シリーズ第1弾から2018年4月までの商品を素組み&シールを貼った状態で撮り下ろし! また開発画稿や開発スタッフインタビューなど、ここでしか見ることができない貴重な資料や秘話も満載。MAX渡辺氏による鉄巨神&邪神兵ヴィネット作例も見逃せない、スーパーミニプラの魅力がたっぷり詰まった一冊です。

最近チェックした本