学習・知育 - 学研作品一覧

  • なぜ?どうして?科学のお話5年生
    -
    「オゾンホールって何?」「どうしてテレビはうつるの?」など、5年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ダーウィンの伝記や動物のびっくりなど、知って楽しい科学のお話が46話。巻頭にはちょっと考えてみたくなるお話も。朝の読書にもお勧め。
  • なぜ?どうして?科学のお話3年生
    5.0
    「からだには骨が何本あるの?」「どうして星は光るの?」など、3年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ライト兄弟やガリレオの伝記など、知って楽しい科学のお話が45話。巻頭にはちょっと考えてみたくなるお話もプラス。朝の読書にもおすすめ。
  • なぜ?どうして?科学のお話2年生
    4.5
    「まゆ毛は何のためにあるの?」「うちゅう人はほんとうにいるの?」など、2年生の身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、キュリー夫人の伝記など、知って楽しい科学のお話が42話。巻頭にはちょっと考えてみたくなるお話もプラス。朝の読書にもおすすめ。
  • なぜ?どうして?科学のお話4年生
    -
    「動物は虫歯にならないの?」「風はどうしてふくの?」など、4年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、ファーブルやベルの伝記など、知って楽しい科学のお話が45話。巻頭にはちょっと考えてみたくなるお話も。朝の読書にもお勧め。
  • なぜ?どうして?科学のお話6年生
    5.0
    「宇宙はいつできたの?」「どうして音は聞こえるの?」など、6年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、レイチェル・カーソンの伝記など、知って楽しい科学のお話が47話。巻頭にはちょっと考えてみたくなるお話も。朝の読書にもお勧め。
  • なぜ?どうして?かがくのぎもん1年生
    5.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「どうしておならがでるの?」「とりはどうして空をとべるの?」など、1年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、科学者たちの伝記など、知って楽しい科学のお話が97話。巻頭には楽しいしかけのお話もプラス。朝の読書にもおすすめ。
  • なぜ?どうして?科学のぎもん2年生
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「毛はなんのために生えているの?」「ゾウの耳はどうして大きいの?」など、2年生に身近な科学の疑問に答えるお話を中心に、科学者たちの伝記など、知って楽しい科学のお話が54話。巻頭には楽しいしかけのお話もプラス。朝の読書にもおすすめ。
  • なぜ?どうして?算数のお話
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 昔の人々がどのように算数や数学をつくりあげてきたのかということや、ふだんの生活や身の回りに応用されている算数や数学の考え方や理論など、読んで楽しく興味深いエピソードを紹介する。算数が苦手な人でも楽しく読めるお話を多数収録してある。
  • なぜ?どうして?社会のお話
    -
    政治や経済、日常生活や国際問題など、社会の「なぜ」に答える本。やさしい言葉で書かれた4ページ程度の短いお話と豊富なイラストで、すぐに楽しくわかる。また政治、経済に関する面白コラム、杉原千畝の伝記なども収録。

    試し読み

    フォロー
  • なぜ?どうして?せかいはふしぎ 1年生
    -
    「なが~くのびるアイスクリーム」「サンタクロースにあえる村」「四角じゃない国旗」など、世界がぐっと身近になるトピックを、楽しくわかりやすい文とたくさんのイラスト・写真で紹介。朝の読書にぴったりの一冊。
  • なぜ?どうして?せかいはふしぎ 2年生
    -
    「せかいでいちばんくさいたべもの」「いかだでくらす人たち」「石でできたお金」など、世界がぐっと身近になるトピックを、楽しくわかりやすい文とたくさんのイラスト・写真で紹介。朝の読書にもぴったりの一冊。
  • なぜ?どうして?動物のお話
    -
    「なぜ?どうして?科学のお話」の姉妹編。イヌ・ネコ・キリン・コアラ…動物たちのからだのびっくりや、おもしろい行動が楽しく読める。ほかに感動実話、動物を守る仕事のコラムなどもあり、知識だけでなく、動物たちを慈しむ心も育てる一冊。

    試し読み

    フォロー
  • なぜ?どうして? みぢかなぎもん1年生
    -
    「どうしてお正月にお年玉がもらえるの?」「犬が人をなめるのは?」「ドーナツはどうしてあながあいているの?」など、一年生が身近に思う疑問について、楽しくわかりやすい文章と絵で紹介。1冊に40問を収録。朝の十分間読書にぴったりの本。

    試し読み

    フォロー
  • なぜ? どうして? もっと かがくのお話 1年生
    -
    1年生にとって身近な疑問に答えるお話がいっぱいの読み物集の第2弾。内容をさらに充実させ、コラムなどでミニ知識がたくさん得られるようにして、知って楽しい科学の知識が身につく。イラストも豊富ですらすらと読めるので、朝の読書にもお勧め。
  • 7歳までに知っておきたい科学えほん
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近な「なぜ?」から誰もが科学者になれる! 植物や動物、人の体、光や音、宇宙など、身のまわりの科学を楽しく学べる絵本です。科学の「なぜ?」をわかりやすく解説して、子どもたちの「知りたい!」「観察したい!」という好奇心を育みます。
  • なるほど!魚の漢字
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「鯵」「鰯」「鯖」これらの漢字を読めますか?誰でも知っているものから、検討もつかない難問まで、魚の漢字をビジュアルクイズで50問以上紹介!漢字の読みはもちろん、成り立ちや由来もしっかり解説!魚漢字博士目指してチャレンジしてみよう!
  • 2巻 体を上手に描きたい!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 いますぐ始められて、どんどん上達できる! まんがでまんがの描き方を学べるシリーズの第2巻。体を描くための基本から、手や足などのパーツの描き方、洋服やチビキャラづくりのコツまで伝える。さまざまな演出効果やコマ割りのポイントも掲載。
  • にたものずかん どっちがどっち!?
    4.3
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 アザラシとアシカ、どこがちがうか説明できますか? ヒョウとチーターは? 本書はそんな「にたものどうし」を徹底比較し、見分けるポイントを解説します。さらに似ている理由も述べ「進化」をやさしく説きます。なるほどナットク! トリビア的な一冊です。
  • にたものずかん どっちがどっち!? 新装版
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 タヌキとアライグマ、どこがちがうか説明できますか? ヒョウとチーターは? アシカとアザラシは? そんな「にたものどうし」を徹底比較し、見分けるポイントを解説します。さらに似ている理由もわかって、動物の知識がたくさん身につきます。
  • 2分で読解力ドリル
    3.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気『5分で論理的思考力ドリル』の姉妹本が登場!今注目されている「読解力」を鍛えられる問題集。独自のメソッドで読解力を5つのタイプに分類。子どもにも、大人にも歯ごたえバツグンの文章で、読み解く力を身につけろ!
  • 2分で読解力ドリル ちょっとやさしめ
    4.0
    1巻1,100円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 大人気『5分で論理的思考力ドリル』の姉妹本が登場!今注目されている「読解力」を鍛えられる問題集。独自のメソッドで読解力を5つのタイプに分類。子どもにも、大人にも歯ごたえバツグンの文章で、読み解く力を身につけろ!
  • 忍者・忍術ビジュアル大百科 4
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 驚異的な身体能力と技、豊富な知識と経験、卓越したコミュニケーション能力を持つ超人的な存在、それが忍者だ! 様々な忍術や忍具を駆使して、彼らは歴史の影で活躍していた。迫力満点なイラストと豊富な写真資料で、いまだ謎に満ちた忍者の真の姿に迫る!
  • 乗ってみたい! スーパー特急のひみつ100
    -
    1巻1,222円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 日本全国の特急列車のひみつを100紹介。新幹線からJR、私鉄の特急、観光特急から通勤特急まで、たくさんの列車を掲載する。迫力の写真と正面のイラスト、くわしいデータなど、乗りたくなる情報が満載のSG(スゴイ)100シリーズ第6巻。
  • はじめてのちいさないきもののしいくとかんさつ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キンギョ、メダカ、カタツムリ、カエル、カメ、トカゲなど、身近な生き物の暮らしと飼育方法を、豊富な写真とイラストで紹介。本書で特徴を知ると、好きだった生き物はもっと好きに、そして苦手だった生き物にも興味がわいてくるでしょう。掲載種120以上。
  • はじめてのむしのしいくとかんさつ
    -
    1巻896円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 どこにいるの? どうやってつかまえるの? どうやって飼うの? 身近な生き物に興味をもちはじめた子どものために、飼育や採集方法をはじめ、虫とのふれ合い方をわかりやすく解説。観察のポイントや季節ごとの虫のくらしもわかる。
  • 幕末・維新ビジュアル大百科 5
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 幕末の動乱から明治維新まで。それぞれの信念のもとに、激動の時代を命がけで駆け抜けた英雄たちが勢ぞろい!躍動感あふれるイラストで、その活き様を生き生きと描いています!人物相関図や事件ファイルなど、より深く幕末・維新を理解できる、コラムも充実!
  • パニック! モンスター台風大接近!
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 レオたちは、ふしぎ生物のコロナと一緒に宇宙船コロナシップで地球の大気を大調査!ゲリラ豪雨、竜巻、エルニーニョ…数々の異常気象に出会うレオたち。今の地球に、何が起きている!?ハラハラドキドキのストーリーまんがで天気や異常気象がまるわかり!
  • びっくり! 変な名前の生き物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 写真を見て考えるビジュアルクイズ図鑑シリーズの第3巻は、変な名前の生き物。おどろきの名前にはわけがある! 55問のクイズを解けばからだの特徴やくらし方など、生き物のユニークな生態がよくわかる、新感覚クイズ図鑑!
  • ふわふわ みつごのにゃんころブック とら・ニケ・いちごミルク
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 羊毛フェルト猫・にゃんころの漫画やマスコットを使ったお話仕立ての羊毛フェルト手芸ハウツー本。マカロンなどのスイーツから、インコ、ハムスター、ちんあなごまでアイデアと作り方満載。初心者さんもこれから始めたい人にもおすすめ!作り方動画もあり!
  • 保育に生かせる!年中行事・園行事 ことばかけの本
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 年中行事、園行事についての言葉かけの本。3~5歳児が理解しやすい言葉で行事の意味や由来を解説。行事すべてに保護者への言葉かけも収録。巻頭には、雛飾り、おせち料理など、行事に関連するカラー写真も多数収録。保育者として、手元においておきたい本。
  • 北極と南極のへぇ~ くらべてわかる地球のこと
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 北極と南極、どちらが寒い? 氷の量はどちらが多いの? どんな動物がいるの? ふたつの極地をくらべると、にているようで、ちがうところがいっぱい! 北極・南極のすばらしさにふれながら、地球のことを見つめよう。
  • ほろっと泣けるいきもの図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「母親と2週間しか一緒に過ごせない」アザラシや「卵泥棒と誤解されていた」恐竜オヴィラプトルなど、身近な動物から恐竜、植物まで、生き物78種の驚きの生態を紹介!さらに、イヌ・ネコにまつわる感動の実話も11話収録。動物博士の体当たり冒険記録も!
  • マンガでよくわかる! プロ選手が教えるサッカーテクニック
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 元・現日本代表選手たちが、それぞれの得意ワザを伝授。ドリブル、シュート、トラップ、フリーキック、ヘディング、ディフェンスなど、サッカーのあらゆるテクニックを、マンガで楽しく、わかりやすく学べて、実践することができる。
  • マンガで笑って、言葉の達人!超こども言いかえ図鑑
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 気がつくと、毎日「ヤバイ」「マジ」って言葉ばかり使っていない!?それこそ「ヤバイ」状況!日本語にはたくさんの表現があるんです。学校行事をつうじて、友情をはぐくみつつ、文豪くん&式部さんたちと楽しく言葉を学んじゃおう!
  • まんがの描き方入門
    値引きあり
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 まんがでまんがの描き方を教えてるから、楽しく学べて、どんどん上達できる!顔や体の上手な描き方を中心に基本からしっかりレクチャー。キャラクターやストーリーづくりのコツ、コマ割りのテクニックといった、まんがづくりに欠かせない要素もしっかり伝授!
  • 水の生き物
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 水にすむ生物のうち無脊椎動物を紹介。(エビ、カニ、ヤドカリ、イカ、タコ、貝類、ウニ、ヒトデ、ナマコ、クラゲ・イソギンチャクなど)。特徴のわかりやすい標本写真や美しい写真が満載で、海や川で観察するためのガイドにも最適です。
  • もちもちぱんだ もちっとことわざ
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 小中学生に大人気のキャラクターもちもちぱんだのことわざ辞典。もちぱんの四コマ漫画で言葉の意味をお勉強。例文もぜ~んぶもちぱんにまつわるものだから、どんどん頭に入ってくる! もちぱんたちといっしょにことわざや慣用句をマスターしよう!
  • もふかわ☆ミニミニ動物
    -
    1巻1,760円 (税込)
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 約130種の小さくてかわいい動物が大集合!ハムスターやチンチラなどのもふもふアニマルから、「こんなのいたんだ!」という珍しい動物まで。実物大の写真や背比べで大きさがよくわかる!本当はすごい小動物のヒミツ、占いや物語などコラムもたっぷりです。
  • ゆるゆる危険生物図鑑
    4.8
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆるゆる4コマ図鑑の第二段は大人気の危険生物!今まで危険生物をちょっと苦手に思っていた人でも楽しめる、ゆるーい4コマとイラスト解説!恐怖の事件や毒の強さなど、誰もが気になる知識もコラムで紹介!60種以上の危険生物があなたを待っている。
  • ゆるゆる深海生物図鑑
    4.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ゆるゆるなイラストと4コマ漫画を気楽に読むだけで、深海生物の驚きの生態や信じられない深海世界がよくわかる新感覚の生物図鑑!深海に生息する魚やクラゲ、タコなどを70種以上収録!深海の環境についてもばっちり紹介!
  • 幼虫
    3.0
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 身近でよく見られる種を中心に、チョウ目などの幼虫を写真で掲載したポケットサイズの幼虫図鑑。特徴や近似種との見分け方を引き出し線でわかりやすく解説している。持ち運びしやすいので、野外での自然観察に便利。ARで動画も見られる。
  • よみとく10分 そうなんだ!宇宙のお話
    -
    土星にはどうして環があるの? 宇宙はどこまで広がっているの? そんな宇宙についての疑問にやさしく答えるお話がたくさん。すらすらと読みやすい文章でいつでも気軽に読めて、朝の読書にも最適。大人気の「なぜ?どうして?」シリーズの姉妹編。
  • LaZOOのトリックアートBOOK
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 きれいで楽しいトリックアートの世界へようこそ!参加型絵本「あそびのおうさま」シリーズがボローニャ国際児童図書展のノンフィクション賞を受賞し世界中で翻訳出版されるなど国際的に人気のLaZOOが贈るおしゃれなだまし絵の本。
  • レインボールームスターターキット かんたんにカラフルゴムブレスレットが編めちゃう!
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※紙版のキットは、電子版には付属いたしません。ご了承ください。数々のトイ賞を総なめにした、手芸玩具「レインボールーム」の日本限定公式ガイド。基本的な編み方から「モンスターテイル」を使って作れるものまで紹介。かわいい作例がいっぱいのガイドブック。
  • わかる! 役に立つ! 法律の教科書
    -
    ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 キラキラの毎日を送る女子JSにぴったりの、かわいいイラストでいろんなことが楽しく学べる新シリーズが登場! 第一弾のこの本は、みんなを守ってくれる大事な“法律”についてわかりやすい言葉でしっかり説明しているよ!

最近チェックした本