ほんたにかなえのレビュー一覧

  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その6 End Time End Game
    うん白崎宗司くん、爆発しとこうか?前巻の終わり方とか本編でも若干シリアスつながる成分増えてきたりしてますけど、とりあえず最初の一言でいいんじゃないかな。そんな爆発候補宗司くんのシスコンぶりに歯止めが利かなくなってきつつあります。順調に変態度が増してきてるなぁ。ややキリカさんが目立たないかなと思ったけ...続きを読む
  • 天川天音の否定公式
    読んだよ.
    学園異能バトルですね.
    ピンクの髪の転校生が戦うとか,
    なんとなく何処かで読んだシチュエーションですけども.
    面白かったよ.
    なんかエピメテイスという全身包帯の男がアレですね.
    なんとなくシャノン・ワーズワースっぽいと感じるにゃー.
    カンパニーマンとも名乗ってた彼.
    ああ,「○○っぽい」...続きを読む
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その3 エンドオフ・エンドレスエンド
    今回はリリスとリリスが多めな感じ。
    というかこれ、ハーレムエンドで終わる気がしてならないな・・・w
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その5 この夜に奏でられるフィナーレ
    一乃がこれほど強力だったとは…恐れ入るぜ。この作品のタイトルを思い出したよ(笑)あと宗司は今回暴走しすぎじゃないか?いいぞもっとやれ。というか暴走させるくらいの行動をするハーレムメンバーの今後に期待。最後のシリアス展開(?)はいつもどおりな気もするけど、そんな締め方で大丈夫か?しれっと通常の雰囲気に...続きを読む
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり
    武器も二つ名も異能も出てくる日常系学園モノでござる.

    他に説明しにくい.

    異能を持った少女が居る.

    しかし悪の大魔王も,異世界からの侵略者も

    千年前から世界の裏に潜んでいた謎の組織も存在せず

    特に使い道が無い異能を持った少女が居る.

    その力ゆえに他人を避けていた少女を目撃してしまった少年...続きを読む
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり
    ファンタジー世界の、としか形容しようのない異能者が現実世界の日本で普通に生活しなければならないというのは、どっかで見たような。
    「ぷれいぶっ!」かな?
    「ぷれいぶっ!」が楽しく読めた人なら、こっちもイケるんじゃないかな。
    私はイケたクチ。
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その4 彼女だけの「エピローグ」
    また一人増えて相変わらずのハーレムハーレムぅ!楽しく読めてるからこれはこれで。個人的には201ページのキリカの挿絵がツボでした。毎回ちょこっと触れる本筋はいよいよ大きく進展になるんだろうか。シリアス突入も悪くないが、今までのノリを継続してくれるのを望みます。
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その3 エンドオフ・エンドレスエンド
    はいはい、ハーレムハーレム。すべては血のなせる業ですね分かります。でもそれほど羨ましく感じられないのは基本的に振り回されっぱなしだからだろうか。まぁそこが楽しく読めるんだけど。会話のテンポもいいし。前巻からうすうす気付いてはいたけど、相変わらずゲームしてないよね、ゲーム同好会。父という偉大な(?)先...続きを読む
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その2 さよならの週末はささやかな終末
    ずーっと、ほのぼのしてて、むーんと思っていたら最後にガツンときた。
    あの性格だから代償にまけに生きていられるのか
    代償の結果の性格なのか・・・。
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その2 さよならの週末はささやかな終末
    あとがきで触れられてたけどゲームあんまりやってないですね(笑)まぁ日常系好きな自分としては楽しく読めたのでよし。キリカの話は切なくていい感じだったけど、やっぱり一乃のデレ具合が好きだなぁ。
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり
    少し変化球な日常モノ。いや異能モノの日常か?読んでた当初はいつ「この異能はフィクションです」ってなるのかなーと思ってたけどそのまま突っ走ってしまった。掛け合いのテンポがよくて好きです。一乃のデレ具合もグッド。
  • 天川天音の否定公式 IV
    終わり・・・かな?と感じる幕引きです。

    一部ネタバレになりますが、今巻でタイトルにある否定公式は無くなり、御堂姉妹が引いたことからすると、続刊は期待薄かな。

    でも、あとがきに書かれているような短編集。出るといいな~
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり
    天川さんと材料は同じなのだが
    ヒロインが自覚的にぼける(マサルさんとジャガーの違いみたいな)という
    味付けの違いがわりとひかるかもしれない
    がこれ以上面白くなりようもない気がしないでもない
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その1 ごく個人的な世界の終わり
     ゲームするだけの日常系とか思ってたらそんなことなかった・・ なんかよく分からないけど、能力者ものだった・・ けど別にその能力使って異能バトルするとかでもないし、結局は普通の学校での日常系というよくわからない本だった
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その2 さよならの週末はささやかな終末
     敵がちゃんと設定されているのは、わかったけれど相変わらずほのぼのとした部活を過ごした日常系というのは変わっていない気がする。変化まだかな?
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その7 結末へ至る恋の病
    幼女になったキリカさん,1人になったリリスとリリス.
    そんな彼女たちと水族館,動物園,遊園地でデートするソージ.
    そして最後は一乃さんちを訪れて
    「今夜,泊めてくれないか?」
    お風呂に入って手料理を食べて,最後にベッドで一乃を押し倒して….

    よしわかった.
    こいつら最終決戦する気無いな.
    異能バト...続きを読む
  • 天川天音の否定公式 IV
    読んだよ.
    そして終わったよ.
    学園異能バトルラブコメラノベが.

    つるぺたでツンデレな転校生がやってきて幼なじみがヤキモチを妬く1冊目.
    猫耳少女の登場で女3人+男1人という形が完成した2冊目.
    ゲストヒロインの登場で3人娘が嫉妬しつつもなんだかモヤモヤする3冊目.
    自分の気持ちに気付くヒロイン,...続きを読む
  • 天川天音の否定公式 III
    読んだよ.
    機械人形・コッペリア 恋をする。
    というわけで機械人形のコッペリアの恋人になった雪道.

    前半の日常っぽいパートは面白かったよ.
    後半の異能バトルはよくわからんかったけど.
    とりあえず御堂叶流ちゃんが出しゃばってきてたという事だけ分かった.
    コッペリア可愛いよコッペリア.
  • おれと一乃のゲーム同好会活動日誌 その3 エンドオフ・エンドレスエンド
    妹成分がちょっと多めで.
    そしてとうとう宗司の父親の職業が明らかに.
    なったところでどうということはないんだけど….
    宗司とリリスの過去の秘密話あったりして.
    そんな感じで異能をもった少年少女の,「普通」のラブコメ3巻ですよ.
    そこそこ面白かったよ.
  • 天川天音の否定公式 II
    読んだよ.
    ピンク髪でツインテールで幼女体型のツンデレが
    男を振り回しつつ鈍感な主人公をこき使うというテンプレ通りの話.
    あ,異能バトルもありますよ.

    今回は猫耳幼女の登場です.

    そしてⅠを読んでから結構間が空いていたので
    どんな話か思い出すのに時間がかかった罠.
    まぁそれは我の事情なんだけど....続きを読む