瀬口忍のレビュー一覧

  • 囚人リク(1)
    キャラクターもストーリーも面白い。先が気になるからどんどん読んでしまうマンガ。レノマが最高にカッコイイ!
  • 囚人リク(1)
    こんな不合理な世界で あきらめずに立ち向かうリクを応援せすにはいられないマンガ。レノマとの友情も熱い。
  • 囚人リク(1)
    勧善懲悪なストーリーで一気に読んで楽しめました。最低な世界で最高のおじさんとリクの関係性はほほえましい
  • 囚人リク(1)
    純粋で友達思いでこんな人いたら、絶対友達になりたいって思える本。リク最高。みんなに読んでほしいマンガ。
  • 囚人リク(1)
    作者の作品設定・緻密な物語構成・多種多様な登場キャラのバックボーンまで、とことん考え込まれた作品だと感じました。


    特に、主人公リクのブラザーである、レノマの生き方には、男として憧れるものがあり胸が熱くなります。
    また、ギャングの中での常識やスラングなど、普段の漫画からは知り得ない知識が得られるの...続きを読む
  • 囚人リク(38)

    長かった。

    目標を無事達成する事が出来たと感じた巻。

    誰一人として仲間のいない状態になったのに
    仲間を増やして不可能と思えた事を達成している。

    今回もリクは走っていた。
  • 囚人リク(8)
    手錠抜けのプロ、一郎のおっさんにリクが嘆願。
    が、やはり教える前にリクにある問題を突きつける。
    一筋縄では解けない問題。
    誰にも相棒のレノマにさえ言えない問題に対し
    一人苦しみ悶えるリク。

    一郎のおっさんの厳しさと優しさだね。

    苦悩の1週間を過ごし
    リクは答にたどり着く。答の他に別な大きな事にも...続きを読む
  • 囚人リク(7)
    レノマが看守との取引の駆け引きクライマックス。
    心理戦、頭いたい。レノマの度胸や巧みな交渉力、運凄い。

    レノマにクローズアップだったが、リクに焦点を当てた今巻。

    レノマと違って、脱走に向けてのリクなりの動き方や
    奮闘する姿は、何度読み返しても可愛い。

    あと江田史郎とレノマの腕相撲、爆笑。
    怪獣...続きを読む
  • 囚人リク(6)
    危ない登場人物きたー
    リクよりレノマメインの巻でしたね。
    観察や刑務官への揺さぶり・交渉術
    レノマにしか出来ないものだ。
    リクもリクなりに脱獄の為に奔走する。
    少年マンガとは、思えない緊迫感と心理戦。
  • 囚人リク(1)
    警官殺しという罪に投獄された少年リク。
    だが、その罪は無罪。社会の残忍で卑劣さを見せ付けられるが
    巨悪に立ち向かう少年リクの任侠魂に熱くなる。
  • 囚人リク(1)
    きっぱり泥臭くもバリッバリに少年マンガ、しかもとことん巧い。折れそうになりながらも最後の矜持と侠気を捨てない主人公がこれまた泥臭くもカッコ良い。
  • 囚人リク(2)
    熱いです。
    政治の腐敗と貧困により腐りきった環境に、主人公がまっすぐぶつかり少しづつ変えていくという、ありきたりな話ですが、読んでいると胸が熱くなります。
  • 囚人リク(1)
    これは久しぶりに少年チャンピオンでの当たりだろ。
    弱虫ペダルとかバチバチとかが無駄に持ち上げられてるけど間違いなくこっちの方が名作になるだろ。
    まあわざわざ定価で買う程の価値はないけど、画力はあるし、話も安定しててまとまってるし、ちょっと古臭いけどその古臭さが素晴らしいわ。
    わくわく感最高だし、主人...続きを読む
  • 囚人リク(1)
    こんなに地味なディストピアはじめて東京の中心に隕石が落下。壊滅したエリアは隔離され、スラムとしてゴミのような生活を強いられた。隕石で父母を失った少年リクはある日、殺人の濡れ衣を着せられ、死よりも深い絶望を与える絶海の孤島にそり立つ刑務所に送り込まれる。設定は派手なんだけど、結局人情ドラマに持ち込むの...続きを読む
  • 囚人リク(2)
    主人公よりサブキャラが、好きになりますね。
    ラグビーの続きです。なにがしたいのかよくわからん主人公ではありますが、バカ一直線なんですね。
    某ハンターと同じ展開に見えました。
    ここで引いたらもう、二度と会えない気がする。みたいな。

    いつの間にか。3対1になってたのに関して、周りの囚人は、言わないんで...続きを読む
  • 囚人リク(1)
    話は嫌いでないです。
    ただ、子供ってのもありますが、今のところ主人公が嫌いすぎて特に笑
    熱血の方向性が悪い方にでて、ただのウザキャラになってる気がします。

    あと、スボーツが絡むと某塾を思い出します。
    バトル系にならず、脱獄メインで試行錯誤されていく展開なら今後も読むかもしれませんね。