あしだかおるのレビュー一覧

  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第3話】

    いざ復讐へ

    優奈は23歳の主婦。
    3歳上の夫の明彦と4歳の息子の圭太と暮らす彼女には悩みがあった。
    それは圭太が通う幼稚園のボスママの沙織からいじめにあっていることだった。
    気が強く綺麗な沙織を前に他のママ友たちも逆らえず優奈ひとりがターゲットに合う日々に耐えられず彼女は自殺してしまう。
    優奈の母親であ...続きを読む
  • 3.11 あの日を忘れない 5 ~希望への復興ドキュメンタリー作品集~
    全巻通して悲しいエピソードと心温まるエピソードで構成されているが
    避難所でのプライバシー確保や自主避難者に対する差別、
    支援の在り方や被災地の今後など
    描かれなかった問題は山積している。

    「「明日」は「今日」の続きではない」
    ある日突然すべてを奪われるという地獄
    生きているということは常に生き方を...続きを読む
  • 3.11 あの日を忘れない 4 ~気仙沼に消えた姉を追って~
    生島淳氏のイメージとイラストがだいぶ違っていて
    すぐには気づかなかったのだけど。

    お姉さんが見つかった時、生島ヒロシ氏がラジオで泣きながら話していた覚えがある。
    とても仲の良い姉弟だったのだなと思っていた。

    身近な人がこんな風に亡くなると、と考えるより
    兄弟が、母がと置き換えると、残された側にも...続きを読む
  • 3.11 あの日を忘れない 1 ~飯舘村・ほんの森でまってる~
    震災時、いかに普通の生活が簡単にくずれさるかが分かる作品。
    体験をもとにしているだけあって、とてもリアリティーがある。

    被災地から遠いとはいえ、あの日のことはよく覚えているが
    あれから10年近く経って確実に風化はしていると思う。
    毎日のせわしさの中、備えを常にしていくことの難しさも感じる。
  • 3.11 あの日を忘れない 3 ~「陸の孤島」南相馬の子どもたち~
    別の作品で読んだが、震災はそれまでくすぶっていた問題もたくさんあぶりだした。
    震災がなければ、きっと我慢をしながら生きていったであろうそれぞれの問題。
    見えてきたことで良いほうに転んだケースもあれば逆もあるだろう。
    人生って、一歩先は何も分からないものだ。
  • 3.11 あの日を忘れない 2 ~陸前高田 命をつないだホーム~
    1作目と2作目が一部リンクしている。

    それぞれが、自分にできることを。
    あの時はそれが日本中にあふれていたが
    どれだけ被災者の役に立てたのだろう。
  • 毒母~私のママは世界一~ (1)
    毒親から逃げられない被害者は子供です。自慢のお母さんだったのに。狭い世界のことだから中々まわりは気づけません。
  • 虐めを待つ人(分冊版) 【第1話】
    「元のやさしかったお父ちゃんに戻ってよ!!」継母と再婚後、父はなぜ豹変してしまったんでしょうか。

    二人の兄と壮絶な虐待を乗り越えて泣けます。
  • セカンド・マザー(分冊版)~特別養子縁組という選択~ 【第1話】
    不妊治療の辛さがわかりました。

    里親制度にたどり着くまでも
    そう簡単にわりきれないです。

    やはり葛藤を感じました。
  • 虐めを待つ人(分冊版) 【第1話】

    子供の幸せ

    子供にとって何が幸せなのか考えさせられる作品。継母に虐待される生活を送るくらいなら施設にいた方が幸せだろうと側から見れば思うが、父親としては家族で過ごす方が子供は幸せだと思っているんだろう。
  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第2話】

    立て続け

    立て続けに暗い。甲斐甲斐しく息子の友達の母親達と仲良くしてもらおうと頑張ってるのは分かるけど闇金に手を出す所馬鹿さ加減に同情できない。10日で1割ってそれは初めに聞いてたのに計算で返さなければ利息どんなものになるか計算つくよ。23才でお嬢でもないのに頭悪い。高校出て社会で正社員として1度も働いてない...続きを読む
  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第1話】

    絵が下手で暗い

    レディコミだからそうかもしれないけど絵が下手だし小学生みたいなイジメの展開
    本誌で最近読んでいて読みそこねた分をブックライブで4巻以降何冊か購入した。最初のあたり本誌で読んでなかったから無料だったし1巻から読んでみたけど
    絵は下手で暗く読んでて陰鬱になるわ
  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第4話】

    これも復讐もの

    娘がいきすぎたママ友いじめによって死に追いつめられてしまい、母親が整形して復讐する。猫も杓子も整形、復讐の漫画ばかりでうんざりだけど娘を思う母親の気持ちは凄く伝わってくる。でも確かに追い詰められてたけど半分事故だよね、これ。母親が訪ねて来なければ闇金の男と勘違いしベランダに逃げず死ななかったのでは?...続きを読む
  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第5話】

    4話に続いて

    4話に続いて購入したんだけど。本誌でもチラッと読んだ気するんだが整形して47才が30近くに若返るくらいになるのかな?漫画なんだけど。娘虐めてたママ友の旦那の行く飲み屋でうまく働く事にこぎつけるとかこの母親は超能力者なん?こんなありえん超能力、魔法のような展開だからレディコミって糞つまらないんだよ
  • 娘の命を奪ったヤツを殺すのは罪ですか?(分冊版) 【第1話】

    きつい

    かなり辛くなる感じの作品です。恐らく復讐漫画だと思います。人の気持ちを考えない鬼畜なイジメをする人っていますよね。
  • セカンド・マザー(分冊版)~特別養子縁組という選択~ 【第5話】
    里親になる準備はできてるのに

    どんな子どもでも受け入れようとしてるのに

    いざ


    生みの親が覚醒剤の常習者と知ると

    薬の怖さとかで躊躇もわかります
  • セカンド・マザー(分冊版)~特別養子縁組という選択~ 【第4話】
    義母の気持ち

    不妊治療代金はだすから
    不妊治療をあきらめないで欲しいも
    わかります

    里親になるには周りの理解も必要
  • セカンド・マザー(分冊版)~特別養子縁組という選択~ 【第2話】
    里親もなるとしたら相当な覚悟が必要

    だと思いました。

    親に捨てられた子供達の現実も
    悲しいものでした。
  • 本当にあった女の人生ドラマ高望み女の身の破滅 Vol.2
  • ぜったい感動する10代の妊娠と結婚

    読んでムカつく作品ばかり。

    特に1話目は、大学受験の為に家庭教師に来ている先生へ片思い中の高校生と、その姉の三角関係。

    姉は幼少期から病弱でしかも美人なためか、両親の愛情は姉へと偏っていた。
    妹はそんな姉を羨ましくもあるが仕方ないと思っていたが、ある時勉強の為に大学生の青という男性に家庭教師に来てもらう。
    妹は青に一目惚れだ...続きを読む