学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか

935円 (税込)

4pt

「従順な子」をつくる教育は、もう終わりにしよう!

ブラック校則、いじめ、心の教育、不登校、教師の長時間労働――。
日本の教育が抱える最大の問題とは?

『学校の「当たり前」をやめた。』著者と、日本の同調圧力を追及してきた演出家による必読の学校論!

・教師への信頼を失わせるブラック校則
・「服装・頭髪の乱れは心の乱れ」という迷信
・不登校からのリハビリ
・いじめの件数に意味はない
・「朝の挨拶運動」はただの時間外労働
・「国や社会を変えられると思う」は18.3%
・「わかる授業」が良い授業なのか
・30人を超えると集団の質が変わる
・スマホのルールは子どもたちが決める
・ぶつかり合うのは当たり前
・スーパー教員がもたらした学級崩壊
・「絆」と「団結」が目標になってしまう
・対話が苦手な日本人
・感情をコントロールする技術
・日本にユニコーン企業が少ない理由


ブラック校則に直面する生徒、子の不登校に悩む親、長時間労働に疲れる教員……すべての人に贈る、常識を疑うヒント。

...続きを読む

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2023年10月15日

    学校関係で働き初めて2年目。
    少し現場がわかってきたタイミングで読めてよかった。
    学校の範囲に収まらず、これからの社会のこと、自分のこれまでとこれからの生き方について刺さる内容だった。

    0

    Posted by ブクログ 2023年01月14日

    本書は、工藤先生と演出家の鴻上さんの対談本です。

    学校を「変えた」人として注目される工藤先生ですが、全編を通じて、工藤先生も鴻上さんも、何も難しいことはおっしゃっていません。
    大事なのは自分で考えること。大事なものとどうでもいいものを間違えないこと。
    それに、命より大事なものなんてないじゃないか。...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年12月28日

    鴻上尚史さんと工藤勇一先生の対談集。演劇と教育の共通点という視点が面白い。当事者意識の必要性、他人事にするからクレームが多いなど、自分自身がこれからどのように教育に向かうのか、しっかり考え、行動していきたい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年10月27日

    学校って団体の中で、これから世の中に出て普通に過ごせる様、基本的な事を学ぶ・教える所だと思っています。
    生徒主体に学校を持って行くのは本当に大変だったと思います。
    工藤さんすごい!
    やはり先生作り?から始めないとダメですよね。
    昔、中学校の用務員を3年間勤めていました。大学出てすぐの世間も知らない2...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年08月30日

    新しい気づきがある本だった!
    自律・対話・創造
    本当に守らないといけないことを考えると校則のバカバカしいところが見えてきたりとか、宿題はいらないとか(できる人にはムダ、できない人にはただの壁。机に向かわせるのが美徳という観念だけであり、時間マネジメントの概念も大切)、定期テストは一夜漬けを産む悪しき...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年07月03日

    予想外だったのは、「ブラック校則」の撤廃そのものは重要ではなかった、ということでした。ブラック校則自体は、生徒が自分の生きる社会を変えていく過程で削ぎ落とされた、硬直した不要なシステムの一つに過ぎなかったのです。
    それは学校という社会の本質的問題ではありませんし、校則についての議論を深めると、子ども...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年03月13日

    今までの学校教育に少しも疑わずにいたことが恥ずかしくなった。子どもにつけさせたい力は何か、教育で大切なことは何かを日々考えていきたい。

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月29日

    学校の制服や頭髪のルールは無意味と感じていましたが、今までなぜをうまく説明できませんでした。
    他に学校として優先することがたくさんあり、それができていないのに必要のないルールを作っているためということがこの本から分かりました。
    学校のルールだけでなく、仕事の中でも変なルールのために目的達成できていな...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年01月25日

    日本の教育者にとって必読本であろう。
    校則を中心に書かれているが、なぜ目の前の問題にしか目がいかないだろうかと自分自身に疑問。

    教育の目的とは、自律させること。その自立に必要なことは何か。そして、重要でないのは何かを考えさせられた。

    学校での改革の仕方や、授業はこうあってほしいという具体例が上が...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年12月27日

    教育の最大の目的は、自律と対話である。無駄に厳しすぎる校則や、教科書一辺倒の大人数授業などなど、生徒の自律を妨げるものがたくさんある日本の教育。。について語られている。これからこどもを日本で教育せんとする私には、大丈夫か?!ニッポンの学校?!と思わざるを得ないが、少なくとも家庭では自律優先でやろうと...続きを読む

    0

学校ってなんだ! 日本の教育はなぜ息苦しいのか の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 社会・政治

社会・政治 ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す