もうだまされない 新型コロナの大誤解

もうだまされない 新型コロナの大誤解

1,287円 (税込)

6pt

コロナ禍、最も怖いのはウイルスよりも、「間違った知識」のまん延だった!
飲食店の休業、必要ですか?
私たちはいつまで自粛を続けるのですか?
・ウレタンマスクはほぼ効果ゼロ
・ラーメン店や焼き肉屋は安全地帯
・ビニールカーテンやパーテーションは逆にリスク増大
・一にも換気、二にも換気、手指の消毒は意味がない!
・手洗いよりも「うがい」の徹底を
・新型コロナは呼吸器系ウイルス、食べ物や手、目鼻からは感染しない

新型インフル、SARSなどの現場を体験し、米CDCで研究を重ねた、呼吸器系ウイルス(COVID-19含む)の権威が緊急提言!
日本の「お角違いのコロナ対策」を徹底検証。
正しく恐れて、私たちの日常を取り戻す、必読の書
本書を読まなければ「新しい生活様式」は「新しい不自由生活」になってしまう!
日本がコロナ禍で衰亡する前に――憂国の書緊急出版!

【もくじ・内容例】
第1章 新型コロナは空気感染だと知れ
・ビニールカーテンやパーテーションは逆にウイルスが滞留する
・ウイルス学的に皮膚や鼻、目からの感染は考えられない
・最も気を付けるべきは「ウイルスの吸い込み」
・新型コロナウイルスの感染経路は、あくまで「空気」
……
第2章 手洗いよりうがいのすすめ
・感染者との出会いも短時間なら恐れることはない
・床に落ちたウイルスなんか気にするな
・徹底すべきはうがい・鼻うがい・口ゆすぎ
・ウイルスの寿命は量で考える
……
第3章PCR検査をただ増やせば良いという大誤解
・PCR検査をしなかったから医療崩壊を免れた
・PCR検査では死んだウイルスでも陽性に
・PCRで判定すべきは陰陽ではなく、体内のウイルス量
……
第4章ウイルスに勝つマスクの達人
・マスクの生命線は素材性能と密着性
・フェイスシールド・マウスシールドでは何も防げない
・外を歩くときにマスクはいらない
……
第5章こうすれば飲食店も営業できる
・安全な店の判断基準は「風を読んで、ウイルスを見る」こと
・カラオケで一曲、その前にお茶を一杯
・屋外のBBQでの感染、犯人は食べ物ではなく、コンロの前の密集
・大皿料理、ノロウイルスなら危険だが、新型コロナでは問題なし
……
第6章ウイルスと細菌は違います
・新型コロナは呼吸器粘膜(主に喉や肺)でのみ増殖する
・日本で感染者数が少なかった理由より、欧米で多かった理由を知ることが大事
・第3波とか第4波とか、一喜一憂はもうやめよう
・ゼロリスクを求めるのは、全ての生活から逃げること
……
第7章新型コロナはいつ終息するのか
・治療法が確立されても、新型コロナ撲滅は不可能
・ワクチン接種箇所の張りや痛みは正常な免疫反応
・歴史上の流行したウイルスは、いまもくすぶり続けている
……

...続きを読む

もうだまされない 新型コロナの大誤解 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ウィルス感染の専門家の著書だけに、非常に説得力がありました。
    政府の方針やテレビの情報などが、いかに不十分で無責任なものかということを改めて認識しました。

    0
    2023年02月13日

    Posted by ブクログ

    自分が取捨選択した情報どおり、正しく恐れれば、さほど恐れる必要がない事がよくわかった。
    本当にむだな対策や無駄な恐れをマスコミが不必要にあおっている事がよく分かる。

    0
    2021年12月05日

    Posted by ブクログ

    西村さんのコロナ本がようやくメジャー出版社から出てきたという印象。各章末の「まとめ」ページを見るだけでも内容がだいたい把握できるので、多くの人の目に触れるとよいなと思う。これだけの内容の本なのにもっと話題にならないのが不思議でならない。何度も書かれている「「専門家」批判」のために、巡り巡って影響を及

    0
    2021年11月27日

    匿名

    購入済み

    コロナについてより詳しく知れた

    コロナは空気感染だということ。
    アルコールは意味がないということ。
    エスカレーターや階段は感染ルートとして
    かなり危険であることや、緑茶にはコロナを
    殺す力があると言うこと(緑茶のくだりは
    「本当に??」と思ってしまったのですが)
    等、知らなかった情報が多く勉強になりました。
    この本の

    #深い #タメになる

    0
    2021年11月04日

    Posted by ブクログ

    コロナと折り合いをつけるきっかけとしたいと思い、購入しました。本書で、コロナは空気感染であり、ウィルスを吸い込まないように気をつければよいと知りました。ウィルスが喉や肺に入らないように、マスクをしたり、うがいを積極的に取り入れるのがよいということです。特に、物の表面からの感染はないということが新たに

    0
    2021年09月20日

    Posted by ブクログ

    呼吸器系ウイルス感染症を専門とする著者による、コロナへの見解。
    (マスコミその他で露出している「専門家」は、呼吸器系ではないウイルスが専門か、そもそもウイルス感染症が専門でない人が多いそうです。つまりコロナに関しては専門ではないという)

    この手の本は過激な煽り的な内容になっているものが多く、この出

    0
    2021年08月31日

    Posted by ブクログ

    新型コロナは空気感染.これが最も強調されるべき特徴でした.正しいマスク着用と密の回避,そしてワクチン,重要な対策はこれに尽きます.

    0
    2021年08月14日

    Posted by ブクログ

    コロナ対策の間違いや適切な対処法が分かる1冊⁡。


    本書では、これまでしてきたコロナ対策の間違いを指摘した1冊です。一体私たちは何を勘違いしているのか、何が間違っているのかこの本を読めば明らかになります。⁡

    例えば、過剰なアルコール消毒や店などに貼ってある透明のガラス貼りは意味のない対策の

    0
    2021年08月03日

    購入済み

    空気感染

    筆者がインフルエンザの専門家としての知見から合理的科学的にコロナウイルスを論じ、現在の対応の問題を指摘。その中で最も参考にになったことは、「感染するのは飛沫ではなく空気感染である」とする点。確かに言われてみれば納得。政府や専門家会議は空気感染といえばパニックを引き起こすから言わないのだろうか?しかし

    0
    2021年06月27日

    Posted by ブクログ

    インフルエンザの専門家による提言。新型コロナウイルスの専門的な説明と言うより、コロナも含めて呼吸器系のウイルス感染というものと、それに対してどんな対策が有益かが分かりやすく解説されてます。このぐらいの知識なら誰でも理解できると信じたいし、理解しておくべきだと感じました。
    本書を読むと巷で行われてるア

    0
    2021年12月07日

もうだまされない 新型コロナの大誤解 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

幻冬舎単行本 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

西村秀一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す