中学受験から高校・大学受験まで役立つ 親がやるべき受験サポート

中学受験から高校・大学受験まで役立つ 親がやるべき受験サポート

1,600円 (税込)

8pt

受験界のカリスマ、佐藤ママときょうこ先生による初のコラボ本! どんな偏差値帯の子でも「親がやるべきこと」は決まっています。今日から実践できる「ママがするべき受験サポート」のノウハウ満載! 中学受験から大学受験まで使えます!

...続きを読む

詳しい情報を見る

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

中学受験から高校・大学受験まで役立つ 親がやるべき受験サポート のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    【キーアイデア】
    『前仕事』『後仕事』『よりそい』『授業(インプット)』『宿題(アウトプット)』『テスト(定着)』

    【目的】
    親がやれること、子どもがやることの区分けを明確化するため

    【引用】
    ・ノートは余白が大事
    ・子どもが書きやすい工夫を
    ・子どもには手間を省いて、問題を解くことだけにさせた

    0
    2024年06月02日

    Posted by ブクログ

    受験サポートの最強コンビ。
    写真で具体例の紹介も多く、とてもよかった。
    親として一番バイブルにしたいと思った本。
    佐藤ママの全力サポートが、本当に子ども思いで感心します。
    塾のテキストは子どもが使いやすいようにはできていない、だからいいようにオリジナルノートを作る、というところが目からウロコでした

    0
    2022年11月17日

    Posted by ブクログ

    佐藤さんの本を何冊か読み、こどもがもう少し大きくなったら、実践したいと思っていました。
    本書は安浪氏を著者に加えることで、客観的に本質的に必要な親のサポートが何かを明確にしてくれています。
    私はワーキングマザーなので、ここまで出来るのかという気持ちもありますが、羅針盤として活用させて貰おうと思ってま

    0
    2022年07月07日

    Posted by ブクログ

    素晴らしい!!!の一点
    参考になるし、考え方も共感します。
    寄り添いの学習、一緒に解く!早速実践。
    スケジュールの見える化、早速実践!!カレンダー

    0
    2022年02月17日

    Posted by ブクログ

    以前に読んだ時はふーん…と思ったが、子供が四年生になり、何からどう手をつけようかと思った今は役に立った。中受は必要ないので予定はないが、スケジュールの立て方、ノートの取り方、紹介された問題集など、参考になる情報があった。親としてどの程度やるかはこれから考えようと思う。

    0
    2024年04月25日

    Posted by ブクログ

    中学受験の読むべき本。と、言いつつ、実験後に振り返りを兼ねて速読30分。やったなーというポイント多し。これはうちの子にはいらんな。というのもあり。参考にしつつ、どう向き合うかが大切。

    0
    2024年03月13日

    Posted by ブクログ

    親がやるべき受験サポート
    著:佐藤亮子 安浪京子

    中学受験において、子どもの最大の応援団は親である。この一見シンプルで、しかしイザとなるとかなり難しい心理を、著者は追求してきた。さまざまなノウハウも、すべては「子どもに負担をかけないため」。そして子どもの生態に関する含蓄も「子どもをとことん見ている

    0
    2022年10月02日

    Posted by ブクログ

    最近個人的推しのきょうこ先生とあの佐藤ママの共著本。

    今のやり方でいいのかな?と思っている部分が解決したり、やり方がいまいちわからなくて手が出せていなかったことが具体的に示されたりしていたので小4前半の時期に読めてよかった。

    0
    2022年05月08日

    Posted by ブクログ

    中学受験で入塾した際にもう一度読みたい本。
    塾に入ったら勉強ができるようになる!という考えを改め、親のサポート、声掛けの参考にしたい。

    0
    2022年02月07日

    Posted by ブクログ

    何をどこまでフォローすべきかは家庭によるし、子どもによっても違うと思う。
    結果が伴えばそれにこしたことはないが、後になって中学受験をしてよかった、と思える日が来てくれればなぁ、とは思う。

    0
    2023年01月11日

中学受験から高校・大学受験まで役立つ 親がやるべき受験サポート の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

作者のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す