京大 おどろきのウイルス学講義

京大 おどろきのウイルス学講義

880円 (税込)

4pt

新型コロナウイルスの「次」に来る、動物由来のウイルスは何? 本書では批判を恐れない提言で注目されるウイルス学者が、ペットのイヌやネコが媒介するウイルス、計50頭のニホンザルが血を流してばたばた死んだ原因となったサルレトロウイルス4型など、変異すれば人間社会を脅かす可能性があるウイルスを紹介します。しかし実は、病原性のウイルスは全体のごく一部。病気を起こすどころか、1億年以上前に哺乳類の進化を促したウイルスもあります。すなわち、宿主のDNAを書き換える力を持ち、哺乳類の胎盤の形成に関与したといわれているレトロウイルスです。本書ではレトロウイルスの驚くべき力についても解説します。さらに、「そもそもウイルスとは何か?」、「新型コロナウイルスのワクチン」などのテーマも解説。「多次元」のウイルス学を提唱している著者が京都大学で行なっている、1回生(全学部)向けや医学部2回生向けの授業などの内容を収録した、著者初の単著です。高校生でも十分理解できるよう、わかりやすい解説を目指しました。

...続きを読む

京大 おどろきのウイルス学講義 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     正直、タイトルから小難しそうで面白くなさそうかな、と思いつつ読み始めたのだが……ところが、これがどうしてなかなか面白いではないか。
     まるでSFを読んでいるような感覚。動物毎に異なる胎盤の解説。胎盤をつくり人の体内でなく人工的に出産するようになる未来。安全な出産と人工動態にあわせて人をつくり家族と

    0
    2023年01月16日

    Posted by ブクログ

    進化論で言われる「突然変異」の仕組みの解説があります。

    進化論は「突然変異」と「自然淘汰」の二本柱ですが、
    今まで「自然淘汰」についてはよく説明されていましたが、「突然変異」は曖昧に「紫外線をあびて、」だとか「遺伝子のコピーエラーで」とか、実証も検証も曖昧な説明しか聞いていませんでした。
    本書では

    0
    2022年04月02日

    Posted by ブクログ

    最終章を読むと、微細なウィルスから宇宙に話が広がり突拍子がないように思われるが、よく腑に落ちる。環境問題もそうだが、地球の歴史を思うと人間の活動による環境破壊なぞはけし粒ほどのことだと思うし、今般のウィルス騒動もそのけし粒の一部でしかない。
    嫌気性の生物しかいなかった地球を想像すれば、環境問題におい

    0
    2022年01月14日

    Posted by ブクログ

    目の前のおかしな空気に左右されるんじゃなくて、科学を・・・歴史を・・・生物学として丁寧に説明された良書です。
    ぜひ、空間と時間を俯瞰できる力をつけるきっかけにしてほしい。

    0
    2021年04月24日

    Posted by ブクログ

    「僕らはみんなで、生きている」

    ウイルスというと、人間を病気にするもの、悪いものとばかり捉えがちですが、そればかりではないのがわかりました。
    いつの間にか、ウイルスのゲノム配列が他の生き物に入っているとは、知りませんでした。

    コロナウイルスについて知りたいと購入したのですが、そちらについてはあま

    0
    2022年08月18日

    Posted by ブクログ

    すごく面白かった!文献も示されていてなかなかよかった。
    獣医学とウイルス学の関わりは、考えればまぁ重要だよなと思うが、今の世の中医学とウイルスの話ばかりなので、なかなか楽しい読み物だった。ウイルスは人間だけと関わってるわけじゃないし、他の動物にも目を向ければコロナの収束のヒントになるかもしれないなと

    0
    2022年04月14日

    Posted by ブクログ

    獣医でウィルス学の研究者である筆者によるウィルスの解説書(入門書?)。

    人間しか診ない医者は新型コロナは未知の病原体というが、動物界も含めてコロナウイルスを熟知する筆者の「ありふれたウィルス」という指摘にはうなずけるし、これまでの展開はその通りになっている。

    0
    2022年02月21日

    Posted by ブクログ

    コロナだけでなく、幅広くウィウルスについて取り扱う。レトロウィルスの話とか、一筋縄でいかない専門的な話をわかりやすく書いてあって面白い。
    でも一番面白いのは、とにかく俺たちの研究に金回してくれよ、という叫びを素直に書いてるとこかな。そこまで言って委員会で、本当に叫んでらっしゃったのを思い出す。

    0
    2021年12月18日

    Posted by ブクログ

    今流行っているコロナは、どちらかといえば既知のウィルスであり、変化の速度は遅いということを知り、少し安心した。
    人間の遺伝子の大半がまだその役割が未解明であるとか、胎盤とレトロウィルスの関係等、それこそ驚きの情報が沢山。
    地球規模で見れば、人間の未来も大きな問題ではない!

    0
    2021年10月25日

    Posted by ブクログ

    2021年46冊目。満足度★★★★☆ 研究者が研究しているのはこの地球に存在するウイルスの氷山の一角に過ぎない。動物由来の新興ウイルス感染症は予期せぬところからやってくるので、こうした分野に研究資源を割く必要性を強調。「新型コロナウイルス」に関する解説や、ウイルスには悪いウイルスだけでなく、人類の進

    0
    2021年09月28日

京大 おどろきのウイルス学講義 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

PHP新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

宮沢孝幸 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す