教養としての世界史 天才たちの人生図鑑

教養としての世界史 天才たちの人生図鑑

1,980円 (税込)

9pt

3.5

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

孔子、ブッダからケネディ、ゲバラまで、世界を変えた歴史上の天才たちから「教養として知っておくべき」かつ「生き様が面白い」100人を厳選。
彼らの濃い人生を時系列イラストで1ページ、功績・名言を1ページで構成し、知的かつお洒落なデザインに仕上げました。
監修は『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書』の山﨑圭一先生。
学生時代に勉強したものの、知識が曖昧になってしまっている歴史上の偉人たちを学びなおせます。

...続きを読む

教養としての世界史 天才たちの人生図鑑 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    時代の流れで、偉人達を知ることができる。
    生い立ちや重要な出来事がイラストで書いてあるので、歴史に詳しくない人でも比較的読みやすいと思う。

    ただ詳しいことは何もなく、前後の繋がりは皆無なので途中で飽きる。
    パラパラと流し読むくらいが丁度いい。
    作者の努力は伝わるが、そこが残念。

    0
    2021年03月28日

    Posted by ブクログ

    見開き1人。世界史上で名前を聞くことができる人物が100人。人選には、ひょっとするとあれ?と思うこともあるかもしれないけれど、100人だから仕方ない。増補されてもっと人物が増えていくとみていて楽しいかもしれません。

    0
    2020年09月05日

    Posted by ブクログ

    100名の歴史上の人物の年表、
    功績が見開き2ページで書かれている。

    図鑑なので当たり前ですが、
    何か面白いポイントを見つけたい人向きの本ではない。

    ペンジャミンフランクリン
    →困難を予期するな
    決して起こらないかもしれないことに
    心を悩ますな、常に心に太陽を持て

    エディソン
    →わたしたちの最

    0
    2022年05月01日

    Posted by ブクログ

    読みやすいけどダイジェストすぎて、逆に偉大さが伝わらない。世界史を読みながら補足で知る分にはちょうどいい。ビジュアルもおしゃれ。

    0
    2021年01月21日

教養としての世界史 天才たちの人生図鑑 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

山﨑圭一 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す