リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術 (オリジナルフレームワークPPT・PDF特典付き)

リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術 (オリジナルフレームワークPPT・PDF特典付き)

1,980円 (税込)

9pt

すべての経験が糧になる、リーダーの新・必須スキル!
【意見】【経験】【感情】【価値観】で自分を知り、未来に活かす!

■本書はこんな人におすすめです
・自身もチームメンバーも、能力を生かしきれていない気がする
・チームメンバーのことがよくわからず、コミュニケーションに悩む
・プロジェクトの振り返りをしても、次に生かされない

■自分を変えるために、自分と向き合う
リフレクション(Reflection)とは、自分の内面を客観的、批判的に振り返る行為です。
「振り返り」「内省」という言葉には、どのようなイメージを持っているでしょうか?
うまくいかなかったことを反省したり、責任を追求されたり、どこかネガティブなイメージを抱いてはいませんか?
しかし、リフレクションの目的は、あらゆる経験から学び、未来に活かすことです。
このスキルを応用していくことで、自分自身だけでなく、
他者への理解を深めて成長を促進したり、組織をまとめるリーダーシップを育んだりすることができます。

本書は、独自のフレームワーク【認知の4点セット】をもとに、
リフレクションを自分とチームに活かす方法を紹介します。

【特典付き】オリジナルフレームワーク
リフレクションを日々実践できる8つのフレームワーク
<例えばこんなときに使えます!>
・モチベーションを高めたいときに「取り組んでいるテーマのリフレクション 」
・仕事の振り返りをしたいときに「経験から学ぶリフレクション 」
・今までうまくいっていたことが通用しなくなってきたときに「アンラーンのためのリフレクション」
・自分らしいリーダーシップを発揮したいときに「ぶれない軸を持つリフレクション 」

<目次>
第1章リフレクション基本の5メソッド
メタ認知力を高めて自分を知る
自分を知る
ビジョンを形成する
経験から学ぶ
多様な世界から学ぶ
アンラーンする

第2章リーダーシップ編 オーセンティックなリーダーになる
メンバーの主体性を引き出すチーム型リーダー
ぶれない軸を持つ
自分自身でモチベーションを高める
心を扱う
リフレクションで思考の柔軟性を高める
対話力・傾聴力を高める

第3章育成編自立型学習者を育てる
自走できる部下を育てる
主体性を育む
自分の頭で考える力を育む
期待値で合意する
経験・感情・価値観を聴き取り、信頼関係を構築する
相手の強みを引き出し、褒める
成長を支援する
自分の育成力を高め続ける

第4章 チーム編 コラボレーションする

パーパス・ビジョン・バリュー
ビジョンを浸透させる
多様性を価値に変える
未来を創る力・課題解決力を磨く
「学習する組織」をつくる

...続きを読む

リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術 (オリジナルフレームワークPPT・PDF特典付き) のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    リフレクションしたいけど、なかなか深くできる方法がわからずだったが、これで進めそうな気がする。

    認知の4点セット、意見、経験、感情、価値観を軸に、自分と、チームのリフレクション方法がのってる。この4点セットが最初から最後まで一気通貫で軸になっているのがわかりやすい。

    自分は、経験学習のうち、どう

    0
    2023年01月03日

    Posted by ブクログ

    [読書]5 リフレクションー自分とチームの成長を加速させる内省の技術ー 熊平美香(2021)
    第1章 リフレクション基本の5メソッド
    第2章 オーセンティックなリーダーになる
    第3章 自律型学習者を育てる
    第4章 コラボレーションする

    リフレクションに挑戦してみるも、ただの日記になったり続かなかっ

    0
    2021年12月12日

    Posted by ブクログ

    リフレクションの大切さを改めて実感し、個人・組織が取り入れなければならないアクションだと思う。
    いわば、人生の人間ドック・定期健診というか、人として、組織として健全に成長するために必須だ。

    型を今一度、自分の中に落とし込んで、定期的な検診をしていきたいと思う。

    0
    2021年11月13日

    Posted by ブクログ

    繰り返し読みたい良書!!
    内省力が大事なことは分かっているつもりだったが、具体的にどんなステップで進めればいいのか、そしてどんなメリットがあるのかをこんなに明快に教えてくれる本があるなんて。
    私はリーダーでも何でもないが、仕事はもちろん日々の生活の小さなモヤモヤや喜びの感情に対してもリフレクションを

    0
    2021年09月05日

    Posted by ブクログ

    リフレクション
    目的ー自分とチームの成長加速
    課題ー
    ・自分を知る
    メタ認知を高める
    メタ認知とは4つ意見・経験・感情・価値観

    ・ビジョン形成

    ・経験から学ぶ

    ・経験以外多様な世界から学ぶ

    ・アンラーンする
    →自己変容する
    ・改善目標は?オモテとウラ
    東日本達成と信頼残高
    ・目標の背景原体験

    0
    2021年08月01日

    Posted by ブクログ

    自分を客観的に捉えることで、自分の価値観を理解することができる。意見、経験、感情、価値観で振り返ると良いらしい。

    0
    2021年07月08日

    Posted by ブクログ

    過去の成功体験を前提としてでしか物事を考えられない人と議論しても、未来を創る話には発展しづらい。

    すごい情報量、丁寧に読まなきゃ置いてかれる。

    認知の4点セットを通じて、自分のこと、チーム全体のこと、お互いのこと知ることができる。

    また、読もう。

    0
    2021年07月06日

    Posted by ブクログ

    リフレクションと対話の重要性を具体的かつ何度も説いてくれるので、一冊読むだけでかなり強烈なインプットになると思う。
    多様性の難しさと学習する組織について考えていたところだったので、図らずも本書内で触れられており、最近のとっ散らかり気味な自分の考えをまとめることができた。

    0
    2021年05月03日

    Posted by ブクログ

    省察のために必要な問いや視点を身につけられます。人によっては「途中から省察ではなく、一般的な自己啓発本ではないか!?」と違和感を抱くかもしれません。

    0
    2023年11月08日

    Posted by ブクログ

    学生から経営者、子育てするひとなど色んな人にとって役立つ『内省』のやりかたを色んな角度から説明している本です。

    『内省』とはリフレクション(Reflection)。
    自分の内面を客観的、批判的に振り返る行為のこと。

    ちょうど心理カウンセリングの技法を練習しているのですが、クライアントの内省を促す

    0
    2022年11月02日

リフレクション(REFLECTION) 自分とチームの成長を加速させる内省の技術 (オリジナルフレームワークPPT・PDF特典付き) の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

熊平美香 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す