私の顔はどうしてこうなのか 骨から読み解く日本人のルーツ

私の顔はどうしてこうなのか 骨から読み解く日本人のルーツ

1,287円 (税込)

6pt

3.3

人類の顔の多様性の謎を解く。
親や兄弟と、あなたの顔はなぜ違うのか。
あなたの顔がそういう顔になっているのは偶然ではなく、ある理由があってそうなっている。

私たちホモ・サピエンスの顔かたちがいかに環境によって左右されながら形成されてきたのか、その形成の歴史をたどるサイエンスノンフィクション。

【本書の内容】
1章 こうして私たちは「顔」をもった
なぜ私たちの顔や体は左右対称なのか
外見は左右対称なのに中身は非対称の理由
口、目・鼻、そして耳の出現
サルが「サルの顔」になったのは

2章 アジア人はなぜベビーフェイスなのか
サルからヒトへ、進化の旅
猿人、原人、新人と顔はどう変わったのか
極寒の北アジアに住む人々の平坦な顔
北欧人はなぜ鼻が高いのか 寒冷地適応の方法としての「幼形成熟」

3章 赤ちゃんをかわいいと思うわけ
子どもから大人へ、顔かたちはどう変わる?
赤ちゃんの顔かたちと「育児をしたい」遺伝子
生後数日で母親の顔が好きになる

4章 ホモ・サピエンスの顔かたちの多様性
人類は皆「サル目・ヒト科・ヒト属・ヒト種」
男女の顔かたちの違い
顔かたちの地域間の違い
長い頭から丸い頭へ
頭の形を決めるのは何か
頭の形は生まれ持って決まっているのか
頭の骨と体の骨の関係
噛む力と頭の形
顔かたちを支配する遺伝子

5章 顔かたちの違いは偶然にできたのか
環境が顔かたちをつくる
環境が歯の形もつくる
顔かたちの違いには必然的な理由があるのか
やはり顔かたちの違いは偶然ではない

6章 日本人の顔かたちの特徴
北アジア人と東南アジア人の顔かたち
北中国人と南中国人の顔かたち
朝鮮人と日本人の顔かたち 日本人の中での顔かたちの違い

7章 日本人のルーツ
180年以上も論じ続けられている「日本人の起源」
日本人はどうやって日本列島にたどり着いたのか
ホモ・サピエンス全体の中での縄文人と弥生人 縄文人の祖先を探る旅

8章 違っていることの重要性
「違い」に善悪も美醜もない
生物が生物たる、最も重要な特徴とは
生物にはさまざまなレベルがある
自己保存にこだわる遺伝子
愛も差別も「遺伝子の自己保存」の延長線上にある
差別なき世界が訪れるのは、人類共通の敵が現れたときしかないのか......

...続きを読む

私の顔はどうしてこうなのか 骨から読み解く日本人のルーツ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    頭蓋骨の特徴(計測)によってアジア人や日本人のルーツを考えると言うもの。縄文人と弥生人では、やはり異なることが分かったし、縄文人後·晩期の集団に近かったのは、それよりも1万年ほど古いオーストラリアで見つかった頭蓋骨だと分かったことから、縄文人のルーツも候補が広がってきているようだ。
    そのようなルーツ

    1
    2021年07月10日

    Posted by ブクログ

    シベリアの人々は頭が前後に短いとか、中東由来の人々は歯が小さいとか。
    頭蓋骨をはじめとする骨のサイズを測ることで、その集団の特徴が明らかになるというのは近年の研究成果だという。
    著者もさまざまな研究論文からサイズの情報を書き出すことからスタートしたという(1992年)。
    それは現代人だけが対象ではな

    0
    2023年06月15日

    Posted by ブクログ

    人類の進化に関する本で、読みやすい本ではあるのだけれど、何だか違和感がある本でした。
    今振り返ると、「先に結論ありき」で書かれていることに違和感があったような気がします。

    おそらく、とても熱心な研究者で、知識欲も旺盛な方だと思うのですが、論の進め方が我田引水というか、著者の考えにとって都合のよい題

    0
    2021年09月09日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    こうして私たちは「顔」をもったから、なぜアジア人がベビーフェイスなのかなど、わかりやすく紹介。カラーではないですが、字体もフォントも大きく読みやすかったです。赤ちゃんをかわいいと思うわけなど、「育児をしたい」遺伝子など紹介。日本人のルーツもまだまだ探す旅はつづく。違っていることの重要性を書いてくれて

    0
    2021年08月17日

私の顔はどうしてこうなのか 骨から読み解く日本人のルーツ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

溝口優司 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す