暮らしが整う家づくり~これまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました

暮らしが整う家づくり~これまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました

1,870円 (税込)

9pt

3.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

考えに考えて家をつくったら、思っていた以上に快適だった! 日常にこそ楽しみを見いだせる家、汚れにくい家、家事がラクな家。

寒いからドアちゃんと閉めてよ
(なんで私が代わりに閉めにいかないといけないの)

勝手にゆっくりきちんとドアが閉まるクローザー。


また床が濡れてるよ
(何度もお願いしているのに)

床が濡れない位置のタオル掛け。


食器下げてから一緒にゆっくりしようよ
(自分ばっかり先に休んでずるい! )

食器を楽に下げられる食卓とシンクの配置。



お願いしたり、誰かが頑張らなくても、「家」で問題解決!


【目次より】
I.家が建つまで
1章 家を建てることになるまで—私が家を建てる決心をするまで
2章 どんな家を建てたい? どんな暮らしをしたい?−−理想の具体化編
3章 どんな家を建てたい? どんな暮らしをしたい?−−現状分析編
4章 間取りをつくる
5章 図面で暮らしてみる
6章 家が建つまでのロードマップ
II.暮らしてみたら
7章 できた家と暮らし
8章 すっきりと気持ちのいい家にするために
9章 暮らしが整う家づくり
10章 整えた家でなにしよう?
11章 そして家づくりはつづく
本書に出てくる主なモノリスト

...続きを読む

暮らしが整う家づくり~これまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    まず率直に、わたしは掃除も洗濯も料理も大好きで、家は常にキレイなので、著者の旧宅が汚すぎてまじで無理…と思った。
    でもこの本の後半やインスタを見ると、あの家に住んでいたとは思えないほどキレイで、観察すること・メモすること・伝えることの大切さがめちゃめちゃ理解できた。
    わたしはいまの賃貸の家も別にまっ

    0
    2022年05月22日

    Posted by ブクログ

    これから家を建てるならおすすめ。
    もう建ててしまっているので、何というか、答え合わせのような。次にリフォームをするときに検討したいことがたくさん。

    0
    2021年08月11日

    Posted by ブクログ

    写真の家のテイストが我が家のものと似ていたので興味が湧いた。これから家を建てる人向けの本ではあるが、私は家つくりがひと段落した今、答え合わせのつもりで購入してみた。

    「家を変えることで生活や家事がラクになったり楽しくなったりする」という状態は、今もって実感中。

    家を建てる前に、
    今までの生活で不

    0
    2021年01月27日

暮らしが整う家づくり~これまでとこれからの暮らしに向き合って家を建てました の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 暮らし・健康・美容

暮らし・健康・美容 ランキング

同じジャンルの本を探す