祇園「よし屋」の女医者

祇園「よし屋」の女医者

825円 (税込)

4pt

4.0

文化5年京都祇園、お茶屋の娘が病を治す!

「うち、先生のお手伝いをしとおす。人助けのために生きとおす」

現役の精神科医である著者による、さわやかな医療時代小説!

文化5年(1808)、京都は祇園末吉町で50年以上続くお茶屋「よし屋」の一人娘・月江は、舞妓として日々芸事の修業に勤しんでいた。
この年16歳を迎える月江は、母親の跡を継いで「よし屋」の女将になることを望まれていたが、新年早々、常連である御幸町の医師・小島源斎がよし屋を訪れ、月江を預かって女医者にしたいと申し出る。
源斎の言いように最初は腹を立てた母親だったが、月江の思いを汲んで、源斎の手伝いを許してくれる。
月江は当初、能筆であること、書物に通じていることから医学書の筆写を任された。だが、やがて癲狂を患う生糸問屋の娘・小雪の治療を手伝うことになって‥‥。

医師らしい江戸時代の医療の知識のほか、当時の祇園花街の風俗が丹念に描き込まれた、読後さわやかなエンターテインメント時代小説。

『釣りバカ日誌』原作・やまさき十三氏、推薦!
「今世紀精神医学界の巨星アンリ・エーの翻訳家でもある異才が、古都を舞台に小説(フィクション)を書いた。」

...続きを読む

祇園「よし屋」の女医者 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

     とにかく「やさしい」物語だと感じた。現役の精神科医でSF評論家の作者が書いた医療時代小説。

     文化5年(1808)、京の祇園にあるお茶屋「よし屋」の学問好きの娘・月江は、舞妓となるべく修業に励んでいた。16歳になる月江は、母親の跡を継いで「よし屋」の女将になることを期待されていた。そこに常連であ

    0
    2021年04月13日

    Posted by ブクログ

    悪役はいるけど悪人は出てこないお話。面白かったです。

    個人的には月江さんにはこのままお茶屋で活躍して、先々は祇園を仕切る重鎮になってもらいたいと思うのだが。

    0
    2021年07月26日

    Posted by ブクログ

    職場の上司が寝る間も惜しんで一気に読んだと聴き読書好きの私としては、読まずにはいられず、
    普段はあまり時代歴史小説は読んだことないのですが、ぜひっとお願いして借りました。笑

    早速読み始めると
    歴史時代小説なのですが、精神科医のお話で
    読みやすくあっという間に読み切ってしまいました。
    内容はというと

    0
    2024年02月14日

祇園「よし屋」の女医者 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

小学館文庫 の最新刊

無料で読める 歴史・時代

歴史・時代 ランキング

同じジャンルの本を探す