さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選

さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選

990円 (税込)

4pt

3.9

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

〈気になるの インスタ映えより ショウジョウバエ〉
〈ボスの言う「最近どう?」は「結果まだ?」〉
〈あぁ、その日? 俺はいいけど ハエがダメ〉
〈教授から 頼まれ答えは イエスかハイ。〉
〈息子より 細胞の世話 妻激怒〉
〈研究費 削りに削られ 大吟醸〉
―――誰かと分かち合いたくて、一句詠んでみました。

理系の間で密かに話題! 研究者が詠む、研究者のための「あるある川柳」。
自分の予定よりもマウスやハエの都合を優先し、毎日世話している細胞にときめき、誰もいない深夜のラボで実験の成功を噛み締める……。
実験をこよなく愛し、論文アクセプトのために奮闘するライフサイエンスの研究者たちが、笑いと悲哀に満ちた日常を綴ります。
川柳イベント『川柳 in the ラボ』に投稿された6815句の中から厳選した、傑作170句をご覧あれ!

※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。

...続きを読む

さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    個人的に好きなの

    科学者と いえども最後は 神頼み

    一枚の 写真のために 2年間

    いつもいる そういうきみも いつもいる

    家よりも 生活感ある 研究室

    朝帰り 違うのこれは ラボ帰り

    実験が 全て順調 嫌な予感

    転んでも サンプル無事なら 大丈夫

    光ってる ネガコン一番 光ってる

    0
    2023年12月03日

    Posted by ブクログ

    科学現場の悲喜交々が575に詰まってます。

    ちゅーちゅーちゅー
    ちゅーちゅーちゅーちゅー
    ちゅーちゅーちゅー

    は不意をつかれました。毎日ネズミさんと向き合ってるのでしょうね…。

    0
    2022年03月25日

    Posted by ブクログ

    理系の研究者の方たちがよんだ川柳の数々。実験などで大変な日々を嘆きながらも全体的には楽しんでいる感じのが多くて、大変だな、、と思うと共に、本当に研究や研究対象が好きなんだなあという印象だった。

    0
    2022年02月28日

    Posted by ブクログ

    研究者あるあるの傑作選とあるように、科学もヒトの営みなんだな、と知れる本です。
    欄外の脚注に専門用語の解説もあり、ラボの雰囲気が味わえます。
    個人的には「合コンで 特技を聞かれ 免沈と」と「あなたの手 握りたいけど コンタミが、」が刺さりました。

    0
    2021年04月03日

    Posted by ブクログ

    共感できなさすぎて笑えます⤴︎︎︎⤴︎⤴︎
    もうね。生きてる世界が違うwww
    のめり込む世界があるって素晴らしい!

    0
    2021年02月27日

    Posted by ブクログ

    【感想】
     無条件に楽しい。
     イラスト付きでそれも楽しいんやけど、水玉螢之丞さんの絵で見たかったなあとかも思ってたりして。

    【一行目】
     「ハエの餌やり」にかかりきりでデートに遅れる理系の彼。自分の培養細胞がいかにイケメンかを熱く語るリケジョのあの人。実験室に白米と布団を持ち込み、楽しげに徹夜実

    0
    2020年12月27日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    読書記録です。まだの人は読まないでね。

    「よし逃げろ 学会帰りの ボスが来た」のページで腹筋崩壊。他の職場でもキケンな上司の無茶振りを避けるため、目線を合わせないとかあるから一緒やな~と思ったけど、白衣を来たインテリの研究員が丸見えの隠遁の術を使うとか…川柳もおもしろかったけどイラストが秀逸でした

    0
    2021年02月21日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    合コンで 特技を聞かれて 免沈と
    クリスパー ゲノム切れずに 教授キレ
    「Alexa」と 声をかけたが 光らない

     本書では科学研究におけるあるあるが、笑える川柳形式でまとめられています。
    なので、免沈? クリスパー? アレクサ? と一見よくわからない専門用語が頻繁に登場しますが、注釈でその内容を

    0
    2021年03月13日

    Posted by ブクログ

    ネタバレ

    私は研究職ではありませんが、自分の生物系の学部4回生時代を思いだす、あるあるな川柳が複数あって楽しかったです。

    特に気に入ったのが
    「光ってる ネガコン一番 光ってる」
    実験に失敗した絶望感が伝わってきて思わず笑ってしまいました。

    0
    2022年04月03日

さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

同じジャンルの本を探す