未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと
  • 値引き

未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと

935円 (税込)
654円 (税込) 6月6日まで

3pt

3.8

医療未来学の第一人者が描く、病気と医療の未来予想図、そして健康にまつわる新常識

2025年 初の本格的認知症薬誕生
2025年 病院へのフリーアクセス廃止
2030年 AIドクターが主流に
2030年 感染症の脅威から解放
2032年 安楽死法制定
2035年 がんの大半が治癒可能に
2040年 神経難病克服
2040年 糖尿病解決

★イノベーションで変わる医療
・人間不要! 診察の主役はAIドクターに
・効く理由はわからなくてもOK! ビッグデータ創薬
・不整脈も血糖値もうつ病も、スマホでかんたん測定
・非医療系企業も続々参入! 医療ビジネスは巨大市場に

★健康にまつわる新常識
・医者と患者で「治る」の意味が違う?
・自前の臓器は「節約」が得策
・60代からは小太りが健康長寿の秘訣
・おススメはゆるい運動

★日本のガラパゴス医療が生き残る道
・日本は世界の「二番手」でいるのが巧みなやり方
・日本のお手本は「医療情報管理先進国」エストニア
・外国人観光客への医療提供を本気で考える時期に
・日本流「おもてなし」クラウドで世界競争へ

...続きを読む

未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    専門家が読んだとき、見解は分かれる話のような気はするが、全体的な説得力はあった。iPS細胞は意外とうまくいってないというのが現在のメインの意見だという知見を得た。

    0
    2021年08月31日

    Posted by ブクログ

    日本では珍しい,医療未来学の専門家による一般向けの解説.
    歯切れ良く,予測を言い切っているところが,独特のジョークと共に小気味良い.
    著者はラジオ放送でも講師を務め,啓蒙活動に注力している.

    0
    2020年10月17日

    Posted by ブクログ

    AI、ビッグデータ、遺伝子解析などが技術的ブレイクスルーのきっかけになるようだ。
    イン・シリコ(コンピューター上で薬の臨床試験の候補品をスクリーニングできる)とか、リキッド・バイオプシー(体液中の疾患成分を分析したガン遺伝子の同時検査)など聞きなれないワードに、へぇと思った。
    その他にも人工角膜、皮

    0
    2023年01月11日

    Posted by ブクログ

    未来の医療年表 奥信也

    東大で医学博士を取得し、MBAホルダーでもある著者の医療における未来展望。
    医学の最新情報とともに、医療×ビジネスで展開される未来予測は非常に引き込まれる。
    面白かったポイントは下記の通り。
    ・新型コロナで公衆衛生意識が伸長?
    公衆衛生という考え方自体の重要性を改めて認識し

    0
    2021年01月30日

    Posted by ブクログ

    2035年にはほとんどの癌が治療可能になる。
    医療の未来、日本の医療制度、健康の常識、予防など、現代に生きる我々が知っておかなければならない最新事情が書かれている。
    2020年9月20日発行。

    0
    2020年09月26日

    Posted by ブクログ

    医療について全く疎いのですが、現代と未来の医療技術が幅広く且つ素人にも分かりやすくまとめられている良書と感じました。(日本の未来は?だけど)もっと病に怯えなくて済む世界になっているんだろうと希望を持たせてくれる内容でした。

    0
    2022年05月05日

    Posted by ブクログ

    医療は完成期に入りつつある。
    2025本格的認知症薬
    2030感染症の脅威から解放
    2035ほとんどのがんが治療可能に
    2040人工臓器、糖尿病解決、神経難病克服

    がん治療は分子標的薬、免疫チェックポイント阻害剤、の組み合わせ。ALSも分子標的薬で。SMAの治療薬ゾルゲンスマ。高価なので抽選になっ

    0
    2021年05月10日

    Posted by ブクログ

    人生100年時代という言葉は、私が記憶するに数年前から言われ出したように思います。年金支給時期を遅くするための宣伝文句と理解していたのですが、この本を読んで考え方が少し変わりました。医療技術が進んで、今までに治らないとされていた病気である癌が治癒可能になり将来的には平均寿命が上がることが予想されてい

    0
    2021年01月23日

    Posted by ブクログ

    新聞書評で気になったもの。未来を論じている以上、当たり前のことなんだけど、自分の想定以上に机上の空論感が感じられてしまい、何だか白けた気分を脱することが、終始出来なかった。現場の意見は、あくまで現在の事象に基づくものだから、臨床を離れている立場で何言うものぞ、っていう批評は当たらないのかもしれない。

    0
    2020年11月05日

未来の医療年表 10年後の病気と健康のこと の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

講談社現代新書 の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

奥真也 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す