理科好きな子に育つ ふしぎのお話365:見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365:見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック

2,530円 (税込)

12pt

3.5

身近な自然の疑問から研究者しか知らないとっておきの話まで
わくわくするふしぎなお話が365本

自然科学研究の第一線で活躍している学者たちが選りすぐった、身近な自然にまつわる面白いお話を12か月365日分集めました。子どものよくある「なぜ?」「どうして」はもちろん、最新科学が見つけたとっておきの小話まで幅広く収録。
すべてのお話は、日本動物学会や日本魚類学会など39の学会が所属する「自然史学会連合」の研究者によるもの。
わかりやすいだけでなく、正しい知識も身につきます。

お話ごとに、家族で楽しめる体験アイディアを掲載! 子どもとあそぶヒントが満載です

理科が好きな子どもの多くは、日頃の遊びや家族のお出かけを通じて好奇心を刺激するさまざまな経験を積んでいます。
本書では、1日1話のお話だけでなく、その話に関連した体験型のコラムを掲載。
90年前の創刊時から、手や体を動かして「体得」することの重要性を伝えてきた月刊誌『子供の科学』ならではのアイディアで
「さわってみよう」「やってみよう」「見てみよう」などお話ごとに家族で楽しめる体験テーマを提案しています。

朝読にも、寝る前のひとときにもピッタリ! プレゼントにもおすすめ!!

各お話は10分もあれば読めてしまう短いもの。またすべての漢字にふりがながついているので、子どもがひとりで読み進むこともできます。子供の成長にあわせて繰り返し読みたくなる本なので、入学祝いやお誕生日、クリスマスなどの贈り物にも喜ばれます。

...続きを読む

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365:見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    ☆世界の人達がちがう言葉を話すのはなぜ?
    ☆コンクリートにいる、小さい赤い虫の正体は?
    ☆富士山の高さはどうやって測ったの?
    ☆イモムシからどのようにはねやあしが生える?

    …等々、誰もが一度は持った疑問に、専門家がわかりやすく答えてくれる本。365のトピックがあるので、一日一ページ親が読み聞かせす

    0
    2015年08月27日

    Posted by ブクログ

    小2次男向けに購入。寝る前に読み聞かせてます。子供向けではありながら、いきなり”海馬””短期記憶”などの用語がでてきて詳しく、大人が読んでも楽しい。

    0
    2021年04月03日

理科好きな子に育つ ふしぎのお話365:見てみよう、やってみよう、さわってみよう 体験型読み聞かせブック の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ノンフィクション

ノンフィクション ランキング

同じジャンルの本を探す