伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」

伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」

1,870円 (税込)

9pt

3.0

なぜ、ある時代、ある場所に、世紀の天才たちは集うのか?

漫画の歴史を生んだトキワ荘、大泉サロン、ネットワークを築いたポプコン、PFF、
クリエイターがオフィスを連ねたセントラルアパート、文化人のたまり場となった音楽喫茶……。
日本のカルチャーを創り上げた「場」の磁力とは、なんだったのか?
集住、同好の士、上京行動、ローカル・ネットワーク、セレンディピティ……。
伝説となったサロンから、現代のコワーキングスぺースやオンラインサロンまで、
ポップ・カルチャーを通して解き明かすクリエイティブ・コミュニティ論。


【目次】
第一章 「サロンの磁力」と「人的ネットワーク」
伝説となった「トキワ荘」「大泉サロン」
コミックマーケットを生んだサークル「迷宮」
ヤマハが創ったローカル基盤と「ポプコン」
「芸大」という場と映画監督の登竜門「PFF」
第二章 「都市」が育む文化コミュニティ
喫茶店「風月堂」「青蛾」を生み出す新宿文化
「中央線文化」とサブカルチャー
「セントラルアパート」と文化のたまり場
第三章 現代の「サロン」のゆくえ
「コワーキングスペース」で協創は生まれるか
「オンラインサロン」は現代のサロンとなるか

...続きを読む

伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2022年11月05日

    浅井慎平の「原宿セントラルアパート物語」を検索してる時に見つけた本です。副題の『コミュニテティという「文化装置」』に惹かれて、もともと探していた本より先に読むことになりました。「セントラルアパート」のみならず、漫画における伝説の聖地「トキワ荘」と「大泉サロン」、コミケを生んだサークル「迷宮」、新人ミ...続きを読む

    0

伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 雑学・エンタメ

雑学・エンタメ ランキング

増淵敏之 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す