東京「多叉路」散歩  交差点に古道の名残をさぐる

東京「多叉路」散歩  交差点に古道の名残をさぐる

1,760円 (税込)

8pt

4.0

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

日本古来の都市空間における「辻」(十字路、往来の多い交通の要所)は、市場にも集会所にもなる自由で豊かな場所でした。時を経て現代の東京には、古来の主街道や古道が交わるところに新しい自動車道が通り、複雑かつ特徴的な多叉路となっている場所が数多くあります。一見ただの交差点でも、そのかたわらには庚申塚や道祖神、一里塚など、「江戸以前」を感じることのできる遺産が残っている場合も。そのような面白い辻・多叉路・追分の例を、「タモリ倶楽部」出演経験もある古道研究家の著者が実際に訪れ、古地図や現代地図、現況の写真をふんだんにもちいて詳しくガイドします。新しい切り口で「歴史地形散歩」をしたい方必見の書です。

...続きを読む

東京「多叉路」散歩  交差点に古道の名残をさぐる のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    東京に無数にある多叉路。
    その成り立ちと歴史の変遷から、時代の道の姿を探る。
    第1章 九叉路 第2章 八叉路 第3章 七叉路 第4章 六叉路
    第5章 五叉路 第6章 四叉路 第7章 三叉路 第8章 二叉路
    コラム①~③
    出典一覧、クレジット、掲載頁一覧、参考文献一覧、有り。

    多叉路というピンポイン

    0
    2023年08月28日

東京「多叉路」散歩  交差点に古道の名残をさぐる の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める 旅行ガイド・旅行会話

旅行ガイド・旅行会話 ランキング

荻窪圭 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す