えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経

えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経

1,210円 (税込)

6pt

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

電子書籍配信開始を記念しまして2020年6月24日まで無料公開!!(※2020年6月25日からは通常価格となります。)

M-1グランプリへ毎年出場を果たし決勝の常連と言われ、ついに2010王者となった笑い飯。

笑い飯の哲夫、初の著書となる本書は、なんと般若心経本!
「笑い」のフィルターを通した、哲夫オリジナル訳の般若心経です。

関西学院大学哲学科で西洋哲学を学んだものの、物足りさを感じた哲夫がひかれたのが、般若心経。
趣味は写経という哲夫が説く般若心経は、「慈悲」のこころと笑いの真髄を結びつけた画期的な一冊です。

「えてこ(サル)でもわかる」、わかりやすさとおもしろさを兼ね備えた本書は、お笑いファンも、仏教初心者も、必読の書となっております。

【笑い飯・哲夫 コメント】
電子の力によって、印刷された書籍が電話機で読めるようになるなんて、関西デジタルフォンを使っている時には想像もしませんでした。
こういうご時世ですし、ぜひリードブックスしてください。


【著者プロフィール】
哲夫 (てつお)
1974年、奈良県桜井市出身。吉本興業所属。
関西学院大学文学部哲学科卒業後、2000年に西田幸治とお笑いコンビ「笑い飯」を結成。
大学では、ソクラテスをはじめとする西洋哲学の巨人たちについて学びながら、独学で般若心経について研究を始める。


発行:ヨシモトブックス
発売:ワニブックス

...続きを読む

えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経 のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    最高!めっちゃ面白くて、例えも多くてめっちゃわかりやすい。法事のたびに聞いてきた般若心経の意味をやっと知ることができた。「ーーない」「ーーないことがない」の言い回しが面白くて、全然ないやん。と思いながら読み進めたが、本当に何もなかった。「何もなかったんやから、安らかでおってな」は生きる上で心強い観音

    0
    2024年02月09日

    Posted by ブクログ

    読書日数 4日

    漫才師の筆者が届ける「般若心経」の訳と解説本。前回読んだ「ブッタも笑う仏教のはなし」がかなり自分の中ではツボだったので、勢いで読んでみた。


    昔から馴染みのある「般若心経」をこんなに面倒向かって考えるということがなかったので、いい機会をいただいた。

    「結局は、何もない。全部自分

    0
    2016年07月17日

    Posted by ブクログ

    えてこ並みの頭脳のオイラにも最高にわかりやすかった。意味の難しいよくわからない部分をあっさり飛ばすのも飽きず読めるのでいい!

    0
    2014年03月16日

    Posted by ブクログ

    M-1グランプリへ毎年出場を果たしながら、無冠の帝王として君臨する、陰の実力者、笑い飯。笑い飯の哲夫、初の著書となる本書は、なんと般若心経本!「笑い」のフィルターを通した、哲夫オリジナル訳の般若心経です。関西学院大学哲学科で西洋哲学を学んだものの、物足りさを感じた哲夫がひかれたのが、般若心経。趣味は

    0
    2014年07月19日

    Posted by ブクログ

    芸人さんの本はつい手にとってしまうわたし。たいていは裏切られるのだけれど。。。
    これはかなりいけました。ちゃんと哲夫節で書かれてて、ちゃんと般若心経も分かる。笑えるし為になる。もちろん般若心経の意味なんて全く知らない私だから、この解釈があってるのかどうかも分からないけど、哲夫の独断だとしてもおもしろ

    0
    2012年02月11日

    Posted by ブクログ

    般若心経の概要を知るにはよい本
    ただ、あとからお釈迦様の言葉ではなく、中国人が作ったらしいことがわかって若干残念
    最近改訂版が出たらしいので、思い出したように本書再読。般若心経を暗記したくなる本。

    0
    2017年07月17日

    Posted by ブクログ

    めっちゃ面白かった!!最後のスクーター姿のお坊さんとむかえるクライマックスは心に残りました。こんな笑いの中で「般若心経」が学べてよかった。俺も写経しようかな。

    0
    2011年07月26日

    Posted by ブクログ

    お笑い芸人の笑い飯・哲夫さんが般若心経をわかりやすく解説してくれます。
    なかなか手が出しづらいジャンルも、こういう形なら入りやすいなぁと。
    この世に存在しているものは一つもなくて、全てが一つの繋がりなんだという感じ。
    だから、悪いことしたら自分に返ってきますよーってね。
    面白かったです。

    0
    2021年04月03日

    Posted by ブクログ

    自分は世界の一部であり、世界は自分の一部。すべては繋がっていてなにひとつ自分の所有物ではなく、すべてはみんなの所有物。そしたら与えることもなんら嫌なことではない、それで慈悲の心が生まれる。
    自分=他人、であり、他人に与えることは自分に与えることでもある

    なんでも中道がいい。ちょうどいい具合がよくて

    0
    2019年01月02日

    Posted by ブクログ

    お笑いコンビの笑い飯の、哲夫さんが書いた「般若心経」の解説本。

    タイトルにえてこ(さる)でもわかると書いてあるうえ、芸人さんの著書ということもあり、かなりくだけた感じでおもしろおかしく解説してあって、「般若心経」入門者にとっては、かなりわかりやすく、取っ付きやすい書き方だった。

    なぜ、笑い飯哲夫

    0
    2016年08月19日

えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経 の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

ヨシモトブックス の最新刊

無料で読める 学術・語学

学術・語学 ランキング

笑い飯哲夫 のこれもおすすめ

えてこでもわかる 笑い飯哲夫・訳 般若心経 に関連する特集・キャンペーン

同じジャンルの本を探す