図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ

2,860円 (税込)

14pt

◎人事力検定『人材マネジメント入門』公式テキスト
◎ Q&Aと図解ですぐに読める! 現場で使える知識が満載
◎ 組織を成長させるための理論と実践を体系的にまとめて収録
◎ 「トヨタ・リクルート・サイボウズ・アカツキ」の実例も紹介

当書は 10章×10のツボと 4 社の実例により、
人材マネジメントの基礎知識を図解と文章で展開していきます。

気になるツボだけを「つまみ食い」することもできますし、
通して読めば構造的に人材マネジメントを把握することができます。

Chapter 1. 人材マネジメント
人材マネジメント全体の目的、歴史、構造、日本の特徴、効果的に 行う方法などの概論です。

Chapter 2. 人事評価
人材マネジメントの判断情報となる「人事評価」。
その目的、対象と主な方法、 これからの展望について解説します。

Chapter 3. 賃金・退職金(外的報酬)
働くことによって得られる「報酬」のうち、外的報酬と呼ば れる「賃金・退職金」。
その内訳と決定方法、重要な納得感の醸成について解説します。

Chapter 4. 働きがい(内的報酬)
報酬のうち、内的報酬と呼ばれる「働きがい」。
日本の現状や、向上させる方法について解説します。

Chapter 5. 等級
人材マネジメントの方針を具現化した骨格である「等級」。
その歴史と種類、自社に適した等級について解説します。

Chapter 6. 採用
人材の流れである「リソースフロー」の入り口「採用」。
人員計画、人材要件、選考の手法について解説します。

Chapter 7. 異動・代謝
リソースフローの中心であり適材適所の重要な手法である「異動」、そしてリソースフローの出口である「代謝」。
その方法と日本の特徴について解説します。

Chapter 8. 人材開発
企業が投資して人を育成する「人材開発」。
対象となる能力、方法、これからの展望について解説します。

Chapter 9. 組織開発
組織の効果を高める計画的な取り組みである「組織開発」。
その定義、対象、方法について解説します。

Chapter 10. 働く人
働く人の視点で、キャリアと専門職プロフェッショナルについて考えます。

また、各章末には「4社の事例」として実際の企業がどのように人材マネジメントを実践しているのか、
企業規模と育成雇用のスタンスから4タイプの実例を挙げています。

さらに人事担当者、管理職、経営者、人材業界のそれぞれも方に向けた著者からのメッセージを「まとめ」も各章ごとに掲載しています。

========================
◆◆人事力検定『人材マネジメント入門』公式テキスト◆◆
本書を公式テキストとし「人材マネジメント」に関する
基礎知識のスピーディな習得・確認・証明につながる検定です!!

◎読むだけに終わらせず知識を定着させたい方
◎これまでの経験で培った「人事力」を試し証明したい方
◎人事領域でキャリアチェンジ、キャリアシフトしたい方

検定を目指すことで学習効果が高まる&合格者には認定証を発行&履歴書等に記載可能!

【受検期間】 年4回(3月・6月・9月・12月)
【申込受付】検定開始日の1カ月前から検定最終日まで
【受検方法】オンライン受検/CBT多岐選択式50問

詳細>>「人事力検定」公式サイトへ
========================

...続きを読む

図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ

    人事業務全般を分かりやすく学べる一冊。
    他の人事本よりも圧倒的に読みやすく、初心者におすすめしたい。
    辞書として今後も見返す所存。

    0
    2024年03月02日

    Posted by ブクログ

    坪谷さんのツボ本第一段。
    見開きで図とテキストでマメジメントについて分かりやすく書いてあるのでとてもオススメです。

    巻末には参考図書も紹介されていたのでぜひ。

    0
    2023年12月11日

    Posted by ブクログ

    全体像を把握できる。また戦略を立てる上でのキーポイントが理解できるので、今後どのようにしていくべきなのかロジックの組み立ての最初の一歩が分かるようになった。

    0
    2023年08月18日

    Posted by ブクログ

    人材マネジマントについて広くまとめた本。
    図も多くてわかりやすい

    ①人事評価②報酬③等級④採用、異動⑤人材開発⑥組織開発
    人事評価:公平感、活用育成、文化熟成
    評価対象:仕事の結果・行動・個人的特性

    基本給:年功給→職務給、職能給
    報酬:外的報酬、内的報酬
    やりがい:自己決定性・有能性・承認制

    0
    2022年04月23日

    Posted by ブクログ

    すごくわかりやすく、読みやすい人材マネジメントの本です。

    ひとつひとつがコンパクトにまとめてあるので、ちょこちょこ読めるし、知りたいところだけを読むこともできます。

    とっても勉強になったし、自分の職場でも取り入れたいと感じましたが、そういう権限もなければ担当部署でもないので、なかなか道のりは遠そ

    0
    2021年03月29日

    Posted by ブクログ

    人材マネジメントについて構造的に理解することごできる。また、実際に気になった時に集中的に調べることにも役立つくらい、ひとつひとつの項目が充実している。経営者なら必読、必携の良書。

    0
    2021年02月28日

    Posted by ブクログ

    人材マネジメントの論点を網羅的に挙げており、辞書的に使ったり、検討項目に漏れがないかを確認するのに役立ちそう。

    感覚的だが、昨今の人事業界は採用だけが注目されがち(人が集まらなければ何も始まらないので、もちろん重要なのだが)。しかし、そこから先が長いわけで、その点本書は、リソースフローとして採用→

    0
    2020年07月19日

    Posted by ブクログ

    診断士試験の企業経営論で学んだ知識もベースになっており、リクルートの事例、関連書籍の紹介もある良書。
    学びが多かった。手元に置いておきたい。

    0
    2023年05月04日

    Posted by ブクログ

    人事の仕事内容が網羅的に記されていて、仕事のイメージが具体的に湧いた。これからのキャリアをどう築いていくかについても後半部分で触れられていて、人事担当者以外も読む価値がある一冊だと感じた。

    0
    2023年04月16日

    Posted by ブクログ

    教科書的な本なので、要約はなし

    【感想】
    ・人材マネジメントのいろはがわかる。とりあえずベースの知識を入れる目的では良書。

    ・短時間でわかるのもGood。初見でも1周1時間半くらいで読める。各章に振り返りパートがあるので内容も定着しやすい。

    ・具体例については別の本で学んだ方が良さそう。4社例

    0
    2022年08月07日

図解 人材マネジメント入門 人事の基礎をゼロからおさえておきたい人のための「理論と実践」100のツボ の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

無料で読める ビジネス・経済

ビジネス・経済 ランキング

坪谷邦生 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す