あのころ、早稲田で

あのころ、早稲田で

790円 (税込)

3pt

3.0

60年代というトンネルの入り口は小春日和、出口は嵐だった──
早大闘争、社研、吉本隆明、『青春の墓標』、「ガロ」、GS、喫茶店、ATG、ゴダール、アングラ演劇―あの時代の空気が鮮やかによみがえる。

よりにもよって、私の人生の中で最も思い出したくない日々だった──。〈エピローグより〉
「ワセジョ」もお洒落で可愛い女子が増えたといわれるが、中野翠さんは1946年生まれのまさに戦後ベビーブーマー第一世代(団塊世代)。
1965年に早稲田大学第一政経学部経済学科に入学するが、クラスに女子はたった2人。
高校時代からマルクスを読みかじり、立派な左翼になるべく「社研」こと社会問題研究会へ入り、
大学に入学したら「真摯に苦悩する学生生活」を送るはずだったのに、入学翌年に勃発した早大闘争にも今一つのめり込めないハンパな日々。

とはいえ、1965年前後の早稲田のキャンパスは多士済々。
キャンパスのベンチに座っていたら、いきなりオルグしてきた「粋な顔立ち」の革マル派トップは、のちの宝島社社長・蓮見清一。
面識はないけれど、タモリも吉永小百合も、『突破者』の宮崎学も久米宏、田中真紀子、二学年下の村上春樹も同時期に早稲田にいた。
同じ部室の文研(文学研究会)には、のちに直木賞作家となる高橋義夫や、呉智英こと新崎智も在籍し、すでに歴史的かなづかいで奇妙な小説を書いていたのだ。
真摯な左翼を目指しながらも「運動」にはのめり込めず、60年代に花開いたサブカルチャー(「ガロ」、早稲田小劇場、ATG)、
ポップカルチャー(グループサウンズ花ざかり)を享受した、懐かしくも恥多き青春を振り返る書下し作品。

文庫化記念、呉智英氏との爆笑対談収録。

※この電子書籍は2017年4月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。

...続きを読む

あのころ、早稲田で のユーザーレビュー

\ レビュー投稿でポイントプレゼント / ※購入済みの作品が対象となります
レビューを書く

感情タグBEST3

    Posted by ブクログ 2024年02月12日

    学生運動。聞いたことはあるし、テレビなどでどんなものだったのか見たことはあるけれど、実際にその当時大学生だった方のエッセイを読めるとは!
    学生運動が行われていた時ってすごく過激なイメージがあるけど、このエッセイからはあまりそういった感じは伝わってきませんでした。
    学生運動に参加していた人が書いていた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2022年06月09日

    コラムニストの著者が、自身の早稲田大時代を振り返る。60年代学生紛争華やかな頃、その時代を学生として過ごした著者。女性として、また思想的について行けないと感じていたというが、現代の学生とは違う体験をしていたのだと思う。
    一方で、音楽・映画・マンガなどなど、変わらぬ興味や友人とのふれあいも語られている...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年05月21日

    中野翠さんの、早稲田大学の学生だった頃を自ら描いたもの。
    中野さんは、大学・学部の先輩にあたる方なのだということを、本書を読んで知った。私よりも、ちょうど一回り先輩。
    中野さんの学生時代と私の学生時代では、大学の様子も随分と違う。一番の違いは、学生運動・左翼運動の勢いの違い。中野さんが在学されていた...続きを読む

    0

    Posted by ブクログ 2021年01月03日

     5歳ほど年上。早稲田大学在学中の思い出をメインに書かれているも、さすがその当時の様子がしのばれる文章力。早稲田とセクトの話題を除いても面白かった。

    0

    Posted by ブクログ 2020年04月14日

    懐かしい人には懐かしいのだろう。雰囲気は何となく伝わるが、期待した鋭さはなかった。でもそれは素直に「最も思い出したくない日々だった」ということが文章に出たからかもしれない。

    0

あのころ、早稲田で の詳細情報

閲覧環境

  • 【閲覧できる環境】
  • ・ブックライブ for Windows PC(アプリ)
  • ・ブックライブ for iOS(アプリ)
  • ・ブックライブ for Android(アプリ)
  • ・ブックライブ PLUS for Android(アプリ)
  • ・ブラウザビューア

※アプリの閲覧環境は最新バージョンのものです。

この本をチェックした人は、こんな本もチェックしています

文春文庫 の最新刊

無料で読める エッセイ・紀行

エッセイ・紀行 ランキング

中野翠 のこれもおすすめ

同じジャンルの本を探す